あやめの花言葉って怖いの?色別や種類別に由来や意味をご紹介!

あやめの花言葉って怖いの?色別や種類別に由来や意味をご紹介!

日本らしい美しさで人気の「あやめ」は、アヤメ科の植物の総称です。初夏~梅雨時に開花する、涼しげな花が人気ですね。たくさんある仲間の中には、怖い花言葉を持つ品種もあります。色別・種類別に分けながら、あやめの花言葉の由来や意味を見ていきましょう。

記事の目次

  1. 1.あやめの概要
  2. 2.あやめの怖い花言葉
  3. 3.あやめの花言葉【色別】
  4. 4.あやめの花言葉【種類別】
  5. 5.あやめの代表品種
  6. 6.全国のあやめの名所
  7. 7.あやめの「怖い花言葉」はごく一部

あやめの代表品種

出典:写真AC

あやめの中でも、日本で愛されているのがハナショウブです。大きく「江戸系」「伊勢系」「肥後系」「長井古種」の4つに分けられ、それぞれ異なる特色を持ちます。花言葉をそえて贈るときに、系統の違いを知っておくとシーンごとに使い分けもできるでしょう。

伝統品種①江戸系

出典:写真AC

江戸時代中期~後期にわたって開発された300近い品種を「江戸系」と呼んでいます。派手さはありませんが、江戸っ子らしいさっぱりとした風情でとても人気があります。日本のハナショウブ栽培の基礎となる品種です。

伝統品種②伊勢系

出典:写真AC

伊勢(現在の三重県松阪市)を中心に栽培された品種群で、室内鑑賞向きのハナショウブです。キク、ナデシコと並び「伊勢三品」と呼ばれます。当時、伊勢は江戸の商人とのやり取りが盛んであったことから、伊勢系も江戸系の影響を強く受けているといわれていますよ。1952年に「イセショウブ」の名前で登録された、三重県指定天然記念物です。

伝統品種③肥後系

出典:写真AC

熊本県を中心に、室内鑑賞向きに栽培された品種が「肥後系」です。藩士が菖翁(ハナショウブ栽培の第一人者)に弟子入りし、門外不出を条件に譲り受けました。他系統の影響をあまり受けていないため、ほかのハナショウブにはない魅力があるのが特徴ですよ。

伝統品種④長井古種

出典:写真AC

長井古種は山形県長井市で栽培された品種群です。1962年、上記三系統のいずれにも属さない新しい品種群が確認され、それが長井古種と命名されました。江戸時代後期の品種改良の影響が薄く、江戸中期以前の原種に近い花姿をしているといわれています。

全国のあやめの名所

名所①多賀城址あやめ園(宮城県)

出典:写真AC

宮城県屈指の名所は、多賀城址にあるあやめ園です。敷地内には650種・300万本を超える花が咲き誇ります。ハナショウブ、カキツバタなど、品種もさまざまで見ごたえがありますよ。見ごろとなる時期にあわせて、例年開催されるあやめ祭りもにぎやかです。期間によってはライトアップもされ、幻想的な雰囲気のハナショウブが見られますよ。

基本情報

住所 宮城県多賀城市市川立石
花の見ごろ 6月中旬~7月上旬
公式ホームページ 多賀城跡あやめ園

名所②皇居東御苑(東京都)

出典:写真AC

東京都千代田区にある皇居御苑は、もともとは江戸城だった場所です。皇居東側にある東御苑・二の丸庭園には菖蒲田があり、6月上旬になるとハナショウブが見ごろを迎えます。まわりをぐるっと囲むように歩道がつくられていて、園内を一周することが可能です。360度いろいろな角度から、美しいハナショウブを楽しめますよ。

基本情報

住所 東京都千代田区千代田1-1
花の見ごろ 6月上旬
公式ホームページ 皇居東御苑(宮内庁)

名所②水郷佐原あやめパーク(千葉県)

出典:写真AC

水郷佐原あやめパークは、水郷佐原水生植物園と与田浦が一体となり、2017年4月にリニューアルオープンしました。園内には伊勢系や江戸系など400品種150万本のハナショウブが植えられ、水辺を華やかに彩ります。ハナショウブのほかには、300種類以上のハナハス(花蓮)も栽培されていますよ。園内にはドッグランも完備され、子どもやペットにもおすすめです。

基本情報

住所 千葉県香取市扇島1837-2
花の見ごろ 6月上旬~6月中旬
公式ホームページ 水郷佐原あやめパーク

名所③京都府立植物園 はなしょうぶ園(京都府)

出典:写真AC

京都府立植物園は、日本で初めて開園された公立植物園です。四季折々の花が咲き乱れ、春のサクラや秋の紅葉でも人気があります。「はなしょうぶ園」には江戸系や伊勢系を中心とした150種類が植栽され、とても涼しげです。左右をハナショウブが埋め尽くす遊歩道は、とても写真映えしますよ。地下鉄烏丸線「北山駅」からすぐと、アクセスも良好です。

基本情報

住所 京都市左京区下鴨半木町
花の見ごろ 6月上旬~中旬
公式ホームページ 京都府立植物園 はなしょうぶ園

名所④大村公園(長崎県)

出典:写真AC

大村公園は「日本の歴史公園百選」にも選定されている公演です。150種類以上のハナショウブは場所にあわせて3タイプに植え分けされており、森や城の石垣といった背景も一緒に観賞できるように工夫されています。優雅な花姿と城とのコラボレーションは風情があり、壮大な歴史を感じられるスポットです。

基本情報

住所 長崎県大村市玖島1-45-3
花の見ごろ 5月下旬~6月中旬
公式ホームページ 大村公園

あやめの「怖い花言葉」はごく一部

出典:写真AC

バリエーションの豊富さにあわせて、色別・種類別の花言葉を持つのがあやめの特徴です。それぞれの花言葉はどれも、その花独自の性質や逸話にちなんでいますよ。また、たくさんの品種を持つあやめのうち、イエローアイリスだけは「復讐」という怖い花言葉を持ちます。せっかくのプレゼントが台無しになってしまうので、贈りものには避けたほうが安心ですね。

おもち
ライター

おもち

幼少期、母とふたりでつくった小さな花壇が宝物でした。季節の移り変わりを色とりどりの花で知るのがとても好きです。

関連記事

Article Ranking