ストレリチア・レギネとは?観葉植物としての特徴と上手な管理方法を紹介!

ストレリチア・レギネとは?観葉植物としての特徴と上手な管理方法を紹介!

ストレリチア・レギネは花の美しさから、極楽鳥の花とも呼ばれる観葉植物です。この記事では、ストレリチア・レギネの特徴や育て方を紹介します。この植物がひとつあるだけで、庭や部屋の雰囲気が変わりますよ。ぜひ、栽培に挑戦してみましょう。

記事の目次

  1. 1.ストレリチア・レギネとはどんな植物?
  2. 2.ストレリチア・レギネの特徴
  3. 3.ストレリチア・レギネの品種
  4. 4.ストレリチア・レギネの管理方法
  5. 5.まとめ

ストレリチア・レギネの品種

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

ストレリチア・レギネの仲間は、10種類ほど存在するとされています。成長の過程で葉が小さくなっていくものや、10m以上に大きく成長するものなどさまざまです。栽培に挑戦するときは、住環境にあわせて選んでください。それでは、代表的な品種を見てみましょう。

オーガスタ

オーガスタは、ストレリチア・レギネの品種の中でも葉が大きいのが特徴です。人間の背丈を超える高さに成長するので、屋外栽培に向きます。花が咲きにくいという性質を持っていますが、その分開花した時の喜びはひとしおでしょう。その花は美しく「瑠璃極楽鳥の花」の別名を持っています。

ユンケア

ユンケアは、成長するにつれて葉が小さくなる特徴から、ノンリーフとも呼ばれています。葉が小さいのはストレリチアの品種の中では珍しいため、あまり出回っていませんが、室内で観葉植物を楽しみたい人におすすめです。

ストレリチア・レギネの管理方法

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

それでは、ストレリチア・レギネの育て方を見ていきましょう。ストレリチア・レギネは、暑さや寒さに強く日陰でもよく育つので、初心者にも育てやすい植物といえます。しかし、きれいな花を楽しむためには日々の管理が大切です。冬や夏の管理方法も紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

栽培環境

Photo bycongerdesign

ストレリチア・レギネは、年間を通して日当たりのよい場所で栽培管理します。室内で育てる場合は、よく日が当たる窓際がよいでしょう。直射日光に当たると葉焼けを起こす可能性があるので、夏は日よけ対策を行うとよいですよ。

水はけのよい土を用意しましょう。観葉植物用の培養土が便利ですよ。

水やり

Photo byplanet_fox

4~10月の間は、水切れに気をつけて管理します。しかし水をやりすぎると根腐れを起こす可能性があるので、気をつけてください。土の表面が乾燥してきたら水やりをするようにしましょう。

冬は水やりは控えめにしましょう。土の表面が完全に乾いてからで大丈夫です。葉水も効果的ですよ。

肥料

Photo byJillWellington

肥料は、成長期にあたる5~9月の間に施します。緩効性の肥料または液体の肥料を施しましょう。緩効性の肥料の場合は2か月に1度、液体の肥料の場合は2週間に1度を目安にしてください。冬は肥料が必要ありません。

冬越しの方法

Photo byLarisa-K

ストレリチア・レギネは寒さにやや強いので、外気温が5℃程度あれば屋外でも冬越しできます。しかし霜や寒風、雪などにあたると枯れることがあります。軒下などに移動して管理してください。冬越しのことを考慮するなら、栽培には鉢植えでの管理がおすすめです。

暑過ぎに注意

ストレリチア・レギネは暑さにとても強い特徴を持っていますが、40℃を超えるような環境には注意が必要です。葉焼けを起こしたり、葉が縮んでしまい、最悪の場合は枯れてしまうこともあります。屋外で栽培する場合は日陰を作るようにし、室内で栽培する場合はエアコンなどを活用するのもよいですね。

植え替え

Photo byJillWellington

ストレリチア・レギネは成長速度が速く、根が太くなる傾向があります。根づまりや生育不良にならないためにも、2年ごとに植え替えを行いましょう。地植えで栽培する場合も、植え替えを行ってください。

ボタ爺

ボタ爺

植え替えの時期は5~9月の間がおすすめだよ。このときに株分けもしておくと、効率よく増やせるよ。

まとめ

Photo byNika_Akin

今回はストレリチア・レギネの育て方や管理方法を紹介しました。ストレリチア・レギネは管理が楽な植物なので、これから植物を育てたい初心者にもおすすめです。南国のような気分が楽しめますよ。ぜひ栽培に挑戦してみてくださいね。

ぺぺ
ライター

ぺぺ

ズボラ人間ですが、子育ての傍ら趣味でもあるガーデニングやDIYを楽しんでいます。日々、子どもと植物の成長を見守っています。

関連記事

Article Ranking