センテッドゼラニウムの育て方!基本的な管理方法から増やし方まで解説!

センテッドゼラニウムの育て方!基本的な管理方法から増やし方まで解説!

センテッドゼラニウムは、素晴らしい芳香を持つことからハーブとしても利用されてきた草花です。今回はセンテッドゼラニウムの特徴や品種、基本的な育て方や、水やりや剪定方法などの育て方のポイント、増やし方を紹介します。あなた好みの芳香を持つ品種を育ててみてくださいね。

記事の目次

  1. 1.センテッドゼラニウムの概要
  2. 2.センテッドゼラニウムの特徴
  3. 3.センテッドゼラニウムの種類・品種
  4. 4.センテッドゼラニウムの育て方
  5. 5.育て方のポイント①栽培環境
  6. 6.育て方のポイント②植え付け・植え替え
  7. 7.育て方のポイント③水やり
  8. 8.育て方のポイント④肥料
  9. 9.育て方のポイント⑤剪定
  10. 10.育て方のポイント⑥病気・害虫対策
  11. 11.育て方のポイント⑦夏越し・冬越しの管理方法
  12. 12.センテッドゼラニウムの増やし方
  13. 13.まとめ

育て方のポイント②植え付け・植え替え

Photo byPublicDomainPictures

センテッドゼラニウムは、苗で植え付けるのが一般的です。適期は4月~5月、9月~10月と年に2回あります。鉢植えの場合は、5号鉢に1株を目安に植え付けましょう。水はけのよい環境を好むので、鉢の底に鉢底石を敷き、水はけのよい用土を使って植え付けます。地植えの場合は、植え付ける1週間前に腐葉土を混ぜて水はけをよくし、さらに元肥として緩効性肥料を混ぜ込んでおきましょう。

地植えの場合、土壌が酸性だったら、植え付ける2週間前に苦土石灰を混ぜ込んでおいてね。

センテッドゼラニウムはややアルカリ性の土壌を好むので、酸性が強い場合は、苦土石灰で中和させておくと生育がよくなります。

土・用土

☆元肥配合の手軽な草花用培養土!フマキラー カダン ごちそう培養土 草花用 5L

参考価格: 754円

出典: 楽天
楽天754円

水はけのよい用土が最適

水はけがよくて適度に水もちし、ややアルカリ性の用土を好みます。鉢植えの場合は市販の草花用培養土に、牛糞堆肥を1割ほど混ぜればOKです。地植えの場合は、植え付ける2週間ほど前に、用土に苦土石灰を混ぜ込んで中和させます。その後腐葉土や堆肥を混ぜ込んで、水はけのよい用土を作りましょう。

植え替え

Photo by sor

植え替えの周期は1年に1回

センテッドゼラニウムは生育旺盛なので、鉢植えの場合はすぐに根詰まりを起こします。1年に1回のペースで植え替えましょう。適期は植え付け時と同じ4月~5月、9月~10月の年2回です。根鉢を軽く解して傷んだ根は剪定鋏で切り落とし、新しい鉢と用土を使って植え替えます。地植えの場合は、植え替える必要はありません。

育て方のポイント③水やり

Photo by sorarium

南アフリカを原産とするセンテッドゼラニウムは、乾燥に強い植物です。その一方で、多湿には弱く根腐れを起こしやすいので、水のやり過ぎに注意しましょう。地植えの場合は基本的に必要ありません。日照りが続いたときなど、用土がカラカラに乾いた場合にだけ水やりしましょう。鉢植えの場合は、用土の表面が乾いたときに、たっぷりと水やりするのが基本です。

育て方のポイント④肥料

肥料 持続 花 マイガーデン 植物全般用 1.6Kg 住友化学園芸

参考価格: 800円

出典: 楽天
楽天800円

植え付ける前に用土に元肥として、緩効性化成肥料を混ぜ込んでおきます。その後追肥として4月~11月上旬の間、液体肥料を1週間~2週間に1回のペースで水やりの代わりに与える、あるいは緩効性化成肥料を2カ月~3カ月に1回置き肥すればOKです。センテッドゼラニウムは、肥料が多過ぎると軟弱な株に育ってしまいます。肥料の与え過ぎには注意しましょう。

育て方のポイント⑤剪定

Photo bystux

センテッドゼラニウムの主な剪定作業は、花がら摘みと切り戻しの2つです。花がら摘みは、花房の花が咲き終わったら、花茎を付け根の部分から折り取ります。切り戻しは風通しをよくして、株が蒸れてしまうのを防ぐために行う剪定作業です。7月~8月に行います。草丈の約半分くらいの高さにまで切り戻せばOKです。この時期に剪定をしなかった場合は、9月~10月に行いましょう。

枯れた花は放置していると養分の浪費や病気や害虫発生の原因になってしまうから、花がら摘みは迅速に行おうね。

切り戻し作業も株が蒸れるのを防ぐだけでなく、病気や害虫予防に有効です。丁寧に行ってくださいね。

剪定とは?必要な理由と基本〜応用まで見本となる切り方の種類を解説! | BOTANICA
枝を切る、花を摘むなど庭木の手入れを楽しんでいますか?特に植木を植えると少なからず手入れが必要になります。ここでは初心者の方向けに、剪定をする意味や基本的な植木の伐採の仕方、季節の時期による手入れ剪定方法などを簡単に見ていきます。

育て方のポイント⑥病気・害虫対策

Photo by t-mizo

病気の心配はほとんどありません。害虫はアブラムシやオンシツコナジラミに注意が必要です。どちらも葉や茎につき、吸汁して株を弱らせてしまいます。しかもこれらの害虫の排泄物は、すす病などの病気の原因になる可能性が高いです。発見次第、薬剤を散布して駆除しましょう。剪定して通気性をよくすることも、病気や害虫の予防につながります。

育て方のポイント⑦夏越し・冬越しの管理方法

夏越しのための管理方法

フリー写真素材ぱくたそ

センテッドゼラニウムは、多湿な環境が苦手です。梅雨の時期に入ったら、鉢植えの場合は雨に当たらないように、軒下などに移動させておきましょう。地植えの場合は、根腐れしないように高植えにするなど、水はけのよい環境を整えておきます。花が終わったら切り戻しておくと、株が蒸れて傷んだり、病気や害虫が発生したりするといった被害を抑えられますよ。

冬越しのための管理方法

Photo byFree-Photos

センテッドゼラニウムは耐寒性が低いので、基本的には鉢植えにして室内で管理するか、防寒対策を取ることになります。ただし、センテッドゼラニウムの耐寒性は品種によって違います。ローズゼラニウムやアップルゼラニウムなどは、比較的耐寒性がある品種です。これらは関東以西の暖地なら、地植えでの冬越しすることもできます。しかし霜に当たると枯れてしまうので、霜除け対策をしておきましょう。

センテッドゼラニウムの増やし方

出典:写真AC

基本的な増やし方は挿し木

植物の増やし方には、挿し木や株分け、種まきなどいろんな方法があります。センテッドゼラニウムの増やし方は、挿し木を用いるのが一般的です。4月~6月、もしくは9月~11月に行います。剪定などで切り取った茎を利用するとよいでしょう。

  1. 充実している茎を切り落とし、10cm~15cmほどの長さに調整し、下葉を除去して挿し穂にする。その後、日陰で1日ほど乾燥させる。
  2. 清潔な川砂、もしくは赤玉土(小粒)などの挿し木用の土に挿す。その後は明るい日陰で乾燥しないように水やりして管理し、発根を待つ。順調なら2週間~4週間で発根する。

土に挿す前に挿し穂を乾燥させるのは、切り口から雑菌が入って挿し穂が枯れるのを防ぐためです。

ゼラニウムを挿し木で増やす方法!適切な時期・タイミング・やり方を解説! | BOTANICA
ゼラニウムを育てたことはありますか?赤や、白、ピンクとさまざまな花の色がある植物です。特徴は挿し木での増やし方ができることです。挿し木ができるのでさまざまな品種のゼラニウムの挿し木を楽しめます。そんなゼラニウムの特徴、育て方、挿し木の方法を紹介します。

まとめ

出典:写真AC

センテッドゼラニウムは、素朴で可憐な花姿と心地よい香りで、見る人を楽しませるだけではなく、料理やお菓子、アロマとさまざまな場面で活躍してくれる素晴らしい草花です。ぜひ好みの香りを持つ品種をお庭で育てて、ライフスタイルのランクアップにお役立てくださいね。

センテッドゼラニウムとは?特徴や花言葉から利用法・効果までご紹介! | BOTANICA
ゼラニウムの仲間で葉に芳香がある品種は「センテッドゼラニウム」と呼ばれています。なかでもアップルゼラニウム、レモンゼラニウム、シナモンゼラニウムなど特徴的な香りのある品種が人気です。センテッドゼラニウムの育て方や利用法、花言葉をご紹介します。
ゼラニウムの育て方!水やりや肥料など季節に応じた管理のコツを解説! | BOTANICA
美しい花を持ち、香りのよい丈夫な植物を探しているなら、ゼラニウムがおすすめです。育て方も簡単で、香りが強い品種は虫除け効果のあるハーブとしても人気です。今回はゼラニウムの育て方、季節に応じた管理のコツ、活用法を詳しくご紹介します。
Laylah
ライター

Laylah

バラや百合のような美しくて香り高い花も好きですが、スミレやタンポポのような野に咲く可憐で強い花も好きです。

関連記事

Article Ranking