秋の植物10選!実りの秋・収穫の秋といわれる季節の代表的な植物は何?

秋の植物10選!実りの秋・収穫の秋といわれる季節の代表的な植物は何?

日本の秋は、気候も過ごしやすく、紅葉を目で楽しみ、秋にしか食べられない秋の味覚を楽しんだりできます。秋の植物と言われると、皆さんは何を思い浮かべますか?今回は、秋を代表する、この時期ならではの植物や草木を紹介していきます。

記事の目次

  1. 1.秋の代表植物10選!紅葉樹や季節の花を紹介します!
  2. 2.秋の代表植物①カエデ
  3. 3.秋の代表植物②イチョウ
  4. 4.秋の代表植物③コキア
  5. 5.秋の代表植物④ススキ
  6. 6.秋の代表植物⑤キンモクセイ
  7. 7.秋の代表植物⑥コスモス
  8. 8.秋の代表植物⑦ケイトウ
  9. 9.秋の代表植物⑧キキョウ
  10. 10.秋の代表植物⑨ヒガンバナ
  11. 11.秋の代表植物⑩キク
  12. 12.まとめ

秋の代表植物⑥コスモス

Photo by T.Kiya

科目:キク科コスモス属 開花時期:6月~11月
花(葉)の色:白、ピンク、濃ピンク、赤 原産地:メキシコ
樹高/草丈:50~120cmほど 品種数:29種
耐寒性:弱い 耐暑性:普通

コスモスは早いと6月ごろから開花し、初秋から晩秋までと花期が長い1年草です。可愛らしい色鮮やかな白、ピンク、濃ピンク、赤などの花を咲かせます。肥料はかなり少なくても育つため、初心者でも栽培ができます。

和名の由来があのヒットソングだった

Photo byPexels

コスモスは明治時代に来日した外来種です。コスモスの和名は「秋桜(アキザクラ)」です。由来は、昭和52年に山口百恵さんの曲でヒットした「秋桜(コスモス)」がきっかけで、さだまさしさんが作詞作曲し、秋桜をコスモスと当て字で読ませたことがきっかけです。音楽の力ってすごいですね。

コスモスの花言葉

Photo byLolame

コスモスは白やピンクなど鮮やかでかわいい花をたくさん咲かせます。秋の季節の花です。コスモスの花言葉は「調和」、「乙女の純真」です。

秋の代表植物⑦ケイトウ

Photo by kanegen

久留米ゲイトウ

科目:ヒユ科ケイトウ属 開花時期:7月~11月
花の色:赤、ピンク、黃、オレンジなど 原産地:インド、熱帯アジア
樹高/草丈:10cm~200cm 品種数:90種ほど
耐寒性:弱い 耐暑性:強い

ケイトウは、初秋から晩秋まで花を楽しめる1年草です。色も、赤、ピンク、オレンジ、黄色や薄緑の小さなものから、久留米ゲイトウと言われる花穂が大きい形状で育つものなど、品種によっても形が様々です。耐暑性にすぐれるため、初心者でも育てやすく、初夏にはもう園芸店に並んでいます。

名前の由来は鶏のとさか

Photo byMomentmal

ケイトウは、漢字で書くと「鶏頭」です。その名前の通り、鶏の雄鶏のとさかと、ケイトウの花が似ていることから由来します。

ケイトウの花言葉

Photo by kanonn

キモノという種類、草丈10~20cmほどの小型ケイトウ

ケイトウの花言葉は、「おしゃれ」「気取り」「風変わり」です。カラフルな色や、まるで女性の大きなフリルの襟元のような形の花を咲かせる品種もあり、見た目も鮮やかなケイトウにはぴったりな花言葉ですね。

秋の代表植物⑧キキョウ

Photo by NakaoSodanshitsu

科目:キキョウ科キキョウ属 開花時期:6月~9月
花(葉)の色:白、ピンク、紫 原産地:日本、中国など
樹高/草丈:10~120cm 品種数:数種
耐寒性:強い 耐暑性:強い

キキョウは漢字で書くと「桔梗」で、日当たりの良い草原に見られる多年草です。日本ではそういった場所の激減に伴い、現在では絶滅危惧種に指定されています。万葉集のなかで「秋の七草」として歌われ、古くから親しまれてきました。さまざまな園芸品種がありましたが、明治時代にほとんどの園芸品種が絶えてしまい、今は数種しか残っていません。

キキョウの花言葉

出典:写真AC

キキョウの花言葉は、「永遠の愛」「誠実」「清楚」「従順」です。淡い青色に、繊細な花が似合う花言葉ですね。

秋の代表植物⑨ヒガンバナ

フリー写真素材ぱくたそ

科目:ヒガンバナ科ヒガンバナ属 開花時期:7月~10月
花の色:赤、白、ピンク、黃など 原産地:日本、中国
樹高/草丈:20~50cm 品種数:-
耐寒性:強い 耐暑性:強い

ヒガンバナは、花が咲いてから茎が伸びていき、花が終わる10月ごろに土から葉が出るという、普通の花とは真逆の生態をもつ多年草です。そのため昔の人は「葉見ず花見ず」という別名を付けています。ヒガンバナは花、茎、根、葉など全てに強い毒性があります。その特徴から、昔はとても恐れられている花でした。

名前がたくさんあるヒガンバナ

Photo by sabamiso

ヒガンバナの漢字は「彼岸花」まさに、秋のお彼岸のときだけ花が咲くという由来から来ていて、奇妙な花の咲き方や、毒があることから人から恐れられていました。昔は、墓にそのまま埋葬されていたため、獣たちから守るために毒性の強いヒガンバナを植えたとも言われていますが、別名「曼珠沙華」「地獄花」「死人花」など怖いイメージの名前が1000種類も以上も付けられています。

白い彼岸花って珍しい?花の色が白い理由と花言葉について詳しく紹介!のイメージ
白い彼岸花って珍しい?花の色が白い理由と花言葉について詳しく紹介!
9月半ばのお彼岸ごろに田んぼの畔や道端でぱっと鮮やかな赤が目を引く彼岸花。彼岸花の色は「赤」という印象が強いですが、中には白い色の彼岸花があります。この白い彼岸花は珍しいのかどうか、花の色が白くなる理由や花言葉など、白い彼岸花の特徴や秘密をご紹介します。

ヒガンバナの花言葉

フリー写真素材ぱくたそ

ヒガンバナの花言葉は、色によっても異なり、赤のヒガンバナは「情熱」「あきらめ」「悲しい思い出」「再会」です。白のヒガンバナは「また会う日を楽しみに」黄色は「深い思いやりの心」です。色によって、全く違った意味合いを持っています。

秋の代表植物⑩キク

Photo bySuppenkasper

科目:キク科キク属 開花時期:9月~11月
花の色:白、赤、ピンク、黃、緑など 原産地:中国
樹高/草丈:20cm~1mほど 品種数:6000種以上
耐寒性:弱い 耐暑性:強い

菊と言っても、「家菊(イエギク)」、「和菊(ワギク)」、「洋菊(ヨウギク)」「野菊(ノギク)」などに分類されていて、すごい数の品種があります。日本では国花とされている高潔な花で、花期は主に9月~11月の初秋から晩秋にかけ、品種によって異なりますが、20cmの小型のものから、大きいものだと1mを超える菊もあります。

花の日本代表5選!「日本の花」と呼ぶに相応しい品種と花言葉をご紹介!のイメージ
花の日本代表5選!「日本の花」と呼ぶに相応しい品種と花言葉をご紹介!
日本の花と聞いて、皆さんはどんな花を思い浮かべますか?日本は四季折々いろいろな花が咲き、思い浮かべるだけで、心が癒やされますよね。これだけたくさんの花を育てたり、見る楽しみが古くからある日本で、「日本の花」と呼ぶに相応しい花の品種や、花言葉を紹介します。

キクの花言葉

出典:写真AC

菊の花言葉は、「高貴」「高潔」「高尚」と、とにかく気高い印象の花言葉ばかりです。古くから愛され、日本の国花や、皇室の紋章として、国を象徴する菊にはぴったりな花言葉です。

まとめ

Photo byDanaTentis

秋の代表的な植物や草木、いかがでしたか?皆さんが身近に感じるものはありましたでしょうか?日本の四季の中でも、紅葉する秋は夏の暑さで疲れた体を癒やしてくれますよね。実りの秋は、食べ物もとても美味しい季節ですが、紅葉する落葉樹や、街路樹。この時期に咲く花などを目で楽しむこともぜひ取り入れてみてくださいね。

Mippy88
ライター

Mippy88

イヤイヤ期に突入した娘の育児をしながらの簡単菜園、ガーデニングを試行錯誤中。 趣味は料理、家事、園芸、DIY、掃除、写真、裁縫などなど…

関連記事

Article Ranking