ケナフってどんな植物?産地などの特徴から栽培方法や用途までご紹介!

ケナフってどんな植物?産地などの特徴から栽培方法や用途までご紹介!

ケナフとはどんな植物なのかご紹介します。ハイビスカスの仲間であるケナフは、繊維製品や紙の原材料として近年注目されている植物です。また丈夫で育てやすく、園芸植物としてもおすすめです。ケナフの特徴や用途、栽培方法などをわかりやすく解説します。

記事の目次

  1. 1.ケナフとは
  2. 2.ケナフの特徴
  3. 3.ケナフの産地
  4. 4.ケナフの栽培方法
  5. 5.ケナフの用途
  6. 6.まとめ

ケナフの栽培方法

ケナフの種は園芸店、ホームセンター、通販などで購入できます。ケナフの栽培は非常に簡単で、初心者の方でも気軽にチャレンジできますが、ある程度広い場所を確保しなければなりません。成長が早くかなりの大きさに育つため鉢植えには不向きです。庭や花壇に地植えして楽しみましょう。また一年草なので枯れたあとの処分方法もあらかじめ考えておきましょう。

栽培方法①環境

ケナフは日当たりのよい場所で栽培しましょう。土壌は特に選びませんが、なるべく水はけのよい場所が適しています。土地がやせている場合には一度耕して石などを取り除き、野菜や草花用の培養土か腐葉土を混ぜ込んでおきましょう。ある程度の風通しは必要ですが、背が高く伸びるためあまり強風にさらされる場所は避けたほうが無難です。

栽培方法②種まき

ケナフの種まきは5月ごろ、気温が20℃を超えるようになってから行います。深さ2cmほどの穴に2~3粒ずつ種をまき、やさしく土をかぶせましょう。ある程度密集させてまいたほうが、まっすぐ上に伸びる見栄えのよい株に育てられます。発芽するまで水を切らさないように注意してください。

ポイント

  • ケナフはあまり発芽率の高い植物ではありません。種まきから1週間ほど経っても発芽しない場合は、条件を変えて再チャレンジしてください。

栽培方法③水やり

水やりは土の表面が乾いたらたっぷりと行います。比較的乾燥に強い植物ですが、特に種まきから苗の期間は十分な水分を与えてあげましょう。ある程度成長してからはあまり気にする必要はありません。真夏の水やりは、蒸れて腐ってしまうのを防ぐために夕方以降に行うのがおすすめです。

ポイント

  • 水やりはかならず土が乾いてからたっぷり行うのが基本です。毎日少量の水を与えるのではなく、メリハリをつけて行いましょう。

栽培方法④肥料

肥料は特に与えなくても問題ありませんが、大きく育てたい場合は緩効性(効き目がゆっくり)の固形肥料を与えてください。ただし肥料の与えすぎによって枯れてしまう場合もあるので、なるべく控えめを心掛けましょう。ケナフは非常に生命力が強く、地植えであれば水やりだけでもしっかり育ちます。

栽培方法⑤お手入れ

ケナフは高さが1mほどになったら倒れないように支柱を立てて支えてあげましょう。あまり背を高くしたくない場合には、切り戻しを行うとコンパクトな株に仕立てられます。蒸れを嫌うので、枯れた葉や周りに生えてきた雑草はこまめに取り除いてください。またアブラムシがつきやすいので、発見したら薬剤などを使って駆除しましょう。

栽培方法⑥増やし方

花が終わったあとに種を収穫すれば、次の年にはもう一度種まきから楽しめますが、日本の気候では種がうまく実らない場合も多いようです。もっと手軽に増やすには挿し芽(挿し木)を行いましょう。カットした茎を土に挿して水を切らさないように管理すれば、比較的簡単に発根します。

ボタニ子

ボタニ子

次はケナフの用途について解説します。

次のページ

ケナフの用途

関連記事

Article Ranking