コスモスの育て方!種から育苗し、開花させるまでの管理のコツをご紹介!

コスモスの育て方!種から育苗し、開花させるまでの管理のコツをご紹介!

コスモスは、秋を代表的する花の一つです。育て方の難易度はやさしいですが、いくつかのポイントを守らないと、枯れてしまったり病気になることもあります。今回は、コスモスの種からの育苗方法を実際の栽培日記を通して、育て方の失敗例とその対処法を含めて紹介します。

記事の目次

  1. 1.コスモスの概要
  2. 2.コスモス栽培の基本情報
  3. 3.コスモスの育て方【栽培日記】
  4. 4.コスモスの増やし方【栽培日記】
  5. 5.コスモス初心者でも育て方は難しくない

コスモスの概要

出典:筆者撮影(本記事掲載の、出典記載のない全ての画像)

コスモスは、メキシコが原産地のキク科の植物です。コスモスの名前は、ギリシャ語の「kosmos(調和、秩序、美しい)」に由来します。その名前のとおり、花びらが整然と並ぶ姿はとても美しく、日本では秋の代表的な花として親しまれています。

コスモスの種類

コスモスとは、特定の品種を指した花の名前ではありません。日本で栽培されているコスモスは、大きく分けて「オオハルシャギク」「キバナコスモス」「チョコレートコスモス」の3種類に分類され、その中でさらに多くの品種があります。

ボタニ子

ボタニ子

品種によって特性が違うから、まずは栽培をする前に確認しよう!

①オオハルシャギク

日本で多くの人が思い浮かべる「コスモス」が、オオハルシャギクです。色はピンク、白、赤などカラフルで、品種改良により草丈の低い品種や、6月ごろから咲く品種もあります。

こちらは「センセーション」という品種で、日本でよく知られているコスモスです。草丈は100~120cmと高く、地植えに向く育てやすい早咲きの品種です。

②キバナコスモス

キバナコスモスは、オオハルシャギクより草丈が低く葉の切れ込みが少ないことが特徴です。草丈は30~100cmで、黄色やオレンジ色の花が咲きます。

こちらは草丈が100cmほどの「レモンブライト」という品種です。草丈を低く調整して育てることで、プランターや鉢植えにも向きます。

③チョコレートコスモス

草丈が40~50cmほどの、チョコレートの香りがする不思議なコスモスです。オオハルシャギクとキバナコスモスは一年草ですが、チョコレートコスモスは宿根草です。

こちらは「チョコモカ」という四季咲きの品種です。草丈が低く育つのでさまざまな植え方に向き、寄せ植えとしても人気です!

コスモス栽培の基本情報

ボタニ子

ボタニ子

コスモスはこぼれ種から育つくらい強い花だけど、多湿は苦手で枯れる原因になるから注意だよ!寄せ植えにする場合は、コスモスと同じ性質の植物と合わせよう。

コスモスの栽培時期


 

コスモスは日照時間が短くなると開花する短日植物ですが、近年では日照時間にあまり影響をうけない品種が増えています。開花の時期で「夏咲き」「秋咲き」「早咲き」の3種類があります。

  • 夏咲き:6月下旬から開花する早生品種
  • 秋咲き:8月以降に開花する晩生品種
  • 早咲き:日の長さに左右されず、種まきから2~3カ月で開花する品種

コスモスの栽培カレンダー

コスモスの育て方のポイント

育て方のポイント

  • 日当たりと風通しのよい、夜に光が当たらない場所で育てる
  • 水やりは地植えでは基本的に必要がなく、鉢植えは土が乾いたらたっぷり与える
  • 肥料は元肥のみで、基本的に追肥の必要はない
  • 直根性のため植え替えはしない
ボタニ子

ボタニ子

栽培を始める前に上の4つのポイントは覚えておこう!

コスモスの育て方【栽培日記】

ここからは日記形式で栽培の様子を紹介します。育苗は直まきよりも難易度は上がりますが、種まきの時期に庭などに植える場所が用意できないときに役立つため、覚えておきましょう。

栽培者のプロフィール

龍 みなです。
園芸の経験年数:2年
コスモスの栽培経験:初めて
栽培地:関東
ひとこと:栽培を楽しみながら挑戦します!

コスモス栽培1日目:種まき

5月27日

種まきを始めます。今回はサカタのタネの早咲き品種「ドワーフセンセーションミックス」を使用しました。草丈は50cmと低く、支柱がいらないので鉢植えや寄せ植えにも向く品種です。

種はこのような形で大きさは1.2cmくらいです。

まずは8cmのポットに鉢底ネットをしき、ポットの8分目まで培養土を入れます。中心に深さ1cmの穴をあけて種を3粒まき、薄く土をかけます。

あとは水やりをして発芽まで乾燥させないようにします。

コスモス栽培6日目:発芽

6月1日

6日目で発芽しました。発芽率は高いです。

コスモス栽培9日目:間引き

6月4日

芽が伸びてきたので間引きをします。元気な芽を残してピンセットを使い間引きをしました。

コスモス栽培18日目:本葉が出てくる

6月13日

本葉が出て成長しました。このまま大きくなるまで育てます。

ボタニ子

ボタニ子

この後に長い梅雨の時期になって、水やりも注意をしたのにいくつか枯れちゃったよ…。多湿はやっぱり枯れる原因になるんだね。

コスモス栽培42日目:摘心

7月7日

苗が大きくなってきました。本葉6枚で摘心のタイミングですが、下葉が枯れていたり元気のない苗もあったりしたので、摘心は元気な苗だけに行うことにしました。

下葉が枯れる原因はやはり多湿です。枯れた葉はすぐに取り除きましょう!

コスモス栽培55日目:地植えの準備

7月20日

苗が更に大きくなってきたので、庭に植える準備を始めます。

土の準備をします。植える2週間前に苦土石灰を1㎡あたり100g、1週間前に土の1~3割の腐葉土と緩効性肥料を適量入れて耕します。今回は土がある程度調整されていたので、腐葉土と緩効性肥料のみにしました。

コスモス栽培63日目:植え付け

7月28日

いよいよ庭に植え付けます。株間を30cmにして、苗がすっぽりと入るような大きさの穴をあけて根を崩さないように気をつけて植えました。あとは水やりをして成長を待ちます。鉢やプランターで栽培をする場合は株間は20cmにしましょう。

ボタニ子

ボタニ子

摘心をしなかった苗は蕾が付きだしていたよ!

植えるタイミングは本葉が8枚のときです。大きくなると根付きにくくなってしまうので早めに植えましょう。

コスモス栽培68日目:蕾・うどんこ病発生!

8月2日

蕾が大きくなったタイミングでうどんこ病にかかってしまいました。すぐに薬剤をスプレーしました。

初期の場合は殺菌剤で治る可能性が高いのですぐに対処しましょう!

コスモス栽培73日目:開花

8月8日

1つ目が開花しました。葉は元気がありませんが白いきれいな花が咲いて安心しました。

8月21日

摘心をしたものは86日目で開花しました!

ボタニ子

ボタニ子

枯れるんじゃないかって心配だったけど咲いて本当によかったね。

コスモス栽培73日目以降:その後の育て方

花がら摘み

花が終わったら、種を作るために栄養がとられてしまう前に早めに摘み取ります。

摘心・切り戻し

摘心は脇芽が伸びた部分に何度か行い、切り戻しは葉が弱った部分に行いました。切り戻しをしたことで弱っていた株もだんだんと元気になりました。

ボタニ子

ボタニ子

成長して日照時間が変化してくる時期に摘心をすると、蕾がつかなくなるから注意だよ!切り戻しは弱った葉を見付けたらこまめにしよう!

支柱立て

倒れやすい株には支柱を立てました。

ボタニ子

ボタニ子

草丈が高くなる品種の場合は、草丈50cmのタイミングで支柱を立てよう!

コスモスの増やし方【栽培日記】

Photo byshell_ghostcage

コスモスの増やし方には挿し木と種まきがあります。挿し木は6~7月、9月が適期です。種を採取すれば翌年に花を咲かせられるため、種の取り方も覚えておきましょう。

挿し木での増やし方と植え方

茎を3~4節の長さで切り取り1時間ほど水につけ、庭や培養土を入れたプランターや鉢に直接挿します。水やりをしながら管理をしましょう。

種の取り方

花が落ちた後にできた種が黒くなったときに手で取ります。数日日陰で乾燥をさせてから紙袋に入れて、涼しい日の当たらない場所で保管します。

ボタニ子

ボタニ子

種の取り方のコツは、花を支える茎の部分が茶色く変わってきたら、はじける前にすぐ取ることだよ!

こぼれ種での増やし方と育て方

コスモスはこぼれ種でも翌年に花を咲かせられます。こぼれ種の場合は密集して生えてくることもあるため、株間20cmになるように間引きを忘れないように育てましょう。

コスモス初心者でも育て方は難しくない

今回の栽培では、育苗中に1カ月間も日光に当たれず多湿になるという、コスモスにとって過酷な環境になってしまいました。栽培スケジュールを事前にしっかりと考え、たくさんの花を咲かせられるように管理するのが大切です。コスモスは品種によってさまざまな魅力があるため、地植えだけでなくプランターや鉢植え、寄せ植えなど、自分好みの植え方で栽培を楽しみましょう。

龍 みな
ライター

龍 みな

花や野菜を育てること、パン作りが大好き。 休日は一眼レフを持って花や風景を撮りにいろいろな場所に出かけています。

関連記事

Article Ranking