ペニーロイヤルミントの栽培方法!種からの育て方や栽培の注意点を紹介

ペニーロイヤルミントの栽培方法!種からの育て方や栽培の注意点を紹介

ペニーロイヤルミントは、ミントの中でも芳香が強く防虫作用があるハーブです。昔からヨーロッパではアリやノミなど害虫よけに使われています。繁殖力が強いためグランドカバーとしても人気です。そんなペニーロイヤルミントの種からの育て方や栽培の注意点を紹介します。

記事の目次

  1. 1.ペニーロイヤルミントとは
  2. 2.ペニーロイヤルミントの用途
  3. 3.ペニーロイヤルミントの栽培カレンダー
  4. 4.ペニーロイヤルミントの育て方【種まき~植え付け】
  5. 5.ペニーロイヤルミントの育て方【管理~収穫】
  6. 6.ペニーロイヤルミントの栽培の注意点
  7. 7.ペニーロイヤルミントを育ててみよう

ペニーロイヤルミントの育て方【管理~収穫】

ペニーロイヤルミント

出典:筆者撮影

育てる場所

ペニーロイヤルミントは、日当たりと水はけのよい場所を好みます。成長は遅くなりますが半日陰でも十分育ちます。繁殖力が強いため、ある程度の広さのある場所に植えるか、レンガや板などで区切ると安心です。鉢植えは、季節ごとに日光の当たる場所に移動させましょう。

水やり

出典:写真AC

地植えの場合は、植え付けたら根付くまでは水やりをしますが、その後は水やりの必要はありません。夏場などひどく乾燥する場合は、水やりをしましょう。鉢植えの場合は、土が乾いたらたっぷりと水やりをします。

追肥

庭に地植えの場合は、肥料を与える必要はありません。鉢植えの場合も肥料はいりませんが、葉が黄色くなったときは肥料不足のサインです。緩効性肥料を少量与えましょう。

夏越し

Photo byjplenio

ペニーロイヤルミントの夏越しのポイントは、乾燥と蒸れに注意することです。乾燥に弱いことから、真夏に乾燥しすぎる場合は水やりをします。よく茂って密集している箇所は蒸れやすいため、梅雨前に剪定しましょう。ただし、梅雨前の剪定をすると花を見られなくなるため、花を楽しみたい場合は少し花茎を残すとよいでしょう。

冬越し

ペニーロイヤルミントは冬になると成長が止まり、霜に当たると枯れ始めます。地上部は特に対策しなくても問題ありません。根が生きていれば春になると新芽が出ます。耐寒温度は-5℃程度で、雪の多い地域でも冬越し可能です。暖かい地域では常緑の場合もあるようです。

病害虫

Photo by harum.koh

虫よけ効果のあるペニーロイヤルミントですが、アブラムシが発生することがあります。アブラムシに対する防虫効果は期待できません。また、梅雨など湿度が高い時期には病気が発生する場合があり、梅雨前に刈り込むと予防につながります。

増やし方

ペニーロイヤルミント

増やし方が簡単なのも特徴です。水に挿しておくだけでも発根します。
出典:筆者撮影

ペニーロイヤルミントは種まき・挿し木・株分けなどで簡単に増やせます。挿し木は、茎を10cmぐらいで切って土に挿すだけです。また、株分けは、伸びた枝から発根している部分を根ごと掘り起こしてほかの場所へ植え込みます。挿し木・株分けともに、春か秋の穏やかな時期が適しています。

収穫の目安・方法

出典:筆者撮影

茎が伸びたら、その都度枝先から10~20cmぐらいで切って収穫します。切った茎は、乾燥させて虫よけなどに利用できます。開花中の茎はドライフラワーにするとよいでしょう。

ボタニ子

ボタニ子

ドライハーブでサシェを作るのもおすすめです!

ペニーロイヤルミントの栽培の注意点

ペニーロイヤルミント

出典:筆者撮影

注意点①繁殖力が強い

ペニーロイヤルミントは、繁殖力が強いため放置していると庭中に広がってしまいます。地植えの場合はレンガや板などで囲むと安心です。伸びすぎてはみ出した枝はこまめに切り取りましょう。ほかのミントと違い地下茎でなくランナーで増えること、また根が浅いこともあり、伸びすぎた場合の手入れはしやすいです。

ボタニ子

ボタニ子

グランドカバーに利用したとき、隙間から隣の家に侵入してしまうこともあります!

注意点②毒性がある

Photo bykarolyn83

ペニーロイヤルミントの主要な香気成分は「d-プレゴン」です。「d-プレゴン」という成分には毒性があり、虫よけとしての効果があるとされます。毒性はあるものの、ハーブティーとして利用するのは問題ありません。しかし成分を考慮して、継続して服用しない、大量に服用しない、幼児や妊婦は服用しないなど十分注意しましょう。また、生の葉を食用とするのは避けるのが安心です。

ボタニ子

ボタニ子

ペニーロイヤルミントは食用には不向きなので、うっかりデザートやサラダに飾らないように注意しましょう!

手で触るくらいなら大丈夫

Photo by "T"eresa

犬や猫が、ペニーロイヤルミントの上で寝転んだり遊んだりするだけで、虫よけの効果があるそうです。

毒性があると聞くと、手入れなどでペニーロイヤルミントにさわることも心配と思うかもしれません。肌がとても敏感な方や手に傷がある場合を除いて、手入れで触わるくらいなら心配いりません。ペットがペニーロイヤルミントの上で転がっても大丈夫です。ただし、ペットや小さな子どもが葉を口に入れないように注意しましょう。

注意点③ほかのミントと交雑しやすい

ミントは一般的に交雑しやすい性質があります。交雑により成長したミントは香りが弱くなってしまいます。ペニーロイヤルミントも交雑する可能性があるため、ほかのミントとは離して育てましょう。

ペニーロイヤルミントの虫除け効果とは?アリ・カメムシに効果がある?のイメージ
ペニーロイヤルミントの虫除け効果とは?アリ・カメムシに効果がある?
アリやカメムシなどの防虫効果ある、ペニーロイヤルミントというハーブをご存知でしょうか。丈夫で育てやすく、簡単に増やせる反面、毒性があるため注意が必要な植物です。そんなペニーロイヤルミントの虫除け効果や、上手な活用法についてまとめました。

ペニーロイヤルミントを育ててみよう

ペニーロイヤルミント
Photo by born1945

ペニーロイヤルミントは繁殖力が強い・毒性があるなど注意が必要な植物です。しかし、栽培はあまり難しくありません。種からでも苗からでも簡単に育てられます。グランドカバーとして庭植えにしたり、鉢植えで育てて虫よけに利用したりすることも可能です。バラや農作物を栽培していたら、コンパニオンプランツとしてもぜひ植えてみてください。

chomi55
ライター

chomi55

ガーデニング歴20数年、バラ好き・小花好きです。野菜も大好き。ミニトマトとベビーリーフを育てています。チョコレートは相当好き。

関連記事

Article Ranking