ビルベルギアとは?植物としての特徴や土作りなど「育て方」をご紹介!

ビルベルギアとは?植物としての特徴や土作りなど「育て方」をご紹介!

みなさんは、ビルベルギアという植物の名前を聞いたことがありますか?恐らくほとんどの方が「ない」と答えるのではないでしょうか。ビルベルギアは園芸家の間ではとても人気な植物です。今回は、ビルベルギアの植物としての特徴と育て方を紹介していきます!

記事の目次

  1. 1.ビルベルギアとは?
  2. 2.ビルベルギアの品種
  3. 3.ビルベルギアの育て方
  4. 4.ビルベルギアの増やし方
  5. 5.ビルベルギアの注意点
  6. 6.まとめ

ビルベルギアとは?

出典:https://aucfree.com/items/k378030714

ビルベルギアとは、ブロメリア科ビルベルギア属に分類される中南米で生まれた植物です。園芸の品種であるタンクブロメリアの一つで、ツツアナナスとも呼ばれます。多くの交配種が生み出されていることも有名で、多種多様な品種が存在する植物です。普通に生活をしていると、ビルベルギアという名前を聞いたことがないという方も多いかと思いますが、実は園芸品種の中では比較的有名な品種です。

ボタニ子

ボタニ子

ビルベルギアは、育て方、増やし方が単純だから園芸を趣味としている人の中でとても人気なんですよ!

タンクブロメリアとは?

出典: https://item.rakuten.co.jp/bandlaqua/61080/

タンクブロメリアとはブロメリア科の一種で、ビルベルギアが属する園芸品種の大元です。硬葉系と軟葉系の二種類があり、ビルベルギアは硬葉系に分類されます。強い日光が当たるところに生息しており、育てる際には鉢植えを日光がよく当たるところに置くなど、育て方に工夫が必要です。また、繁殖能力に優れており、増やし方を工夫せずともどんどん増えていってくれます。

ビルベルギアのスポット

ビルベルギアにはスポットと呼ばれる白い部分が存在します。これは日光によって葉が焼け、色が薄くなった部分です。もともとビルベルギアが持っている色とこのスポットによって非常に鮮やかな模様が生み出されます。美しいビルベルギアを作るには必須のスポットですが、あまり日光に当てすぎると葉全体が焼けてしまうこともあるので遮光カーテンなどを使って適度に遮光することも必要です。

ビルベルギアの品種

ビルベルギア・ダースベイダー

出典: https://www.uni-green.net/?pid=128661287

ビルベルギア・ダースベイダーは交配によって生み出された品種です。真っ黒な色からダースベイダーを連想するとしてビルベルギア・ダースベイダーという名前が付けられたそうです。人気の高い品種で多くの園芸家が自宅の鉢植えにこれを植えています。耐寒性は低いため、寒さには弱いです。

ボタニ子

ボタニ子

ダースベイダーなんて名前だとすぐ覚えられそうだね。

ビルベルギア・ハレルヤ

出典: https://www.uni-green.net/?pid=128670320

ビルベルギア・ハレルヤとは交配によって生み出されたビルベルギアの人気の品種の一つです。鮮やかな赤紫色の葉っぱが特徴的です。ハレルヤという名前の由来は明らかではありませんが、ハレルヤという言葉はキリスト教において歓喜・感謝を表す用語なので、作者はそのような感情をこめてハレルヤという名前を付けたのかもしれません。こちらも耐寒性に欠け、冬場は苦手な植物です。

ボタニ子

ボタニ子

ハレルヤもダースベイダーに負けないぐらい特徴的な名前だね。

ビルベルギア・ストロベリー

出典: https://greensnap.jp/post/3027063?tid=120535

ビルベルギア・ストロベリーは交配によって生まれた品種です。赤色の葉っぱに白いスポットが入る様はまるでいちごのように美しく、人気の高い品種です。例にもれず耐寒性が低いので注意が必要です。

ボタニ子

ボタニ子

ダースベイダーやハレルヤに比べると名前は普通だけどとてもきれいな色だね。

ビルベルギア・ナナ

出典: https://item.rakuten.co.jp/bandlaqua/61093/

ビルベルギア・ナナはビルベルギアの人気の品種の一つです。日光に当てると非常に鮮やかな赤色に染まることで有名な品種です。これを植えた鉢植えはできるだけ日光に当たるところに置きたいですね。上記の三つの品種と同じく耐寒性は低いです。

ボタニ子

ボタニ子

やっぱりダースベイダーやハレルヤほど特徴的な名前ではないけどとてもきれいな色だね。

次のページ

ビルベルギアの育て方

関連記事

Article Ranking