ヒマラヤユキノシタとは?綺麗に花を咲かせるコツや枯れる原因を解説!

ヒマラヤユキノシタとは?綺麗に花を咲かせるコツや枯れる原因を解説!

春の訪れと共に、雪の下からかわいらしい花を咲かせるヒマラヤユキノシタ。耐寒性が強く、一度根付いてしまえば毎年花を咲かせてくれるのも魅力です。常緑性のため、グランドカバーや花壇の寄せ植えにもぴったりなヒマラヤユキノシタの、特徴や育て方などをご紹介します。

記事の目次

  1. 1.ヒマラヤユキノシタとは
  2. 2.ヒマラヤユキノシタの育て方
  3. 3.ヒマラヤユキノシタの増やし方
  4. 4.ヒマラヤユキノシタの害虫
  5. 5.まとめ

ヒマラヤユキノシタとは

Photo bymanfredrichter

春の訪れとともに、雪の下からかわいらしいピンク色の花を咲かせるヒマラヤユキノシタ。多年草のため、根付いてしまえば放任で育てても毎年開花を楽しめます。花壇の寄せ植えだけでなく、常緑性のためグランドカバーやロックガーデンにもおすすめです。そんなヒマラヤユキノシタの花をきれいに咲かせるコツや、枯れてしまう原因などをご紹介します。

ヒマラヤユキノシタの基本情報

科名 ユキノシタ科
属名 ヒマラヤユキノシタ属
形態 常緑性多年草
開花時期 3月〜4月
耐暑性 普通
耐寒性 強い

ヒマラヤユキノシタの特徴

ヒマラヤユキノシタは、春の訪れと共にピンク色の花を咲かせるのが特徴です。常緑性の多年草で、名前のとおり雪の下から控えめに花を咲かせる様子がとてもかわいらしく、人気があります。しっかりと根付いてしまえば、放任で育てても毎年開花してくれるのが魅力です。小さなピンク色の花の特徴や、効能については、以下の2つの記事もぜひ参考にしてみてくださいね。

ヒラヤマユキノシタとは?小さなピンクの花の特徴と管理のコツを解説!のイメージ
ヒラヤマユキノシタとは?小さなピンクの花の特徴と管理のコツを解説!
ヒマラヤユキノシタは東アジア〜中央アジアが原産の多年草で、ピンク色や白色の小さな花を咲かせる植物です。幅広い環境に順応できるため、半日陰や石垣の上などさまざまな場所で育てられます。そんなヒマラヤユキノシタの小さなピンクの花の特徴や管理のコツなどを紹介します。
ユキノシタ(雪ノ下)ってどんな植物?特徴・効能や育て方を解説!のイメージ
ユキノシタ(雪ノ下)ってどんな植物?特徴・効能や育て方を解説!
ユキノシタを見たことがありますか?湿った半日陰が好きな植物で民家でも栽培されている種類の植物でもあります。またユキノシタにはさまざまな効能があることも知られています。ユキノシタの特徴、花言葉や名前の由来、育て方、どんな種類の植物なのか紹介します。

ヒマラヤユキノシタの名前の由来

ヒマラヤユキノシタは、名前のとおり「ヒマラヤ」地方が原産で「雪の下」から顔を出すように咲く花、というのが特徴です。また、別名「エレファンツイヤー」とも呼ばれており、ヒマラヤユキノシタの葉が「象の耳」のように大きくて楕円形をしている様子に由来します。

次のページでは、育て方をご紹介します。

次のページ

ヒマラヤユキノシタの育て方

関連記事

Article Ranking