11月に植えられる多年草・宿根草21選!開花期間・花色・草丈を紹介

11月に植えられる多年草・宿根草21選!開花期間・花色・草丈を紹介

秋も深まり紅葉を迎える11月、寒さが増す季節に植え付けられる多年草や宿根草には、どんな種類があるでしょう。チューリップなどの秋植え球根、冬に成長期を迎える多肉植物、クリスマスローズなど、11月に植えられるおすすめの多年草・宿根草を、21種セレクトしました。

記事の目次

  1. 1.11月植えの多年草・宿根草とは
  2. 2.11月植えで人気【多年草・宿根草】ハーブ
  3. 3.11月植えで人気【多年草・宿根草】球根植物
  4. 4.11月植えで人気【多年草・宿根草】多肉植物
  5. 5.11月植えで人気【多年草・宿根草】草花
  6. 6.まとめ

11月植えで人気【多年草・宿根草】球根植物

①チューリップ

科名/属名 ユリ科/チューリップ属
開花時期 3〜5月
花色 白、薄緑、黄色、オレンジ、ピンク、赤、紫、黒
草丈 10〜60cm
耐寒性/耐暑性 強い/やや弱い
育てやすさ ★★★★☆
チューリップは秋植え春咲きの、代表的な多年草の球根植物です。チューリップは八重咲きやユリ咲きなど種類が多く、切り花も人気があります。

チューリップの球根の植え方!消毒方法や正しい時期・向きを解説!のイメージ
チューリップの球根の植え方!消毒方法や正しい時期・向きを解説!
チューリップを球根から育てるとき、意外に「正しい植え方がわからない」という方は多いかもしれません。この記事では、チューリップの球根の植え方・育える時期などをご紹介します。植えた後の管理のポイントも押さえて、美しいチューリップの花を咲かせましょう。
チューリップの植え付け後の管理方法!上手な水やり・置き場所をご紹介!のイメージ
チューリップの植え付け後の管理方法!上手な水やり・置き場所をご紹介!
チューリップは早春から庭や公園を明るく彩ってくれます。日本人には大変馴染みのある花ですが、実は植え付け後の管理によっては花が咲かないこともあります。この記事では、チューリップの植え付け後の水やりや、置き場所などの管理方法についてご紹介します。

②ヒヤシンス

科名/属名 キジカクシ科/ヒヤシンス属
開花時期 3〜4月
花色 白、黄色、ピンク、赤、紫、青、黒
草丈 20cm前後
耐寒性/耐暑性 強い/弱い
育てやすさ ★★★★★
水耕栽培が人気のヒヤシンスは、秋植え春咲きの球根です。ヒヤシンスは鉢植えも庭植え(地植え)もできて、甘い香りが楽しめます。

ヒヤシンスとは?水耕栽培(水栽培)での育て方や開花後の管理方法を紹介!のイメージ
ヒヤシンスとは?水耕栽培(水栽培)での育て方や開花後の管理方法を紹介!
春の訪れを告げる華やかで色とりどりのヒヤシンスを見ていると、とても楽しい気持ちになりますよね。コツさえ押さえれば誰でも簡単に水だけで、しかもお部屋の中で育てられるのをご存じですか?今回は育て方から球根の管理までしっかりご紹介します。

③ラナンキュラス

科名/属名 キンポウゲ科/キンポウゲ属
開花時期 3〜5月
花色 白、黄色、オレンジ、ピンク、赤、紫
草丈 30〜50cm
耐寒性/耐暑性 普通/弱い
育てやすさ ★★★☆☆
ラナンキュラスはボリュームのある花が特徴で、ブーケにも人気の秋植え球根です。ラナンキュラスは日当たりのよい場所で育てましょう。寒い地域でも庭植えできるラナンキュラス・ラックスは、背が高くなる品種です。

ラナンキュラスの育て方!上手な植え方から増やし方まで詳しく解説!のイメージ
ラナンキュラスの育て方!上手な植え方から増やし方まで詳しく解説!
華麗な美しさが目を惹くラナンキュラスは、結婚式のブーケや贈り物の花束としても人気が高いです。ガーデニングでも育て方が比較的簡単であることから人気を集めています。今回はラナンキュラスの基礎知識や育て方のポイント、増やし方などをまとめました。

チューリップはかわいいけど、掘り上げるのが面倒なのよね。

ボタ爺

ボタ爺

それなら植えっぱなしできる球根がいいじゃない?この記事を見てごらん!

秋植え球根18選!植えっぱなしに向いている人気の球根植物をご紹介!のイメージ
秋植え球根18選!植えっぱなしに向いている人気の球根植物をご紹介!
植えっぱなしで楽しめる秋植え球根は、毎年花が咲く宿根草としてガーデニングでも人気の植物です。水耕栽培ができるヒヤシンス、早春に咲く水仙、夏咲きのユリ、香りも楽しめるムスカリなど、秋植え球根は種類が豊富です。10月〜11月に植えて春の開花時期を待ちましょう。

11月植えで人気【多年草・宿根草】多肉植物

①アエオニウム

科名/属名 ベンケイソウ科/アエオニウム属
開花時期 2〜6月(品種による)
花色 白、黄色、ピンク
草丈 10〜50cm
耐寒性/耐暑性 やや強い〜弱い/やや弱い(品種による)
育てやすさ ★★★☆☆
冬型の多肉植物アエオニウムの生育に適した温度は8〜25℃、寒い季節は適度に暖かく明るい場所で育てましょう。アエオニウムは夏の休眠期に、葉を落とすことがあります。

アエオニウムとは?種類・特徴や育て方をご紹介!枯らさないコツは?のイメージ
アエオニウムとは?種類・特徴や育て方をご紹介!枯らさないコツは?
アエオニウムは多肉植物のうちの1種類で、その中でもサンバーストや黒法師などが有名です。緑やピンクなど色鮮やかな葉や木のような茎が特徴のちょっと変わった多肉植物。今回はそんなアエオニウムの種類や特徴、枯らさない育て方のコツなどをご紹介します。

②アガベ

科名/属名 キジカクシ科/リュウゼツラン属
草丈 5cm〜2m以上
耐寒性/耐暑性 普通〜やや弱い/強い〜やや弱い
育てやすさ ★★★★☆
アガベは常緑性の多年草で、比較的育てやすい多肉植物です。色や大きさなど種類が多いのが特徴で、何年もかけて成長したアガベは花を咲かせた後、枯れてしまいます。

アガベとは?テキーラの原料としても知られる多肉植物の特徴と育て方!のイメージ
アガベとは?テキーラの原料としても知られる多肉植物の特徴と育て方!
アガベは亜熱帯の乾燥地帯原産の多肉植物です。葉姿や花がとても特徴的で、品種によってもそれぞれに違う魅力があります。テキーラの原料としても有名ですね。育て方は簡単なので、ガーデニング初心者でも、ぜひアガベ栽培にトライしてみましょう。

③センペルビウム(センペルビブス)

科名/属名 ベンケイソウ科/クモノスバンダイソウ属
開花時期 2〜7月(品種による)
花色 白、黄色、ピンク など
草丈 3〜10cm
耐寒性/耐暑性 強い/やや弱い
育てやすさ ★★★☆☆
センペルビウムは寒さに強く丈夫な、春秋型の多肉植物です。ロゼット型の花のような見た目が特徴で、上の画像のように白い毛でおおわれたタイプや紅葉するものもあります。

④メセン(冬型)

科名/属称 ハマミズナ科/メセン類(冬型)
開花時期 9〜3月(品種による)
花色 白、黄色、オレンジ、ピンク、赤 など
草丈 2〜30cm
耐寒性/耐暑性 普通〜やや弱い/弱い
育てやすさ ★★☆☆☆
多肉植物メセンは、個性的な姿形に特徴があります。メセンには夏型もありますが、寒い季節に成長するコノフィツムやリトープスも冬型メセンの仲間です。

メセン「魔玉」とは?多肉植物としての特徴や上手な育て方をご紹介!のイメージ
メセン「魔玉」とは?多肉植物としての特徴や上手な育て方をご紹介!
石のような個性的な見た目をした魔玉。なんだか他の多肉植物より育て方が難しそうと思っていませんか。その特徴にあわせた季節ごとの水やりのポイントや、植え替えや増やし方の解説、症状別の対策など、初心者でも挑戦できるように魔玉の育て方をまとめました。
コノフィツムとは?夏・冬越しの仕方や育て方のコツを詳しくご紹介!のイメージ
コノフィツムとは?夏・冬越しの仕方や育て方のコツを詳しくご紹介!
脱皮をすることで有名なコノフィツム。多肉植物のなかでも花が美しいとされ、コレクション性も高いため人気があります。そんなコノフィツムについて、おすすめの種類の紹介や、夏越しや冬越しを含めた育て方のポイント、増やし方などを詳しくご紹介しています。

次のページ

11月植えで人気【多年草・宿根草】草花

関連記事

Article Ranking