つるの駆除・予防方法【薬剤】
駆除①グリホサート系の除草剤
つる性雑草を根まで枯らすのに、最も適しているのは、グリホサート系の除草剤です。グリホサート系の除草剤は、アミノ酸系除草剤とも呼ばれます。植物のアミノ酸合成や代謝を阻害して枯らします。グリホサート系除草剤の特徴は、葉や茎にかけると除草成分が根まで運ばれ植物全体を枯らす、という点です。土に落ちるとすぐに分解され無害になるため、除草剤使用後の草木の植え付けも可能です。
ボタニ子
ボタ爺
「非選択性」の除草剤を使う場合、周りの植物にも影響するから、そばに枯らしたくない植物があるなら注意が必要じゃ。
おすすめ商品
ラウンドアップマックスロード
ラウンドアップマックスロード
参考価格: 3,310円
原液タイプの除草剤で、希釈済みのそのまま使えるタイプの除草剤より大変経済的です。ラウンドアップはグリホサートの特許を取得し、知名度が高く人気がある除草剤です。つる性雑草の駆除には、水で50倍に希釈し、ジョウロやノズルのついた噴霧器に入れて使用します。
形状 | 液状 |
---|---|
選択性/非選択性 | 非選択性 |
サンフーロン
サンフーロン
参考価格: 2,580円
サンフーロンは、ラウンドアップマックスロードのジェネリックです。特許が切れたラウンドアップマックスロードと成分や効果や同じで、安い価格で手に入るのが嬉しいポイントです。原液タイプのため、つる性雑草の駆除には、やはり50倍に希釈して使用します。サンフーロンもラウンドアップマックスロードと同様、希釈する水が汚れていると効果が出にくくなります。
形状 | 液状 |
---|---|
選択性/非選択性 | 非選択性 |
ボタニ子
つる性雑草は、高濃度や原液で使うタイプの除草剤が効くわ。希釈済みのそのまま使えるタイプは効果が薄いことがあるの。
注意点やコツ
希釈するときに泡立ちやすく、泡が立った状態で使用すると除草効果が落ちます。容器に水、除草剤、水の順で入れれば不必要にかき混ぜずに希釈できます。つる性雑草の葉や茎がしっとり濡れるくらいまで塗布します。葉から移行して枯らすタイプの除草剤は、成長期や開花期に使用すると効果的です。
樹木などにつるが巻きついている場合、除草剤を散布すると木も枯れてしまいます。つるを引きずり降ろし、広げてから散布しましょう。また、つるが非常に長く成長している場合、散布しても葉から根まで薬剤が回らないことがあります。つるの根元をたどり、根元から約50cmの位置に鉈などで傷をつけ、原液を刷毛などで塗るとよいでしょう。
駆除②トリクロピル系の除草剤
大きく育ったつる性雑草の根を確実に処理するには、トリクロピル系の除草剤が効果的です。トリクロピル系の除草剤は植物ホルモンと同様の働きをする成分が、植物の細胞分裂が盛んなところに作用して成長を抑えます。トリクロピル系の除草剤は、特定の植物に効く選択性除草剤のため、使う場所にあわせたものを選びましょう。
おすすめ商品
ザイトロンアミン液剤
ザイトロンアミン液剤
参考価格: 4,180円
ザイトロンアミン液剤は選択性で、芝生やほかの庭木などがある場合にも使えます。茎や葉、根から吸収されるため、葉が出ている場合には上から散布すれば成分が吸収されて根まで作用し、植物全体を枯らします。ほかに植えている植物がある場合には、つる性植物のみに作用するようにつるに1~3箇所傷をつけたり、株際で水平に切ったりした後に使用しましょう。
形状 | 液状 |
---|---|
選択性/非選択性 | 選択性 |
注意点やコツ
希釈に展着剤が必要な場合があるため、説明書の使用方法を確認しましょう。また乾いている草木に使うのが効果的です。雨で除草剤が流れてしまうこともあり、使用前後の天気を確認すると作業がスムーズです。皮膚や目に刺激のある除草剤のため、使用方法をよく読み、ゴーグルや軍手、長袖長ズボンなどの着用をおすすめします。
ボタニ子
展着剤とは、除草剤が葉や茎につきやすくする薬剤で、除草剤を流れにくくして効果を高められるわ。
駆除③根株を駆除する専用の除草剤
クズなどのつる性雑草は、地下茎の節から伸びる節根以外に、主根や根塊に栄養を蓄えます。主根が枯死しない限り、地上の茎や葉、地下茎を枯らしても駆除は難しいです。葉や茎にかける除草剤で大きく育った主根を弱らせることは難しいため、専用の除草剤を使用するのが確実です。
ボタニ子
主根は、茎からまっすぐ地下に伸びている根のことよ。
おすすめ商品
ケイピンエース
ケイピンエース
参考価格: 813円
クズなどのつる性雑草が大きく成長してしまった場合は、地上のつるを切った後に「ケイピンエース」で残った切り株(根株)を駆除できます。クズの根株にキリなどで穴をあけ、薬剤をしみこませたケイピンエースの針を差し込んで使用します。
注意点やコツ
「ケイピンエース」のピンが抜け落ちないよう穴を開け、指定のラインまでしっかり差し込みます。ピンが抜け落ちるとほかの植物に害を与えることがあります。雨や雪などの悪天候のときは使用を控える点など、説明書の注意事項を確認し、安全に作業しましょう。
つるの駆除・予防方法【無農薬】
駆除①つるを巻いて枯らす
除草剤を使わずに駆除をする場合、つるを巻いて地面に置く方法があります。つるが途中で切れないように注意しながら、コードを巻いてまとめるようにクルクル巻きましょう。巻いたら地面に置きます。巻いたつるは水分が行き届かなくなり、約20日で黒く乾燥し、やがて枯れます。
注意点やコツ
まとめ方がゆるい場合、効果が出にくいことがあります。また、地上部分が枯れても根が完全に枯れていないと、再生する可能性が高いです。
駆除②重曹を使って除草する
安全な除草方法として人気なのが重曹です。重曹を雑草に塗布すると、重曹の成分であるナトリウムが葉や茎から入り、細胞が壊死します。また、雑草の気孔が開いた状態になり、水分が蒸発して枯れていきます。重曹は雑草の成長も抑制させるため、再び生育しても背丈が低くなる傾向があるのも注目したい点です。
注意点やコツ
重曹は浸透しにくいため、雑草に傷をつけてから塗布するひと手間が必要です。駆除専門業者や農家では、高圧洗浄機で雑草を倒しつつ散布しますが、家庭では草刈り後に塗布する方法が簡単で効果的です。しかし、重曹でつる性雑草の根まで枯らすのは難しいといわれています。
ボタニ子
8%重曹水を作り、ジョウロや噴霧器で雑草に塗布するのよ。ジョウロなどは水やりとは別のものを用意してね。
ボタ爺
重曹水は詰まりやすいから、家庭用の高圧洗浄機に入れてはいかんぞ。
駆除③かたまる土を施工する
つる性雑草は種子によっても繁殖するため、根を完全に枯らしても種子の飛来によりまた雑草が生え始めます。地面を露出させない方法として「かたまる土」の施工がおすすめです。自然であたたかみのある風合いで、土砂の流出やぬかるのも防止できます。また不要になった場合、砕いて土に戻すことができ、廃棄に悩まずにすむメリットもあります。
注意点やコツ
かたまる土は商品にもよりますが4cmの厚さに施工するのが望ましく、1㎡につき80kg必要です。面積が広いと運ぶのも重く、費用も少しかさみます。使用方法や使用時の天候の指示など、注意事項を確認して施工しましょう。
駆除④防草シートを敷く
防草シートはつる性雑草を防草に大変効果的で、簡単に施工できます。少し値段は高いですが、不織布の防草シートがおすすめです。不織布は繊維を重ね合わせ熱で接合されたシートで、織布のシートに比べ強度が高く、破れにくく長持ちします。
注意点やコツ
防草シートは敷き方で効果に差が出ます。シート下の除草や整地をおこなうことで、雑草が生え出てシートを突き破るのを防止できます。またシートのつなぎ目をしっかり重ね合わせる、アンカーピンを適切な間隔で使うなど、説明書を確認して施工するなら十分な効果を得られます。
砂利やウッドチップでも防草シートと同様の効果は得られますか?
砂利やウッドチップは単独で敷く場合、土に種がつかないように十分な厚みがないと防草の効果は期待できません。防草シートの上に砂利やウッドチップを敷くことで、防草効果を得られるだけでなく、さらにおしゃれな景観を保てます。
つるを駆除して美しい庭に!
駆除の大変難しいつる性雑草ですが、つる性雑草の特性を知れば、効果的につる性雑草を除去できます。除草剤などで地上だけでなくしっかり根まで枯らす方法と、防草シートなどの再発を防ぐ方法を併用することで、効率的に除草しましょう。ぜひ除草剤やグッズをうまく活用して、周りの植物の元気や美しい景観を取り戻してくださいね。
- 1
- 2
グリホサート系のように、ほとんど全ての草木を枯らす除草剤を、「非選択性」というのよ。もちろんつる性雑草にも使えるわ。