プルメリアとは
ハワイなど熱帯地方では、季節通して太陽の下で堂々と咲きほこるプルメリア。艶やかな気品あふれるその姿やあたり一面に漂う甘い香り…人々はいろいろな思いを巡らせ、やがていくつかの花言葉が生まれました。そんなプルメリアは、南国の他の島ではフランジパニという別名でも呼ばれています。ここで詳しくご紹介します。
プルメリアの基本情報
分類 | 熱帯植物 |
原産地 | メキシコ・南米・中米 |
大きさ | 5m〜10m |
花の色 | 白・黄色・赤・ピンク |
特徴 | 暑さに強く、寒さに弱い |
プルメリアの名前の由来
プルメリアは英語では(Temple tree)で、寺院の木という意味があります。熱帯地方では、墓地または寺院などに多く植えられており、その地域に住む住人が亡くなるとプルメリアの花々が捧られています。そのため、プルメリアには寺院の木という名前があるのです。
プルメリアの別名
プルメリアの花は南国の島々ではフラジパニと呼ばれることもありますが、ハワイでは一般的にプルメリアと呼ばれています。プルメリアもフランジパニも同じ花のことをいいます。
プルメリアの原産地
プルメリアの原産地は、南米のカリブ海諸国といわれています。ハワイやニュージーランド、サモア、バリ島、タヒチなど南国の島々では、季節を通して多くの島の人々に親しまれてきました。
プルメリアの特徴
特徴①開花期間が長い
プルメリアは、原産地が熱帯地方となるため、開花期間は初夏の5月頃〜秋の10月頃まで咲き続けます。
特徴②乾燥に強い
プルメリアの花は、乾燥に強いのが特徴です。夏の時期でも水やりは1週間に1回ぐらいで管理はとても楽です。
特徴③害虫に強い
プルメリアの葉から出る液には毒性があり、皮膚炎を起こすことがあります。そのためプルメリアの花は、害虫を寄せ付けません。
特徴④真夏に強い
原産地が南国なので、真夏に強い植物です。
次のページでは、プルメリアの花言葉や種類をご紹介します。