ギョリュウバイの育て方!剪定方法・時期や枯らさず管理するコツは?

ギョリュウバイの育て方!剪定方法・時期や枯らさず管理するコツは?

ギョリュウバイは、細長い葉と梅の花のような小花を咲かせる樹木です。用土への適切な植え方と、水やりや植え替えなど基本の育て方をおさえれば枯れる心配を減らせます。ギョリュウバイの特徴と育て方、剪定方法や枯らさず管理するコツをみていきましょう。

記事の目次

  1. 1.ギョリュウバイとはどのような植物?
  2. 2.ギョリュウバイの特徴
  3. 3.ギョリュウバイの育て方
  4. 4.ギョリュウバイを枯らさず管理するコツ
  5. 5.ギョリュウバイの増やし方
  6. 6.まとめ

ギョリュウバイを枯らさず管理するコツ

ギョリュウバイは、細い枝を密集させて生長します。細い枝に小花をたくさん咲かせる様子がとてもうつくしいですが、枝が茂りすぎると、日当たりと風通しが悪くなり枯れる原因につながります。ギョリュウバイを枯らさず管理するコツは「剪定」です。剪定をすることで、木の内側まで日が当たり風通しもよくなり病気や害虫の被害を防ぎ元気に育てられます。

ボタニ子

ボタニ子

葉の先端が尖っているため、剪定をするときは手袋をして行いましょう!

剪定方法とコツ

剪定は花後の5~6月、次の花芽の成長が始まる前に行いましょう。混み合った枝を切り「すかし剪定」をします。すかし剪定とは、混み合った枝を間引きして適度にすきまを作る方法です。内側の枯れた枝も切り落としましょう。樹高を抑えて小さく整える場合は、枝の長さを1/3程度にします。木の根元まで日が当たるようにすることが剪定のコツです。

ボタニ子

ボタニ子

ギョリュウバイを枯らさず管理するコツは、育て方と剪定方法になります。以下の4つのコツに気をつけて育てましょう!

ギョリュウバイを枯らさず管理するコツ

  • 剪定をして風通しをよくする
  • 日当たりのよい明るい場所で育てる
  • 水を与えすぎない
  • 肥料は少なめに施す

ギョリュウバイの増やし方

ギョリュウバイは、挿し木か種まきで増やします。9~10月または、3~4月が適期です。挿し木は柔らかい若い枝を使って行い、種まきは花後にできる種を採取して行います。どちらも発根するまで育苗ポットや小さい鉢を使うと管理しやすいです。それぞれの方法を見ていきましょう。

ボタニ子

ボタニ子

増やし方を覚えるとガーデニングの楽しみが増えますよ!ぜひマスターしてくださいね。

増やし方①挿し木

  1. 若い枝を20cm程度切り取り、挿し穂にします。
  2. 切り取った枝を水に浸け、しっかり水を吸わせます。
  3. 切り口に発根剤を塗り、挿し木用土に挿します。
  4. 半日陰に置き、霧吹きで水やりを行い管理します。

増やし方②種まき

  1. 花が咲いた後にできる褐色の種を採取します。
  2. 採取した種を1日、水に浸けておきます。
  3. 水から取り出した種を、培養土の上に置きます。
  4. 乾燥を防ぐため、ラップや透明のビニールシートで覆います。
  5. 発芽するまで毎日、霧吹きで水やりをします。
  6. 発芽して15cm程度生長したら、植え替えます。

まとめ

ギョリュウバイは、鉢植えや地植えで楽しめる樹木ですが、切り花にしてリビングに飾っても素敵です。可憐な花に反し、細く長い枝はとても丈夫で野性味があります。日当たりのよい場所に植え、必ず剪定を行うことが枯らさず管理するコツです。梅の花とどのような違いがあるか比べてみるとおもしろいですよ。

sacchi
ライター

sacchi

子育てと介護に励む主婦ライターです。信州の豊かな自然の中で、たくさんの植物に囲まれて育ちました。娘のアトピー改善のために、薬膳料理に奮闘中です。

関連記事

Article Ranking