コバノミツバツツジとは?その特徴や花言葉をご紹介!開花時期はいつ?

コバノミツバツツジとは?その特徴や花言葉をご紹介!開花時期はいつ?

コバノミツバツツジはミツバツツジの一種です。春に紫がかったピンク色の美しい花を咲かせます。見た目がミツバツツジによく似ているため、間違われることも多いです。この記事ではコバノミツバツツジの特徴や開花時期に花言葉、ミツバツツジとの違いや育て方を紹介します。

記事の目次

  1. 1.コバノミツバツツジとは
  2. 2.コバノミツバツツジの特徴
  3. 3.コバノミツバツツジの開花時期
  4. 4.コバノミツバツツジの花言葉
  5. 5.コバノミツバツツジとミツバツツジとの違い
  6. 6.コバノミツバツツジの育て方
  7. 7.まとめ

コバノミツバツツジとは

出典:写真AC

コバノミツバツツジ(小葉の三葉躑躅)はミツバツツジの一種です。四国や九州の山地や、本州では静岡県より西の地域に分布しています。春に開花する花のなかでも、比較的早い時期に咲くのが特徴です。自生地では他の花よりも早く満開を迎え、紫がかったピンク色で染め上げます。

コバノミツバツツジの名所としては、兵庫県の広田神社や丹波篠山市盃ヶ岳一帯、滋賀県の希望が丘文化公園などが有名です。

コバノミツバツツジの基本データ

学名 Rhododendron reticulatum
科名 ツツジ科
属名 ツツジ属
草丈・樹高 2m~3m
開花時期 3月~4月
花色 薄紫、紫がかったピンク

コバノミツバツツジの特徴

特徴①おしべの数が多い

コバノミツバツツジの花は、たくさんのおしべが、めしべを取り囲むようにして咲きます。おしべの数は10本です。ちなみに、コバノミツバツツジは開花時期が終わると実がつきます。そのままにしておくと、10月頃に熟しますよ。

特徴②葉が小さい

コバノミツバツツジの漢字表記は「小葉の三葉躑躅」です。この名前が示すように、ミツバツツジ(三葉躑躅)や、その他のミツバツツジの品種と比べて、葉が小さいという特徴があります。コバノミツバツツジは基本種でもあるミツバツツジとよく似ているため、間違われることが多いです。葉の大きさは両種を見分ける大きなポイントの1つでもあります。

特徴③葉は花より後に展開する

コバノミツバツツジの葉は、花が咲いた後に展開します。このため、満開時は鮮やかな紫ピンク色に染まった景色が見られるというわけです。特に群生している自生地での光景は、圧倒的な美しさですよ。ただし株によっては、開花と同時に葉が展開するものもあるため注意しましょう。

特徴④剪定に強いが強剪定向きではない

コバノミツバツツジは、見た目は繊細に見えますが、実際はとても丈夫な植物です。剪定にも強く、昔は柴に利用されていました。ただし、コバノミツバツツジは自然な樹形を楽しむタイプの落葉低木で、強剪定は好ましくありません。剪定するときは、樹形を乱す枝を整理する程度にとどめましょう。

コバノミツバツツジの開花時期

出典:写真AC

コバノミツバツツジの開花時期は、春咲きの花としてはやや早めの3月~4月です。桜の開花時期と近いですね。桜の淡いピンク色の花も、コバノミツバツツジの紫がかった濃いピンク色の花も、春を告げる花にふさわしい色です。機会があれば、桜の名所やコバノミツバツツジの名所を渡り歩くのもよいでしょう。

次ページは「コバノミツバツツジの花言葉」です。

次のページ

コバノミツバツツジの花言葉

関連記事

Article Ranking