ホウキギ(箒木)とは?手入れの仕方や枯れる原因・対策について解説!

ホウキギ(箒木)とは?手入れの仕方や枯れる原因・対策について解説!

「ホウキギ」は、別名「コキア」とも呼ばれる植物です。丸くふんわりした姿がかわいく、ガーデニングで人気があります。ホウキギの基本情報や育て方、意外な利用方法などを紹介します。剪定の方法や、枯れる原因・対策についても解説しましょう。

記事の目次

  1. 1.ホウキギとは?
  2. 2.ホウキギの特徴とは?
  3. 3.ホウキギの種類は?
  4. 4.ホウキギの育て方は?
  5. 5.ホウキギの剪定方法は?
  6. 6.ホウキギが枯れてしまう原因は?
  7. 7.ホウキギが見られるおすすめスポットは?
  8. 8.まとめ

ホウキギの育て方は?

Photo byannawaldl

「ホウキギの基本的な育て方」について解説しましょう。ホウキギは、こぼれた種からでも発芽するほどの強い生命力があり育てやすい植物ですが、間違った育て方をすると枯らしてしまうこともあります。用土の状態・水やり・植え付けの注意点などを紹介しましょう。

ホウキギの育て方①用土の状態

Photo byPexels

ホウキギは日当たりがよく、水捌けのいい用土を好みます。ホウキギを植え付ける際は、屋外の花・庭などに植え付けましょう。日当たりが悪いと、生育が悪くなってしまうので、注意してください。肥料を与える場合は、用土に緩効性肥料を混ぜておきましょう。窒素分の多い肥料は、樹形が崩れるので、あげすぎに注意してください。

ホウキギの育て方②水やり

Photo byanaterate

鉢植え・地植えで、水やりのタイミングが異なります。基本的には、土が乾き始めたタイミングで、たっぷりと水をやりましょう。鉢植えの場合、夏の暑い季節は特に水切れを起こしやすく、朝と夕方の2回ぶんしっかりと水を与えます。地植えする場合は、鉢植えとは逆で、ほとんど水やりが必要ありません。

ホウキギの育て方③植え付け

Photo by tyoro

1株植えるだけでもボリュームが出て魅力的ですが、並べていくつか植えるのもおすすめです。株を大きく育てたいなら、50~60cm以上で広めに間隔をあけ、地植えします。小さくコンパクトに育てたい場合は、鉢植えがおすすめです。

ホウキギの育て方④冬越し

Photo byavilarchik6956

ホウキギは、寒さにもあまり強くないことから、冬越しは難しい植物です。冬越ししたい場合は、土が乾いていたらたっぷりと、朝の時間に水やりをしましょう。元々「一年草」なので、それでも冬はほとんど枯れてしまい、あまり育ちません。
 

ホウキギの剪定方法は?

Photo byCarlottaSilvestrini

基本的に、手入れしなくても丸くまとまった樹形になり、剪定は頻繁に必要としません。剪定は、株が乱れている部分をカットして、樹形を整える程度で充分でしょう。株を大きくしたい場合は、肥料をしっかり与えた上で、成育中に2回ほど剪定をしましょう。紅葉を楽しみたいなら、8月末までに、2回の剪定を終わらせておくのが理想です。

ホウキギが枯れてしまう原因は?

Photo byTama66

とても育てやすいホウキギですが、正しい手入れをしなければ、枯れてしまうこともあります。枯れてしまう原因について、例をご紹介しましょう。枯れの対策方法も、紹介します。

枯れの原因①水のやりすぎ

Photo by sorarium

ホウキギは、過湿状態がやや苦手なので、「水のやりすぎ」に注意してください。水切れの心配をするあまり、水をやり過ぎてしまうと、枯れの原因になります。真夏の高気温な時間に水やりを行なうと、蒸された状態になり、株が傷んでしまいます。水やりは、早朝や夕方以降、日差しが強く当たらない時間帯に行いましょう。

枯れの原因②根の傷み

Photo bysuju

ホウキギの根は「直毛根」で、まっすぐに伸びる性質があり、根が傷つきやすいのが難点です。根が傷むと、根付かず枯れてしまいます。植え付けは、なるべく根を崩さずに植えるよう、注意しましょう。

枯れの原因③雨や風

Photo byChristopherPluta

ホウキギは、大きくなると雨・風が原因で、株が倒れる事があります。株が大きくなってきたら、株元に土を寄せ、ぐらつかないように工夫してあげましょう。ホウキギの株に支柱を立て、紐でしばっておくと、見た目は悪いですが安心です。

ホウキギが見られるおすすめスポットは?

Photo by t.kunikuni

茨城県の「国営ひたち海浜公園」は、「ホウキギの紅葉の名所」として知られる場所です。公園の丘一面を、ホウキギが覆い尽くしています。夏には「緑色」のホウキギが、季節の移ろいに合わせて紅葉し、「赤」から最後は「黄金」へと変わっていく様子が大変美しい絶景スポットです。紅葉の見頃は、9月〜10月末ごろまでで、入園料金が無料になる日もあります。

まとめ

Photo by ajari

ふんわりとしたファンシーな草姿で、ガーデニングでも人気を集める「ホウキギ」は、手入れも楽で育てやすい植物です。秋には紅葉が見られ、ほうきや食用などの用途にも利用されますが、あまり多くの人に知られていません。枯れの原因などに注意し、ホウキギを育ててみましょう。

Zeri
ライター

Zeri

エキゾチックな雰囲気の植物が好き!

関連記事

Article Ranking