5月の花といえば?5月に咲く・咲いている花20種の特徴や花言葉を紹介!

5月の花といえば?5月に咲く・咲いている花20種の特徴や花言葉を紹介!

暑くもなく寒くもなく風の爽やかな5月は、一年で一番多くの花が咲くので、ガーデナーにとっては待ちに待った季節です。5月に咲く花といえばどんな花があるのか、数ある中から20種類をピックアップして、その特徴や花言葉についてご紹介します。

記事の目次

  1. 1.はじめに
  2. 2.5月に咲く花といえば?①アッツザクラ
  3. 3.5月に咲く花といえば?②アジュガ
  4. 4.5月に咲く花といえば?③イカリソウ
  5. 5.5月に咲く花といえば?④イベリス
  6. 6.5月に咲く花といえば?⑤オダマキ
  7. 7.5月に咲く花といえば?⑥ガウラ
  8. 8.5月に咲く花といえば?⑦クレマチス
  9. 9.5月に咲く花といえば?⑧クロユリ
  10. 10.5月に咲く花といえば?⑨コマクサ
  11. 11.5月に咲く花といえば?⑩シラン
  12. 12.5月に咲く花といえば?⑪スズラン
  13. 13.5月に咲く花といえば?⑫タツナミソウ
  14. 14.5月に咲く花といえば?⑬デルフィニウム
  15. 15.5月に咲く花といえば?⑭ニリンソウ
  16. 16.5月に咲く花といえば?⑮ネモフィラ
  17. 17.5月に咲く花といえば?⑯バラ
  18. 18.5月に咲く花といえば?⑰フウロソウ
  19. 19.5月に咲く花といえば?⑱フジ
  20. 20.5月に咲く花といえば?⑲ホタルブクロ
  21. 21.5月に咲く花といえば?⑳ミヤコワスレ
  22. 22.まとめ

5月に咲く花といえば?⑧クロユリ

花の特徴

属名 ユリ科バイモ属
花色
草丈 10~50cm

クロユリは名前の通り、黒い花として知られていますが、実は真っ黒ではなく黒褐色になります。冷涼な山間部に咲く山野草で、うつ向きがちに咲く花は、その色とは全く違ったイメージで、清楚な印象さえあります。

花言葉

「恋」「呪い」

クロユリを好きな人の近くに置いて、その人が手に取ると恋が実るというアイヌの伝説があります。また、浮気していると誤解して武将に殺された側室が、クロユリに呪いを託したという伝説もあります。そのためにこのような両極端な花言葉が付けられました。

5月に咲く花といえば?⑨コマクサ

花の特徴

属名 ケマンソウ科コマクサ属
花色 ピンク・白・赤
草丈 10~15cm

コマクサは高山植物の中でもとても人気が高く「高山植物の女王」と呼ばれています。日当たりがよく、乾燥気味の砂地に多く生息しています。標高が高い山に行かないとなかなか見る機会もないので、この花を見たくて登山するという愛好家もたくさんいます。

花言葉

「高嶺の花」「 誇り」「 気高い心」「 貴重品」

どの花言葉も、コマクサを見る機会がなかなかなく、貴重な花というイメージに由来している言葉ですね。少し近寄りがたいような印象もありますが、実際に見ると小さくてハートのような形をしたとても可愛らしい花です。

5月に咲く花といえば?⑩シラン

花の特徴

属名 ラン科シラン属
花色 紫・白
草丈 40~70cm

シランはラン科の中でも強くて育てやすい植物なので、庭や玄関先で栽培されているのをよく見かけます。こぼれ種でどんどん増えるので、ある程度スペースがあるような場所に植えるのがおすすめです。葉はササによく似ていて、伸びた茎の先端に美しい紫や白の花が咲きます。

花言葉

「美しい姿」「あなたを忘れない」「変わらぬ愛」

シランの美しい花姿から付けられた花言葉もありますが、ギリシャ神話に由来する切ない恋心を表す花言葉もあります。変わらない愛を誓う健気なシランの美しさには心惹かれるものがありますね。

5月に咲く花といえば?⑪スズラン

花の特徴

属名 キジカクシ科スズラン属
花色 白・ピンク
草丈 15~20cm

スズランの名前通り、鈴のような形をした可愛い花で、風に揺れると軽やかな音が聞こえてきそうですね。甘い香りが強いので、香水や芳香剤の香りとしてもお馴染みです。暑さに弱いため、夏越えが難しい場合もあります。できれば強い日差しが当たらない涼しい場所に植えることをおすすめします。

花言葉

「再び幸せが訪れる」「純粋」「純潔」「謙遜」

スズランはヨーロッパでは春の季節の訪れを告げる花とされいてるので、再び幸せな春が訪れる、という意味合いがあります。またその可憐な花姿やうつ向いて咲く様子から、このような花言葉が付いたのでしょう。

5月に咲く花といえば?⑫タツナミソウ

花の特徴

属名 シソ科タツナミソウ属
花色 白・紫・ピンク
草丈 20~40cm

タツナミソウは常緑でとても丈夫で育てやすい植物です。旺盛な繁殖力で、こぼれ種でどんどん増えていきます。横に伸びるのでグランドカバーにもなります。立ち上がるようにして咲く穂状の花の形が、押し寄せる波のように見えるので、タツナミソウという名前になりました。

花言葉

「私の命を捧げます」

タツナミソウの花言葉からは、相手を思うとても強い気持ちが伝わってきます。タツナミソウが漢方薬として利用され、滋養強壮にいいとされることを考えると、この花言葉がついたわけもよく分かりますね。

5月に咲く花といえば?⑬デルフィニウム

花の特徴

属名 キンポウゲ科オオヒエンソウ属
花色 紫・水色・白・ピンク
草丈 20~150cm

デルフィニウムには、穂状にたくさんの花を咲かせるタイプと、細い枝に一重の花をちらほらと咲かせるタイプがあります。冷涼な気候を好むので、夏の暑さには弱く、本来は多年草ですが一年草として扱った方が無難です。背丈が高くなるので、庭の後方に植えることをおすすめします。

花言葉

「清明」「陽気」「軽やか」

すっきりと立ち上がって咲くデルフィニウムの花姿や、水色などの青系の花色が多いので、清々しく明るいイメージの花言葉が付いています。西洋では青は結婚式には最適の色とされているためウェディングブーケにもよく使われています。

5月に咲く花といえば?⑭ニリンソウ

花の特徴

属名 キンポウゲ科イチリンソウ属
花色
草丈 15~30cm

ニリンソウは山林に咲く山野草です。春の季節が到来したことを告げる花として人気が高く、カーペットのように一面に白い花を咲かせます。二輪の花が咲くのでニリンソウと名付けられました。比較的冷涼な場所を好むので、庭で育てる場合は夏越しが難しい場合があります。

花言葉

「友情」「協力」「ずっと離れない」

ニリンソウは二輪の花が咲くことから、このような花言葉が付いたのでしょう。ずっと一緒にいたい恋人や友達など、大切な人に贈るのに最適ですね。

次のページ

5月に咲く花といえば?⑮ネモフィラ

関連記事

Article Ranking