アロエとは
基本情報
和名 | アロエ 木立蘆薈(キダチロカイ) |
学名 | Aloe arborescens(キダチアロエ) Aloe vera(アロエベラ) Aloe ferox(ケープアロエ) |
英名 | Aloe |
生薬名 | 蘆薈(ロカイ) |
科名 | ユリ科 Liliaceae |
属名 | アロエ属 Aloe |
形態 | 常緑多年草 |
植物としての特徴
アロエは種から草、低木、高木に変化する多肉植物で、大きく茎のあるものとないものに分類されます。茎の形状も大きく成長するもの、多く分岐するものなど多様です。先が尖った肉厚の葉にトゲがつき、放射状や扇状に並ぶのが特徴です。12~1月に葉腋から花茎がのびだしてその先に赤や黄色の花を咲かせます。
適した環境
日当たりを好み、鉢植えでも戸外で栽培できます。寒さに弱く乾燥には強いのが特徴で、気温15~25℃が適温です。暖かい海岸沿いの地域では戸外でも越冬できます。霜や凍結には弱いので、寒冷地で育てる場合は水やりを控えます。5~9月に挿し木で増やす場合には、葉を切り落とし1週間ほど陰干しした後砂地に挿すと根が出ます。
アロエのおいしい食べ方
下処理
- アロエの葉を5~10cm長さに切る
- 葉の両端のトゲのある部分を切り落とす
- 端の切り口から包丁を差し入れ緑色の皮から透明部分をそぐように切り離す
- もう一方も同じように皮を切り離す
- 鍋に湯を沸かし1~2分ゆでて氷水にとる
食べ方①アロエのレバ刺し風刺身
材料(約2人分)
- アロエベラの葉1枚
- ゴマ油:適量
- 塩:少量
作り方
- アロエベラを洗いトゲを切り落とす
- 食べやすいサイズに切り、皮をむく(すべりやすいので注意)
- ぬめりをよく洗い落とし、水気を切って器にもる
- ごま油に塩を入れ器に入れて添える
食べ方②アロエジュース
材料(約2人分)
- りんごジュース、水など:200~250mL
- アロエベラ(ゼリー状の部分):約大さじ1
- レモン汁:小さじ1
- はちみつ:小さじ1
作り方
- 全ての材料をミキサーにいれ、約10秒撹拌する
- グラスに注ぎ入れる
食べ方③アロエ酒
材料
- アロエベラまたはキダチアロエ:約350g
- ホワイトリカー:1.5L
- 氷砂糖:約500g
- アロエを水洗いして水気を拭き取る
- 保存容器を消毒する
- アロエを2cm幅くらいに切り容器にいれる
- 氷砂糖をいれ、ホワイトリカーを注ぐ
- ふたをして冷暗所におき、時々振りまぜる
- 2カ月目に葉肉をとりだす