オリーブオイルのカロリーは高い?1日の摂取量の目安など詳しく解説

オリーブオイルのカロリーは高い?1日の摂取量の目安など詳しく解説

オリーブオイルは健康によいイメージも強いですが、油であることを考えるとカロリーが気になる人も多いでしょう。この記事ではオリーブオイルのカロリーや、1日の摂取量の目安、総合的な脂質摂取量の考え方など解説します。おすすめのヘルシーな食べ方も見ていきましょう。

記事の目次

  1. 1.オリーブオイルのカロリー
  2. 2.オリーブオイルの栄養成分
  3. 3.オリーブオイルの1日の摂取量
  4. 4.おすすめのオリーブオイルの食べ方
  5. 5.オリーブオイルの種類
  6. 6.上手なカロリーコントロールで上質な油を摂ろう

おすすめのオリーブオイルの食べ方

Photo byJillWellington

オリーブオイルは独特の風味が特徴的ですが、実は和食との相性もよいといわれています。毎日の食事にも、大さじ1杯のオリーブオイルを手軽にとりいれて、栄養バランスのよいメニューにしましょう。

食べ方①パンに浸ける

Photo by yto

レストランでは、パンと一緒にオリーブオイルが提供されることがあります。パンの小麦の風味とオリーブオイルの相性はよく、手軽に摂れる方法といえるでしょう。大さじ1杯のオリーブオイルに、小さじ1杯ほどのバルサミコ酢をあわせるとよりおいしく食べられます。朝食だけで手軽に1日の摂取量をクリアできるためおすすめです。

食べ方②味噌汁に入れる

Photo by is_kyoto_jp

和食派の人にも、オリーブオイルは簡単にプラスできます。いつもの味噌汁に大さじ1杯のオリーブオイルを入れるだけでオリーブオイルのコクや風味が加わり、一層おいしい味噌汁になると人気です。食卓にオリーブオイルを並べておくだけで済むのも、手軽でうれしいポイントでしょう。

食べ方③スムージーや野菜ジュースに入れる

Photo bysilviarita

野菜や果物は酸化しやすい成分を含みますが、ジュースやスムージーにオリーブオイルを加えるだけで酸化を遅らせられます。また1日の食事のうち、1食を野菜ジュースなどで置き換えるダイエットなども人気ですが、野菜や果実に脂質はあまり含まれません。ダイエット中の栄養バランスをよくする意味でも大さじ1杯のオリーブオイルはおすすめです。

ボタニ子

ボタニ子

季節の野菜や果物を使ったスムージーやジュースは人気です。気になるレシピを探して、オリーブオイルを加えてみましょう。

グリーンスムージーのおすすめレシピ21選!おいしくて簡単に作れるのは?のイメージ
グリーンスムージーのおすすめレシピ21選!おいしくて簡単に作れるのは?
野菜や果実の恵みを余すことなくいただけるグリーンスムージー生活を始めてみませんか。おいしく簡単に作れるレシピを一挙に21選ご紹介。作り方以外にもいつ(朝、夜)飲むのが効果的かなど飲み方も解説します。グリーンスムージーの作り方を押さえて健康な毎日を送りましょう。
スムージーとは何か?意味・定義と定番でおいしいスムージー3種類を紹介!のイメージ
スムージーとは何か?意味・定義と定番でおいしいスムージー3種類を紹介!
スムージーはアメリカ発祥の飲み物です。日本でも人気があるスムージーですが、じつは約100年の歴史を持つという意外に歴史の古い飲み物でもあります。この記事ではスムージーの概要や意味と定義、レシピや栄養効果、摂取に適した時間などについてご紹介します。

食べ方④刺身のしょう油と混ぜる

Photo bycamum

オリーブオイルは魚介との相性もよく、カルパッチョなどのソースにもよく使用されます。同じように、日本料理の刺身との相性もよく、刺身醤油にオリーブオイルを少し垂らす食べ方がおすすめです。魚のタンパク質と脂質が一緒に摂れるだけではなく、魚介に含まれるDHAなどのオメガ3系脂肪酸とオリーブオイルのオメガ6系脂肪酸も効率よく摂れます。

オリーブオイルの種類

Photo byCouleur

オリーブオイルは、オリーブの種の周りにある果肉(果実)に脂質が含まれています。果実の収穫時期や品種、完熟度合いによって風味はじつにバリエーション豊かです。日本では主に「エキストラバージンオリーブオイル」と「ピュアオリーブオイル」の2種類が流通しています。健康を意識してオリーブオイルを摂るのであれば、よりよいものを選びたいですね。

種類①エキストラバージンオリーブオイル

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「エキストラバージンオリーブオイル」は絞ったままのオリーブオイルのうち、酸度や風味、味などを評価し、審査を通り抜けたものだけにつけられる名前です。絞ったオリーブオイルは精製・ろ過されることなく、そのままの栄養成分を含んでいるため、オリーブオイルの中でも栄養価が高いとされています。健康的な食生活にオリーブオイルを活用したい場合はエキストラバージンオリーブオイルがおすすめです。

風味が豊かなのでシンプルに摂ろう

Photo bycongerdesign

エキストラバージンオリーブオイルの魅力は風味の豊かさにあります。したがって、加熱調理したり揚げ物に使ったりするとせっかくの風味を楽しめなくなるかもしれません。エキストラバージンオリーブオイルを摂るのであれば、サラダにかけるだけ、パンに浸すだけなどシンプルな食べ方がおすすめです。

おすすめのエキストラバージンオリーブオイル

【egregio】エキストラバージンオリーブオイル

【egregio】エキストラバージンオリーブオイル

参考価格: 5,400円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天5,400円

egregio(エグレヒオ)のエキストラバージンオリーブオイルは、国際オリーブオイルコンテストでも最優秀賞を受賞した商品です。有機栽培によって育てられたオヒブランカ、ピクアルという品種からのみ抽出されたオリーブオイルで、フルーツのような華やかな香りと、ピリッと引き締めるスパイシーな風味が高い評価を集めています。

おすすめ度★★★★★
容量500mL×2本
生産国スペイン

種類②ピュアオリーブオイル

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ピュアオリーブオイルは、エキストラバージンオリーブオイルの規格に満たなかったものや、ほかのオリーブオイルをブレンドしたものです。精製・ろ過の工程が加わるため、エキストラバージンオリーブオイルに比べて栄養成分は少なくなります。価格は手ごろなため、まずオリーブオイルを試してみたい方や料理に使いたい方はピュアオリーブオイルがおすすめです。

加熱調理におすすめ

Photo byRitaE

ピュアオリーブオイルはエキストラバージンオリーブオイルに比べて風味が少ない分、雑味がなくすっきりした味わいです。したがって、さまざまな料理ともあわせやすいという特徴があります。日ごろ、炒め物をするときにサラダ油やキャノーラ油を使っているのであれば、そのままピュアオリーブオイルに置き換えても違和感なく使えます。オリーブオイルは熱にも強いため、使う場面を選ばないのもうれしいポイントです。

おすすめのピュアオリーブオイル

【東洋オリーブ】ピュアオリーブオイル極み

【東洋オリーブ】ピュアオリーブオイル極み

参考価格: 1,404円

出典: 楽天
楽天1,404円

東洋オリーブは、日本有数のオリーブの産地、小豆島のメーカーです。日本一のオリーブ生産量を誇ります。「ピュアオリーブオイル極み」はスペイン産の最高級エキストラバージンオリーブオイルと、東洋オリーブで精製したオリーブオイルを独自の技術によってブレンドしたものです。エキストラバージンオリーブオイルの風味が強すぎて苦手な人や、癖のないすっきりとしたオリーブオイルを探している人におすすめします。

おすすめ度★★★★☆
容量182g
製造地香川県小豆島
ボタニ子

ボタニ子

オリーブオイルの原料となるオリーブの実にも栄養は豊富に含まれます。オリーブの実の食べ方や栄養についての記事はこちらです。

オリーブの実の食べ方3選!塩漬けの仕方などおいしく食べるコツを解説!のイメージ
オリーブの実の食べ方3選!塩漬けの仕方などおいしく食べるコツを解説!
オリーブの実の塩漬けのレシピなど、おいしい食べ方や料理のコツをまとめました。その他、オリーブの特徴や種類、オリーブの種をうまく取り出すための切り方、あく抜きのための漬け方、塩漬けオリーブの塩抜き方法など、オリーブの実のおいしい食べ方の詳細情報も紹介します。
オリーブの実の栄養はどれほど?効果や食べ方は?食べ過ぎは注意?のイメージ
オリーブの実の栄養はどれほど?効果や食べ方は?食べ過ぎは注意?
イタリア料理に欠かせないオリーブの実は、独特の風味と食感だけでなく、含まれている栄養素も注目されている食材です。オリーブの実が持つ栄養素やその働きを紹介します。渋抜きの方法やおすすめの食べ方について、ポイントや注意点も見ていきましょう。

上手なカロリーコントロールで上質な油を摂ろう

Photo byMareefe

カロリーオーバーしがちな毎日を送る現代人にとって、油は大敵のように思われがちかもしれません。しかし、脂質は体を作るのに欠かせない成分で、貴重なエネルギー源でもあります。上質な油を選び、さまざまな種類の脂質をバランスよく摂ることが健康に重要といわれるようになってきました。オリーブオイルの特徴を理解し、カロリーコントロールしながらヘルシーな毎日に役立てましょう。

ricebridgarden
ライター

ricebridgarden

庭いじり、家庭菜園、DIYが大好きな主婦です。庭にキジがきたり、近くにはムササビもいるような田舎に暮らしています。3歳の娘と一緒に庭づくりを楽しんでいます。

関連記事

Article Ranking