ビオトープをつくろう!ベランダで初心者が始めるのに必要な資材や手順は?

ビオトープをつくろう!ベランダで初心者が始めるのに必要な資材や手順は?

ビオトープとは、ある地域での「生物の生活空間」です。初心者の方向けにベランダで楽しめるメダカのビオトープづくりの資材と作り方の手順を解説します。ベランダでビオトープを観賞したり水中生物の世話をしたりすることで、日常生活に潤いのある時間が生まれます。

記事の目次

  1. 1.はじめに
  2. 2.ビオトープをベランダで楽しめる?
  3. 3.ベランダビオトープの基本資材
  4. 4.ベランダビオトープの作り方
  5. 5.まとめ

はじめに

ビオトープは、現代において失われた生態系を取り戻すひとつの方法です。自治体や学校でも取り組まれており、個人としてもビオトープを楽しむ方が増えています。ビオトープの基本情報をお伝えします。

ビオトープという言葉

Photo byOpenClipart-Vectors

ビオトープ(Biotope)という言葉は、ある地域における「生物の生活空間」を意味しています。容器で楽しむビオトープの他、都会で環境保全のために池を整備してビオトープを作ったり、保全したりする事業を意味することもあります。

ボタ爺

ボタ爺

ギリシャ語の「生」⇒「bios」+「場」⇒「topos」を合成して、ドイツ語「Biotop」という言葉ができたのじゃ。英語ではBiotopeと言う。

アクアリウムとの違いは?

ビオトープといえば、同時にアクアリウムも思い浮かべるかもしれません。水や水中植物のいる水槽や容器の風景は、見る人のリラックス効果も期待できるといわれています。ビオトープとアクアリウムの違いはどのような点にあるのでしょうか。

アクアリウム(Aquarium)

水槽の中に水生生物を配置したり、観賞魚を泳がせたりして観賞するのがアクアリウムです。水槽は置かれている環境により様々なサイズが選べます。水のろ過装置を使用し、人工的な照明を施します。生物には餌やりが必要です。

ビオトープ(Biotope)

ビオトープは、ある生物が生きる生活空間、例えば小川や池のような環境の「生態系」を再現します。水の中での水中植物や水中生物を観賞し、ろ過装置や照明は通常つけません。餌やり無しの放置型ビオトープとなる場合もあります。

ビオトープをベランダで楽しめる?

人気のビオトープが本当にベランダで楽しめるのかどうか迷っている方のために、メリットとデメリットをリストにしましたので参考にしてくださいね。またベランダビオトープに適した日当たりについてもお伝えします。

メリットとデメリット

初心者の方がビオトープにチャレンジする場合、本当にベランダで楽しめるのか心配になるかもしれません。ベランダでビオトープを楽しむメリットとデメリットを確認しましょう。

     メリット     デメリット
スペース 室内空間を邪魔しない ベランダが狭くなる
観  賞 室内からも観賞可能 水槽のように真横から観賞
しにくい
日常管理 ベランダで気軽にできる ベランダは夏は暑く冬は寒い
楽しみ方(1) お子様も飼育できる 飼育責任者が曖昧になる
楽しみ方(2) 生き物を増やす楽しみがある 生き物が増えすぎたり、全滅したりする
楽しみ方(3) 気軽に生物と触れ合える 外来種が外から混入する可能性がある
楽しみ方(4) ビオトープを作る楽しみがある 忙しかったり、作るのが苦手
だったりすると挫折する

 

ボタニ子

ボタニ子

初心者ですが、私もベランダビオトープづくりに挑戦したいです。

ボタ爺

ボタ爺

ベランダビオトープは手軽に自然を肌で感じられるのがよい。初心者ならメダカのビオトープがおすすめじゃ。

ベランダでの日当たり

メダカを増やしたいと思う場合は、日当たりが必要です。しかし真夏の日差しは強すぎますので、スダレで影を作り風通しのよい場所がおすすめです。お子様の観察などで、メダカは一代限りでよい場合は日陰でもよく、夏でも涼しい場所が向いています。

ボタ爺

ボタ爺

次はビオトープ作りに必要な資材を教える!

次のページ

ベランダビオトープの基本資材

関連記事

Article Ranking