トケイソウとは?花の特徴や上手な誘引方法などの育て方を紹介!

トケイソウとは?花の特徴や上手な誘引方法などの育て方を紹介!

トケイソウは名前のとおり、咲き姿が時計の形に似ているのが特徴です。花壇の寄せ植えだけでなく、常緑性でつる性の性質をいかしてグリーンカーテンとしても利用されています。そんなトケイソウの特徴や上手な誘引方法、挿し木での増やし方や種類などをご紹介します。

記事の目次

  1. 1.トケイソウとは
  2. 2.トケイソウの育て方
  3. 3.トケイソウの増やし方
  4. 4.トケイソウの害虫
  5. 5.トケイソウの種類
  6. 6.まとめ

トケイソウの育て方

Photo by ニャホ

トケイソウはいつでも美しい葉を楽しめる常緑性のため、花壇で育てるだけでなく、つるを誘引してグリーンカーテンとしても利用できる植物です。耐寒性がやや弱いですが、寒さ対策をしっかりと行えば初心者でも気軽に育てられます。そんなトケイソウの水やりや肥料の与え方、剪定方法などを詳しく紹介します。

育て方①環境

トケイソウは日当たりと風通しのよい環境で育てましょう。地植えでも鉢植えでも育てられますが、耐寒性と耐暑性が共に強くありません。初心者の場合は鉢植えで育てて季節ごとに移動できるようにするのがおすすめです。夏場に直射日光に長く当ててしまうと、葉焼けを起こしたり株が弱ったりして枯れてしまう恐れがあるため注意しましょう。

冬越しさせるコツ

Photo byArtTower

トケイソウは耐寒性がやや弱いため、しっかりと寒さ対策をしてから冬越しさせるのが重要です。鉢植えの場合は、軒下や室内などの寒さをしのげる場所へ移動させてください。地植えの場合は、株全体にバークチップや不織布、ビニールなどをかぶせてマルチングをします。葉に霜がおりると株が傷んでしまうため、霜に当たらないように管理しましょう。

育て方②用土

Photo byPexels

トケイソウは多湿を嫌う性質があるため、水はけのよい用土を使用して育ててください。市販されている草花用培養土や果樹用培養土を使用しても構いません。自分で配合する場合は、赤玉土7に腐葉土3を加えた用土を使用します。地植えにする場合に水はけが悪いようならば、腐葉土をよく混ぜ込んでから植え付けましょう。

育て方③植え付け

Photo bysumma

トケイソウの植え付けは、真夏や真冬を避けると上手に根付きやすいため、4月〜5月か9月〜10月に行います。地植えにする場合は、株間を20cm〜30cmほどあけて植え付けてください。深植えにすると地面の近くから枯れ込んでくる恐れがあるため、浅めに植え付けるのがポイントです。植え付け後はたっぷりと水やりをしてください。

育て方④植え替え

Photo bykontakt

地植えの場合、植え替えの必要はありませんが、鉢植えの場合は根詰まりを起こしてしまうのを防ぐために1年〜2年に1回は必ず植え替えてください。根を傷つけないようにていねいに掘り起こし、根についた古い用土を払い落としてから、ひと回り大きな鉢に植え替えます。植え替え後はたっぷりと水やりをして根付くのをまちましょう。

育て方⑤水やり

Photo byElla_87

トケイソウは多湿を嫌うため、やや乾燥気味に育てましょう。地植えの場合は雨水のみで十分で、水やりの必要はありません。鉢植えの場合は、土の表面が乾いてから水やりを行い、受け皿に溜まった水は必ず捨てるようにします。冬は休眠期に入り水をあまり吸わなくなるため、水やりの必要はありません。水を与えすぎると立ち枯れてしまう恐れがあります。与えすぎに注意してください。

育て方⑥肥料

Photo byJing

鉢植えの場合は、4月〜10月にかけて緩効性の固形肥料を与えます。月に1回〜2回程度を目安に株元に適量施してください。地植えの場合、肥料はあまり必要としませんが、成長が滞っているようならば、様子をみながら肥料を与えても構いません。また、植え付けの用土に元肥として緩効性の化成肥料を混ぜ込んでおくのもおすすめです。

育て方⑦誘引

トケイソウはつる性の植物のため、支柱やネットを使用して誘引を行うとグリーンカーテンとしても育てられます。植え付けのときに株元に誘引用の支柱やネットを固定して、つるが伸びてきたら巻きつかせるように誘引しながら育てていきましょう。成長期はつるがすぐに伸びるので、1週間に1回は誘引するときれいに育ちます。

育て方⑧剪定

Photo bystux

トケイソウの剪定は5月と9月が適期です。5月の剪定は花数を増やすためで、剪定した部分から新芽が伸びてくる性質があるため、枝の先端をこまめに剪定するのがおすすめです。9月の剪定は樹形を整えたり冬越しさせたりするために行います。込み入っている部分や枯れている茎を剪定して、冬場に室内に取り込みやすいように準備をしておきましょう。

次のページでは、増やし方と害虫をご紹介します。

次のページ

トケイソウの増やし方

関連記事

Article Ranking