銀杏に含まれる栄養はどれほど?効果・効能や摂取量などの注意点を紹介!

銀杏に含まれる栄養はどれほど?効果・効能や摂取量などの注意点を紹介!

広葉樹であるいちょうの実・銀杏(ぎんなん)は、さまざまな栄養が含まれた万能食材として古くから重宝されてきました。この記事では、銀杏に含まれる栄養がどれほどなのか、さらに銀杏の栄養の効果や効能、摂取量に関する注意点などを詳しく紹介します。

記事の目次

  1. 1.銀杏は栄養満点の美味しい食材
  2. 2.銀杏に含まれる栄養価
  3. 3.栄養効果の高い銀杏の食べ方
  4. 4.栄養豊富な銀杏を食べるときの注意
  5. 5.まとめ

栄養効果の高い銀杏の食べ方

Photo by is_kyoto_jp

小さな実の中にさまざまな効果・効能がある栄養素を含んでいる銀杏は、調理の方法によって味や実の色の変化も楽しめます。ほんのりと苦みがあるため大人味の旬食材として紹介されることもありますが、加熱すると苦みが消えて子どもが好む甘みが増します。料理方法次第で子供から大人まで楽しめる料理ができるのです。

①炒り銀杏

昔から人気がある炒り銀杏は、炒っているときの香ばしい香りとパチパチというはじける音も味わう楽しみに加わります。また炒った銀杏の殻を割ると、中からヒスイ色の美しい銀杏が出てきます。過熱しすぎるとヒスイ色から黄色に変色してしまうため、火加減を調整しながら炒り器を火にかけましょう。

おすすめの銀杏炒り器1【銀杏煎豆煎器】

マルカ 日本製 銀杏煎 豆煎器 001057

参考価格: 1,845円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,845円
楽天

マルカの「銀杏煎豆煎器」は、昔ながらの炒り銀杏を楽しみたい人におすすめです。銀杏と豆の焙煎に特化したアイテムでほかの使い方はできません。網製のふたがついているため、飛び跳ね防止になり、炒っているときの音も魅力的です。

使いやすさ★★★
仕様ガス火専用
材質網部分・鉄/持ち手:国産木材

おすすめの銀杏炒り器2【常滑焼焙じ器】

常滑焼 焙じ器(ホワイト)焙じ茶や炒りごまの自家焙煎にキッチン用品陶磁器食器類インテリアギフト プレゼント日本六古窯茶葉コーヒー豆胡麻 銀杏

参考価格: 2,090円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天2,090円

「常滑焼焙じ器」は、おしゃれに旬の炒り銀杏を楽しみたい人におすすめです。コンパクトなサイズで1人分でも調理でき、紅茶やコーヒーの焙煎にも使えるため、1つあればいろいろな使い方ができます。

使いやすさ★★★★
仕様ガス火専用
材質耐熱陶器

②銀杏の煮物

大量に銀杏が手に入ったときにおすすめの食べ方です。過熱をすると豆のようなふっくらした食感が出てくるため、豆の煮物を作る要領で調理すると銀杏本来のうまみが楽しめます。銀杏の栄養効果を高めたいなら、相性のよい食材と一緒に煮物にするのもおすすめです。

③銀杏の混ぜご飯

子どもがいる家庭におすすめなのが、苦みがすくない銀杏の混ぜご飯です。加熱した銀杏はきれいな黄色で、子どもたちが苦手な緑色の豆のイメージがありません。ほかの野菜や肉などのエキスが銀杏の苦みを消し、うまみだけを引き出してくれます。

栄養豊富な銀杏を食べるときの注意

Photo bytookapic

秋に旬を迎える銀杏は、一品料理にして酒の肴にするのもよいですし、旬の食材と一緒にご飯料理や炒め物にしても美味しいです。調理の仕方によって味もさまざまに変化する銀杏ですが、銀杏の栄養成分には中毒成分も含まれるため、食べるときには次のことに注意してください。

①食べ過ぎると危険

銀杏には体に嬉しい効果が期待できる栄養が豊富に含まれていますが、なかには「ミチルビリドキシン」という中毒成分があるため食べ過ぎると危険です。ミチルビリドキシンの中毒成分は痙攣を引き起こすだけでなく、健康維持に役立つビタミンB6の作用を邪魔するやっかいな成分でもあります。

下痢や腹痛の原因になることも

Photo byTBIT

成人が銀杏を食べ過ぎて中毒症状(けいれんなど)になることはほとんどありませんが、下痢や腹痛などの軽症にはかかりやすいです。ただし体の小さな子どもは解毒能力が未発達のため、大人と同じ量では食べ過ぎですし、食べ過ぎると重篤なけいれんを引き起こす危険もあります。

②一度に何個までが目安?

銀杏は旬野菜として人気がありますがメインのおかずになる野菜ではないため、一度に何個までと制限しなくても食べ過ぎることはほぼありません。さらに成人には銀杏の有毒成分の解毒能力があり、多少食べ過ぎても中毒になることはないため、成人の場合は「何個まで」という制限を特に設けなくてもOKです。

子供は何個までOK?

フリー写真素材ぱくたそ

解毒能力が未発達な子どもの場合は、少量でも銀杏による中毒症状を起こすことがあります。過去に起きた中毒事件のデータによると、銀杏の中毒症状は5歳未満の子どもに多く見られ、なかには1回に銀杏を5個食べて症状が出た例もあります。子どもの場合は食べ過ぎを防ぐだけではなく、中毒症状をださないためにも1日2~3個を上限にしてください。

まとめ

Photo byHeungSoon

銀杏の栄養はバリエーションが豊富なうえに、効果や効能が高いのが嬉しいポイントです。調理法や加熱によって味や色が変わる点も魅力ですし、大人向けのほんのりとした苦みのある味はお酒にもよくあいます。栄養豊富で味も美味しい銀杏は秋が旬の食材です。旬の銀杏を食べて体の中から元気を手に入れてください。

Akemi
ライター

Akemi

自然や植物と楽しく暮らすヒントを、わかりやすく紹介していきます。

関連記事

Article Ranking