ハマダイコン(浜大根)の特徴と食べ方!食べられる野草ってホント?

ハマダイコン(浜大根)の特徴と食べ方!食べられる野草ってホント?

ハマダイコン(浜大根)という野草をご存知でしょうか。名前はダイコンですがスーパーにならんでいる野菜のダイコンとは似ているようで違う食べられる野草なんですよ。今回はハマダイコン(浜大根)の特徴と美味しい食べ方や育て方を紹介します。

記事の目次

  1. 1.ハマダイコン(浜大根)とは
  2. 2.ハマダイコン(浜大根)の名前の由来
  3. 3.ハマダイコン(浜大根)の特徴
  4. 4.ハマダイコン(浜大根)は食べられます
  5. 5.ハマダイコン(浜大根)の美味しい食べ方
  6. 6.ハマダイコン(浜大根)の育て方
  7. 7.終わりに

ハマダイコン(浜大根)の美味しい食べ方

食べられる野草、ハマダイコン(浜大根)の栄養成分はカルシウム、ビタミンA、ビタミンC、カリウム、食物繊維などです。生ではクセが強いですが料理することでおいしく栄養をとれますよ。ここからはおすすめな食べ方レシピを紹介していきます。

美味しい食べ方レシピ①葉っぱや茎

天ぷらにして食べる

上の写真はハマダイコン(浜大根)を含むシンプルな野草の天ぷら料理です。下の写真のようにほかの野菜と組み合わせて食べるのも美味しそうですね。

炒めて食べる

こちらの上の写真はハマダイコン(浜大根)の葉っぱや茎を醤油炒めにしたものです。ご飯のお供によさそうなレシピですね。

浅漬けにして食べる

左上の写真がハマダイコン(浜大根)の浅漬けです。箸休めのもう一品や朝ごはんにおすすめです。浅漬けにすると余計な水分がぬけるので旨味がぎゅっと凝縮されます。カサも減るのでたくさん食べられますよ。

チャーハンの具材として食べる

ハマダイコン(浜大根)の葉っぱと茎を使用したチャーハンのレシピです。シャキシャキの茎がアクセントになっています。ハマダイコン(浜大根)のお花を飾ると色が入ってよりおいしそうにみえます。

パスタの具材として食べる

和食料理だけでなく洋食料理にも使えるハマダイコン(浜大根)は意外と万能かもしれませんね。和風パスタの味付けがおすすめです。

美味しい食べ方レシピ②根

切り干し大根にして食べる

定番のダイコン料理といえば切り干し大根ですよね。火を通すことによってハマダイコン(浜大根)特有の辛味が抜けて栽培種のダイコンのように食べやすくなります。加熱しても食感はしっかり残るのできんぴらにするのもおすすめです。

おでんにして食べる

こちらも定番のダイコン料理、おでんです。上の写真は葉っぱや茎、根の部分を茹でているところです。サイズが大きめのハマダイコン(浜大根)を見つけられたらおでんにしてみるのもよいかもしれません。

美味しい食べ方レシピ③実

スープにして食べる

上の写真はハマダイコン(浜大根)の実を使ったスープです。明るい黄緑色がスープに映えて食欲をそそりますね。

塩ゆでをして食べる

シンプルに塩ゆででもおいしくいただけます。茹で時間は1分ほどで十分です。茹でるとハマダイコン(浜大根)特有の辛味が抜けます。枝豆にならぶお酒のおつまみになりそうですね。

美味しい食べ方レシピ④花

おにぎりの具材として食べる

タンポポとハマダイコン(浜大根)を混ぜ込んだシンプルなおにぎりレシピです。明るい色合いで目でも楽しめますね。

サラダに添えて食べる

ハマダイコン(浜大根)の花を入れることによってサラダが華やかになりますね。ハマダイコン(浜大根)の花はとてもきれいな色をしているのでエディブルフラワーとして活用します。エディブルフラワーとは、食べられる植物の花ことを指します。

デザートに添えて食べる

こちらもエディブルフラワーとしてハマダイコン(浜大根)の花を使っています。おしゃれに仕上がりますね。

ハマダイコン(浜大根)の育て方

出典:写真AC
 ​​​​​​​

ハマダイコン(浜大根)は初心者でも簡単に自家栽培できる育てやすい野草です。野生のダイコンですから手をかけなくても育ってくれますし、肥料も必要ありません。ここでは育て方を紹介します。

育つ環境

ハマダイコン(浜大根)は砂浜が群生地ですし日当たりがよい場所を好みます。野生のダイコンなだけあって痩せている土地でもよく育ちますので土にはこだわらなくても大丈夫ですよ。冬の季節に育つ野草なので耐寒性はとても強く、生育適温は17℃~20℃です。プランターでも栽培可能です。ダイコンですのでなるべく深いプランターを用意しましょうね。

基本の育て方

種まき

種まきの季節は晩夏~初秋です。8月は暑すぎるので避けましょう。乾燥した豆さやのくびれを折って土にまくか中の種子を取り出してまいてください。種と種の間は30cmあけ軽く土をかぶせましょう。少し手でおさえてあげると水やりの時に種が流れてしまう心配がありません。種をまいたら優しくたっぷりと水を与えてあげてくださいね。

水やり

出典:写真AC
 ​​​​​​​

芽が出るまでの期間はこまめに水をあげるとよいでしょう。芽が出たら水やりの必要はありません。もとは野草ですので自然に任せましょう。プランター栽培の場合は土の表面が渇いたらたっぷりとみずやりをしてあげてください。

収穫

どの部分を収穫対象にするかによって収穫の季節は違います。食べることを前提とするならば、根の部分は12月~花が咲く前までがおいしく食べられる収穫時期です。花芽や実の部分は大体3月から花が咲き始めるので成長の様子を見ながら収穫してください。葉っぱや茎は棘の少ないきれいな緑の葉っぱのものを選びましょう。翌年のために種子を取りたい場合は、実が茶色く枯れたら収穫してくださいね。

注意すること

出典:写真AC
 ​​​​​​​

ハマダイコン(浜大根)は移植を嫌う植物なので種まきをするときは育てたい場所に直接種まきをしましょう。病害虫のアブラムシがつくことがあります。見つけたらその場で捕殺しましょう。大きく育てたい場合は元肥と追肥をしてあげてくださいね。

終わりに

今回は食べられる野草、ハマダイコン(浜大根)の特徴や食べ方育て方を詳しく紹介してきました。近年、研究がすすめられて、実は栽培種のダイコンが野生化したものではなくもともと野生のダイコンだったことが新たにわかったり、ドレッシングにして商品化されたりしています。将来はもっと身近な植物になっているかもしれませんね。海や湖に行く機会があったらハマダイコン(浜大根)を探してみてくださいね。

ににおん
ライター

ににおん

子育てしながらガーデニングも楽しんでいます。なかなか目が離せない時期なので、今は最小限の植物だけ可愛がっています。ミニバラが特に好きで、毎年ひとつずつ種類を増やしています。ジジちゃんがお気に入り。読みやすく、わかりやすい記事を提供します。

関連記事

Article Ranking