12月に植える・植えられる野菜6選!冬でも育てやすい野菜と育て方!

12月に植える・植えられる野菜6選!冬でも育てやすい野菜と育て方!

作物には厳しい寒さの12月。しかし、冬だからこそ栽培できる野菜も数多くあります。そこで、12月に植える野菜や育てやすい野菜の特徴や、育て方を見ていきましょう。12月に植える野菜は寒さに強く、初心者でもおいしく実らせることができますよ!

記事の目次

  1. 1.はじめに
  2. 2.12月に植える・育てられる野菜①ほうれん草
  3. 3.12月に植える・育てられる野菜②ルッコラ
  4. 4.12月に植える・育てられる野菜③カブ
  5. 5.12月に植える・育てられる野菜④玉ねぎ
  6. 6.12月に植える・育てられる野菜⑤さやえんどう
  7. 7.12月に植える・育てられる野菜⑥そら豆
  8. 8.まとめ

はじめに

Photo byMarkMartins

実りの秋を過ぎ、本格的に冬の寒さが厳しくなる12月は、春に向けての土づくりや休息の時期です。しかし、そんな12月でも栽培が楽しめる野菜も少なくありません。耐寒性が高く、害虫の被害も少ない冬の野菜作りは、家庭菜園の初心者の方でも成功しやすいのです。そこで、12月に植えられる野菜や育て方のコツを紹介していきましょう。

冬の野菜づくりのポイント

  • 寒さに強く丈夫な葉もの野菜や根もの野菜、豆類がおすすめ
  • プランターで手軽に栽培できる野菜も多い
  • 適切な種まき・植え付け時期を知り、防寒対策をして寒さに備える

防寒対策の方法

Photo byPeggychoucair

冬に育てられる野菜は冷涼な気候を好み、耐寒性をもつものが多いです。しかし、生育の時期や極端な低温の日は防寒対策をほどこしたほうがいいでしょう。家庭菜園の防寒対策には寒冷紗(かんれいしゃ)や不織布などの薄手の布を直接かけたり、トンネルを作ったりといった方法。地面に根わらやもみ殻を敷いたり、保温ビニールなどで覆う、マルチングという方法などがあります。

12月に植える・育てられる野菜①ほうれん草

Photo byDevanath

涼しい気温を好み、極端に暑い時期を除いて一年中栽培できる野菜ですが、最もほうれん草がおいしい季節は冬。秋の終わりから冬の初めに植えれば、ちょうど旬を楽しめます。虫害が少なく、しっかりと土づくりさえできていれば、はじめてでも簡単に栽培できる野菜ですよ。

 栽培時期
  • 種まきは11月~12月(晩秋まき)
  • 収穫は1月~3月
 育成気温 15~20℃

おすすめ品種

  • サラダほうれん草(生食できる)
  • パレード(寒さに強い・簡単で初心者向け)

ほうれん草の育て方

出典:写真AC

土づくり・種まき

ほうれん草は酸性の土を嫌うため、酸度pH6.5~7.0を目安に土づくりをしていきます。種まきの3週間前に堆肥を、2週間前に石灰をよく混ぜて耕してください。発芽しにくいため、種から育てるときはあらかじめ、布に包んで一晩水に漬ける芽出しを行っておくといいでしょう。2~3cm間隔ですじまきした後は、軽く土をかけてたっぷりと水をやります。

栽培方法・収穫

ほうれん草の間引きは2回行います。1回目は本葉が出てきたころ、2回目は草丈が7~8cmになったころを目安に、生育の悪いところを除いてください。収穫は25~30cmくらいの大きさになったころが適期です。引き抜くのではなく、根元をハサミで切り取って収穫しましょう。

12月に植える・育てられる野菜②ルッコラ

Photo byCSU-Extension

地中海生まれの一年草で、ピリッとした辛みと香ばしい風味が特徴です。サラダやおひたしにするのにピッタリ。発芽しやすく、初心者でも手軽に栽培できますよ。寒さには強いですが、極端に気温が低い間は室内で栽培するのがおすすめです。

 栽培時期
  • 種まきは9月~12月(秋まき)
  • 収穫は10月中旬~1月
 育成気温 15~25℃

おすすめ品種

  • ロケット(人気がある)
  • アストロ(クセがなく葉柄が長い)
  • オデッセイ(クセが少なく食べやすい)

ルッコラの育て方

出典:写真AC

土づくり・種まき

ルッコラはプランターでの栽培が可能です。幅60cmほどのプランターを用意し、市販されている培養土を使うと手軽にはじめられますよ。ルッコラの種は小さいため、植える前に水やりをしておくとと種が流されずに済みます。5mmほどの溝を作って、すじまきにしてください。

栽培方法・収穫

湿度が苦手な植物のため、水やりは土が乾いているのを確認できたときで十分です。発芽直後と本葉がそろったころの2回、間引きをしてください。間引きが終わったら追肥を始めます。種まきから約60日間、草丈が20~25cmくらいまで育ったころが食べごろですよ。

12月に植える・育てられる野菜③カブ

フリー写真素材ぱくたそ

日本で古くから栽培されていた野菜。ビタミンや食物繊維が豊富で、胃腸の調子を整える効果をもっており、和洋中さまざまな料理でおなじみですよね。秋に植え、しっかりと防寒対策をすれば、冬でも十分に栽培できますよ。

 栽培時期
  • 種まきは9月~10月上旬(秋まき)
  • 収穫は10月中旬~12月
 育成気温 15~20℃

かぶ(蕪)の旬な時期はいつ?カブの栄養や効能も併せてご紹介!のイメージ
かぶ(蕪)の旬な時期はいつ?カブの栄養や効能も併せてご紹介!
身近な野菜として季節を問わず1年中スーパーで販売されているかぶ。本来の旬の時期はいつなのでしょうか?このページではかぶの旬の時期はもちろん、栄養と効能についてもご紹介します。効率よく栄養をとれるおすすめのレシピや食べ方も知ることで、かぶを美味しく食べましょう。

おすすめ品種

  • 白馬(寒さに強い・年間を通じて栽培可能)
  • 耐病ひかり(病気に強く生育旺盛・簡単で初心者向け)
  • 聖護院カブ(カブの中で最も大きい・千枚漬けにおすすめ)

かぶは大カブ・中カブ・小カブを合わせて、約100種類以上もあるんですよ!

カブの育て方

出典:写真AC

土づくり・種まき

カブを家庭菜園で育てるなら、プランター栽培が管理しやすくおすすめです。しっかりカブを実らせるには、大きめのプランターを用意しましょう。鉢底石を敷いた上から野菜用培養土を入れてください。種をまくときは1cmほどの溝をつくり、すじまきにします。育てるカブの大きさに合わせて、種の間隔を空けるのがポイント。大カブの場合はしっかり間隔をとってください。

栽培方法・収穫

本葉が出てきたころに2cmくらいの間引きを行います。その後さらに本葉が数枚になったら、もう一度間引きしてください。このとき取り除いた葉は食べられます。根元の部分が十分に大きくなったのを確認したら収穫してください。この時期を逃してしまうと、カブにヒビが入ってしまうので収穫は早めに行いましょう。

ボタニ子

ボタニ子

次のページでも、冬の家庭菜園で簡単に育てられる野菜を紹介します!

次のページ

12月に植える・育てられる野菜④玉ねぎ

関連記事

Article Ranking