緑の花は珍しい?グリーン系の花の品種と、アレンジ方法を一挙ご紹介!

緑の花は珍しい?グリーン系の花の品種と、アレンジ方法を一挙ご紹介!

生花店の店頭には、四季を通じていろいろな花が並びます。赤や白、ピンクなどの定番の色から、黒系のシックな植物までさまざまです。豊富な花色の中には緑色も含まれますが、緑色の花が浮かばないという方も少なくないでしょう。この記事では、珍しい印象の緑の花を紹介します。

記事の目次

  1. 1.生花店に並ぶ花の色は豊富!
  2. 2.緑色の花は珍しい?
  3. 3.魅力的な緑色の花42選【①~⑩】
  4. 4.魅力的な緑色の花42選【⑪~⑳】
  5. 5.魅力的な緑色の花42選【㉑~㉚】
  6. 6.魅力的な緑色の花42選【㉛~㊷】
  7. 7.緑色の花のアレンジ方法
  8. 8.緑色の花を楽しんでみよう!

魅力的な緑色の花42選【㉛~㊷】

㉛葉牡丹

出典:写真AC

鉢植え、地植えとして人気の葉牡丹には多色あり、緑色もその一つです。地植えの印象が強い葉牡丹ですが、切り花としても人気を集めちます。切り花で出回る葉牡丹は茎の部分が長く、小ぶりでアレンジしやすいサイズです。アレンジに用いるときは、葉に厚みがありしっかりしたものを選ぶのがポイントです。水揚げもよく、花持ちもよいため、長く楽しめますよ。

葉牡丹の花言葉とは?キャベツのような植物の種類や特徴も併せて解説!のイメージ
葉牡丹の花言葉とは?キャベツのような植物の種類や特徴も併せて解説!
キャベツのような葉っぱをもつ葉牡丹は、お正月飾りなどで使われています。花の少ない冬の季節に、見事な葉で多くの人の目を楽しませてくれるのです。そんな美しい葉牡丹には縁起のよい花言葉があります。気になる葉牡丹の花言葉や、種類について解説していきます。

㉜ムギ

出典:写真AC

春先の新緑のような緑が鮮やかなムギは、花ではありませんが、近年はアレンジに使われます。生花店で出回っている多くは「オオムギ」です。ナチュラルな花束を作るときにおすすめですよ。茎をカットする際は、葉が落ちる場合があります。葉は傷みやすいため、あらかじめ落としておくのもよい方法です。

イヌムギ(犬麦)とは?名前の由来や雑草としての特徴や見分け方を紹介!のイメージ
イヌムギ(犬麦)とは?名前の由来や雑草としての特徴や見分け方を紹介!
イヌムギ(犬麦)は日本のどこでも見られる雑草です。似たような穂を持つ雑草も多くあります。イヌムギは「麦」と付き、下垂した穂が小麦のようですが食べることはできるのでしょうか。イヌムギ の名前の由来、特徴や他の雑草との見分け方をご紹介します。

㉝チーゼル

Photo byPoldyChromos

チーゼルは、ドライフラワーでも活用される夏の花です。2mほどに成長することもあります。ユニークな見た目と茎の細かいトゲと、花序の大きめのトゲでやや扱いづらい花ともいわれています。ドライフラワーにすると色が抜けてしまうため、きれいな緑を楽しむにはアレンジメントや花束で、生花のまま飾るのがおすすめです。

㉞クルクマ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

特徴的な形で縦に伸びるクルクマは、ショウガ科に属する花です。紫がかった品種が多く出回り、夏にぴったりの涼やかさが魅力です。緑色の種類は「エメラルドパゴタ」といい、花束やフラワーアレンジメントのグリーンとして使いやすく、爽やかにまとめあげられます。霧吹きで花全体に水がかかるように保水することが、花持ちを長く保つポイントです。

クルクマとは?球根からの育て方や、きれいに花を咲かせるコツを紹介!のイメージ
クルクマとは?球根からの育て方や、きれいに花を咲かせるコツを紹介!
クルクマは熱帯性の球根植物で、真夏の暑い時期に長く花を咲かせるのが特徴です。クルクマ球根を発芽させるコツや、きれいな花をたくさん咲かせるポイントを解説します。切り花で室内でも楽しめる、トロピカルでかわいいクルクマの花と一緒に、夏のガーデニングを楽しみましょう。

㉟グロリオサ

グロリオサ ルテア

参考価格: 3,300円

出典: 楽天
楽天3,300円

グロリオサは、夏の花として知られています。花の形が特徴的で、アレンジメントや花束、リースなど何にでも使え、アクセントになる花です。「ライム」という品種は全てが緑で、夏に涼やかな雰囲気を漂わせる種類です。赤色のグロリオサとあわせてブーケにするのもよいでしょう。ユリ科のため、花粉が気になる方は最初に手で花粉部分だけを取り除いてください。飾るときに汚れずにすみます。

㊱ケイトウ

Photo by kanonn

「ボンベイグリーン」という種類は、名前にグリーンと付くとおり緑のケイトウです。ケイトウ自体が独特の形ですが、緑のケイトウはさらにインパクトを与えるでしょう。まとめて花瓶に飾ると存在感抜群で、本数を控えめにすれば仏花のグリーンとしても使えます。花持ちもよく、夏の暑い時期に涼し気なカラーのアレンジにぴったりの花です。

ケイトウの育て方!種まき・育苗・定植の仕方から管理のコツまで解説!のイメージ
ケイトウの育て方!種まき・育苗・定植の仕方から管理のコツまで解説!
ケイトウの育て方を紹介します。その花の形状がニワトリの頭に似ていることから名付けられたというケイトウ(鶏頭)。色が鮮やかでかわいらしいお花です。ケイトウに適した栽培環境、種まき、水、肥料の与え方、増やし方、害虫からの守り方など基本的な育て方について紹介します。

㊲シキミア

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

シキミアは、冬の時期に緑と赤の花を咲かせる特徴的な花です。日本のシキミが海外で品種改良されました。葉はシキミと同じく厚めのしっかりした葉で、花束やリースなどでも活躍します。細かい粒のような花がメインになる花を引き立てます。鮮やかな緑色は、花束のグリーンの代わりとしても活躍します。

㊳リューカデンドロン

出典:写真AC

リューカデンドロンは細く枝分かれし、コロンとした部分が花という見た目が珍しい印象的な植物です。緑色の種類が多く、グリーンの代わりとしても使いやすいため、花束やアレンジメントでも重宝されます。小ぶりなタイプから、大輪の倒れそうになるくらい大きい品種があり、種類の幅の広さがリューカデンドロンの魅力といえるでしょう。

リューカデンドロンとは?その種類やそれぞれの特徴・花言葉をご紹介!のイメージ
リューカデンドロンとは?その種類やそれぞれの特徴・花言葉をご紹介!
リューカデンドロンという花を見たことがあるでしょうか?日本ではあまり見ない、個性的な見た目で人気です。サファリサンセットやプルモサスなど、たくさんの種類があるので、お気に入りを見つけてくださいね。リューカデンドロンの種類や特徴、花言葉をご紹介します。

㊴クレマチス

出典:写真AC

クレマチスの「ピクシー」は春に咲く品種で、愛らしい名前にぴったりの黄緑色の花を咲かせます。つる科の植物の特性を活かせてテーブルリースや、小さなブーケにするなど小花のかわいさをアピールした飾り方もおすすめです。

クレマチスの花言葉を色別・種類別にご紹介!贈り物へのおすすめは?のイメージ
クレマチスの花言葉を色別・種類別にご紹介!贈り物へのおすすめは?
ガーデニングプランツとして大人気のクレマチスですが、どんな種類や品種があるのか、どんな花言葉があるのかご存知でしょうか。今回はクレマチスの特徴や種類・品種、花言葉や贈り物にする際のポイントなど、クレマチスに関する情報をご紹介します。

㊵バニラ

Photo bybineshab

バニラは暖かい気候の南国育ちのため、庭の花木としての地植え栽培は難しい場合もあります。しかし、環境を整えて育てることが可能です。小さく黄緑色の花は、1日だけ咲いてしぼんでしまいます。栽培は容易ではありませんが、ガーデニング上級者や温室栽培が可能な方におすすめの花木です。

バニラビーンズとは?その特徴や栽培に適した環境・育て方をご紹介!のイメージ
バニラビーンズとは?その特徴や栽培に適した環境・育て方をご紹介!
バニラビーンズという言葉を聞いて、みなさんはどんなものを想像するでしょうか。バニラビーンズはアイスクリームなどで「バニラ」味と表示されている元となる香味料です。そんなバニラビーンズが家庭で栽培できるのをご存知でしょうか。特徴や栽培方法をご紹介します。

㊶桜

出典:写真AC

桜は、日本の代表的な花木です。ピンクや白い花を咲かせるイメージが強めですが、桜にも緑色の花をつける種類があります。「御衣黄桜(ぎょいこうざくら)」や「園里黄桜(そのさときざくら)」などが知られています。咲き始めは淡くきれいな緑色で、美しい色合いが特徴です。満開になるにつれ徐々に色を変えていく様子は、一般的な桜よりもドラマチックかもしれません。

ボタニ子

ボタニ子

花木のなかでも桜は人気だけど、珍しい緑色の桜を庭に植えたら名所になってしまうかも!

桜の花言葉ってなに?桜にも花言葉がある?桜の種類別で花言葉は違う?のイメージ
桜の花言葉ってなに?桜にも花言葉がある?桜の種類別で花言葉は違う?
春になると日本中が美しい桜色に染まります。桜の美しさをあらわすように、桜の花言葉も美しく清らかです。そして、桜にはたくさんの種類があり、それぞれ美しい意味の花言葉を持つことをご存じでしょうか?今回は、そんな桜の花言葉についてご紹介します。

㊷キブシ

出典:写真AC

キブシは、漢字で「木五倍子」と書きます。藤の花のように垂れ下がる花穂が特徴的な花木です。黄緑色の花がたくさん連なって咲く様子は、3月~5月くらいに見られます。まるで黄緑色のぶどうがなっているように見えるかもしれません。寒さにも暑さにも強く、育てやすい花木の一つです。

「キブシ」とはどんな植物?特徴や染料としての用途などをご紹介!のイメージ
「キブシ」とはどんな植物?特徴や染料としての用途などをご紹介!
「木五倍子」と書いて「キブシ」と読みます。日本原産の落葉低木で、キブシの花は早春に咲き、花はなんと食べることもできるのです!キブシの果実はタンニンを含み、五倍子(フシ)の代用とされました。キブシの果実や名前の由来、少し怖い花言葉など詳しくご紹介します!

緑色の花のアレンジ方法

出典:写真AC

珍しい印象を与える緑色の花は、アレンジでさらにインパクトを強めます。家で飾るとき、親しい人にプレゼントするときに、より美しくみせられるアレンジを覚えておくとよいでしょう。

①グリーン系の花束

出典:写真AC

グリーン系だけの花でまとめた花束は、シンプルでありながらおしゃれで珍しい印象を与えます。センスのよい友人にプレゼントするときにおすすめです。もしも緑色だけで少し物足りなさを感じたら、差し色に一色だけ別の色を使いましょう。一色なら花束のアクセントになりつつ、緑の美しさが損なわれません。

ボタニ子

ボタニ子

白い花なら失敗が少ないよ。淡いオレンジ系もおすすめ!

➂ドライフラワー

出典:写真AC

長い期間、緑色の花を楽しみたい場合は、ドライフラワーにして飾りましょう。主張の強すぎない緑色の花は、ドライフラワーにしてもどのような雰囲気の部屋にもあいます。ドライフラワーの花束を天井からつるしても、壁に掛けてスワッグにアレンジしてもすてきですよ。

②グリーンリース

出典:写真AC

グリーン系の花材を多めに使ったリースは、一年を通して部屋に飾れます。夏には爽やかさを、冬にはやさしい温かみを与えてくれるでしょう。定番のクリスマスリースを、グリーン系だけでまとめてみるのもおしゃれです。玄関や壁に飾るだけでなく、キャンドルリースに使うのもおすすめです。

ボタニ子

ボタニ子

リースは玄関に飾るだけのものではないんだね。椅子の背に立てかけておくだけでもすてきだよ。

クリスマスに飾りたいグリーンリースの作り方!センスよい飾り方のイメージ
クリスマスに飾りたいグリーンリースの作り方!センスよい飾り方
クリスマスに玄関にリースを飾る家庭も多いでしょう。リースのなかでもグリーンリースの人気が高まっています。手作りでも意外と簡単にできる、ナチュラルなクリスマスグリーンリースの作り方と、センスよい飾り方を紹介します。手作りして楽しみましょう。

④緑の花手水風アレンジ

出典:写真AC

近年、寺社の手水舎で花を飾る「花手水」が注目を集めています。季節の花などを水に浮かべた様子はSNSでも話題です。そんな花手水風アレンジを、自宅でもチャレンジしましょう。シンプルな器に水を張り、そこに緑系の花を浮かべます。来客時のテーブルに置くのもよいアイデアですね。

緑色の花を楽しんでみよう!

Photo byRitaE

緑色の花は涼し気な爽やかな印象を与えます。種類によってはブーケやアレンジメントの主役にもなり、使い勝手抜群です。庭木として楽しむのも、趣がありますよ。生花店やホームセンターで見かけたら、ぜひ積極的に取り入れてみましょう。

wisteria11
ライター

wisteria11

「お花のある生活を楽しむ」「プランターで我が家野菜収穫」を小学生の長男と一緒に楽しんでいます☆我が家に新しい家族が増え、より無農薬野菜などに興味がわき、乳幼児でも安全なグリーンや生花の楽しみ方を模索しながら楽しんでいます。 よろしくお願いいたします。

関連記事

Article Ranking