フトモモ科の植物一覧!葉や実の特徴や、開花時期などの基本情報を紹介!

フトモモ科の植物一覧!葉や実の特徴や、開花時期などの基本情報を紹介!

「フトモモ科」といえばどんな植物を思い浮かべますか?「グアバ」や「ユーカリ」と聞くと、馴染みのある方も多い植物ではないでしょうか。この記事では、聞き馴染みのある種からはじめて聞く種まで、フトモモ科の植物を10種に分けてご紹介していきます!

記事の目次

  1. 1.フトモモ科とは
  2. 2.フトモモ科の植物:①グアバ
  3. 3.フトモモ科の植物:②ユーカリ
  4. 4.フトモモ科の植物:③ロフォミルタス
  5. 5.フトモモ科の植物:④アゴニス
  6. 6.フトモモ科の植物:⑤ワックスフラワー
  7. 7.フトモモ科の植物:⑥フトモモ
  8. 8.フトモモ科の植物:⑦ブラシノキ
  9. 9.フトモモ科の植物:⑧ギンバイカ
  10. 10.フトモモ科の植物:⑨ギョリュウバイ
  11. 11.フトモモ科の植物:⑩フェイジョア
  12. 12.まとめ

フトモモ科とは

Photo byHans

フトモモ科は熱帯・亜熱帯の気候を好み、主に東南アジアからオーストラリア・南アメリカに分布しています。特にオーストラリアでは有名な植物のひとつでもあります。また、グアバやユーカリなど生活の中で身近に感じるものから、ロフォミルタスなど聞き馴染みがないものまで、種類が大変多いのが特徴です。

フトモモ科の基本情報

Photo byWikiImages

学名 Myrtaceae
分類 双子葉植物
分布 東南アジアからオーストラリア・南アメリカ

フトモモ科の分布はオーストラリアが代表的な場所として知られていますが、日本では南西諸島や小笠原諸島の亜熱帯地域に自生しています。

フトモモ科の特徴

Photo bysarangib

フトモモ科の木はとても硬いのが特徴です。そのため外から傷がつくことはほとんどありません。花は4枚か5枚のものが多いです。美しいものがある一方で、進化の過程で花がなくなってしまったものもあります。雄しべが多数あるため花弁よりも目立つのが特徴的です。葉の特徴は常緑で、多くのものが全縁です。多くの種が香りのよい精油を含んでいます。

ボタ爺

ボタ爺

フトモモ科は、およそ100属3000種以上もある木本植物なんじゃ!

ボタニ子

ボタニ子

驚くほど数が多い種なんですね!では、順番にフトモモ科の植物をご紹介しますね。

フトモモ科の植物:①グアバ

グアバの基本情報

Photo byIndianistic

学名 Psidium guajava
分類 フトモモ科バンジロ属
形態 常緑性低木
原産地 熱帯アメリカ
分布 東南アジア・ハワイ他
開花期 5月〜7月
収穫期 6月〜10月

グアバの特徴

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

グアバは、春から夏にかけて白い小さな花を咲かせます。熱帯地域で見ることのできる常緑性の低木です。独特な香りが特徴的な果実は薄緑色から黄色とさまざまな色をしています。さらに果実の形も円形や楕円形などをしており、果肉はピンクや白色と、色、形が豊富な品種といえます。また葉にはタンニンが含まれており、健康茶としても有名です。

ボタニ子

ボタニ子

グアバジュースやジャムなどの商品は人気がありますよね!

グアバの仲間

テリハバンジロウ

別名「ストロベリーグアバ」とも呼ばれています。原産地はブラジル・ウルグアイです。果実は3〜4cmで赤いのが特徴です。イチゴのような香りがすることが別名の由来となっています。グアバとは同属ですが別種です。

キミノバンジロウ

別名「イエローストロベリーグアバ」とも呼ばれています。上記のテリハバンジロウの果実が黄色になるのが特徴です。大きさは、テリハバンジロウよりもやや大きめです。こちらもグアバとは同属ですが別種です。

フトモモ科の植物:②ユーカリ

ユーカリの基本情報

Photo byPublicDomainPictures

学名 Eucalyptus
分類 フトモモ科ユーカリ属
形態 常緑性高木
原産地 オーストラリア
分布 オーストラリア・タスマニア島
開花期 9月〜10月・4月〜5月など品種により異なる
収穫期 品種により異なる

ユーカリの特徴

Photo byChesna

ユーカリと聞くとコアラの食料を思い浮かべる方が多いかもしれないですね。ユーカリは特にオーストラリアなどで見られる常緑性の高木です。70〜100mほどの大きさになる巨木もあり、種類は600種ほどの多岐に渡ります。葉は銀灰色と珍しく、形は、細長い形、丸い形と品種により異なります。また葉のイメージの強いユーカリですが、実は花を咲かせます。グニユーカリは9〜10月、ポポラスは4〜5月と品種により開花時期が異なります。咲かせる花の色も、赤や白とさまざまですよ。

ボタニ子

ボタニ子

ユーカリには抗菌・抗ウイルス作用があり、ハーブにも利用されていますよ!

ユーカリの仲間

ユーカリ・ポポラス

別名「ハートリーフユーカリ」ともよばれます。名前の通り丸みのあるハート型の葉が特徴的で、白色の花を咲かせます。庭でガーデニングを楽しめ、その後ドライフラワーなどにも利用されるなど人気のある種のひとつです。

フトモモ科の植物:③ロフォミルタス

ロフォミルタスの基本情報

学名 Lophomyrtus
分類 フトモモ科ロフォミルタス属
形態 常緑性低木
原産地 ニュージーランド
開花期 8月〜11月

ロフォミルタスの特徴

「ロフォミルタス」は名前をはじめて聞く方も多く、あまり馴染みのある種ではないかもしれません。オーストラリア原産の常緑性の低木です。枝に小さな丸みのある葉をつけるのが特徴です。秋から冬にかけて赤茶色やピンク色などに紅葉するので、とても見応えがありますよ。また少し芳香のある白色の小さな花を咲かせます。

ロフォミルタスの仲間

ロフォミルタス・マジックドラゴン

ロフォミルタスの代表的な種のひとつです。寒くなるとともにピンク色に葉が変化していくのが特徴です。暑さ、寒さにも強いので、初心者向けに栽培できる種でもあります。

ボタニ子

ボタニ子

葉がピンク色とは可愛らしいですよね!

ロフォミルタス・キャサリン

こちらもマジックドラゴン同様、ロフォミルタスの代表的な種のひとつです。秋から冬にかけて葉がチョコレート色に変化するのが特徴です。ブーケなどフラワーアレンジメントにも使用されることが増え、近年人気の高まっている種でもありますよ。

次のページでは、フトモモ科の植物④〜⑦をご紹介します。

次のページ

フトモモ科の植物:④アゴニス

関連記事

Article Ranking