ネコノメソウとは?特徴や種類や見分け方をご紹介!育てられる?

ネコノメソウとは?特徴や種類や見分け方をご紹介!育てられる?

ネコノメソウは湿った場所に自生する山野草です。自生地には北海道の「釧路湿原」も含まれ、広い場所で群生するようすは美しい緑の絨毯のように見えます。ここではネコノメソウの基本情報や植物の特徴をはじめ、育て方やネコノメソウの種類をまとめています。

記事の目次

  1. 1.ネコノメソウ(猫の目草)とは?
  2. 2.ネコノメソウの特徴
  3. 3.ネコノメソウの種類①ツルネコノメソウ(蔓猫の目草)
  4. 4.ネコノメソウの種類②ハナネコノメソウ(花猫の目草)
  5. 5.ネコノメソウの種類③ヤマネコノメソウ(山猫の目草)
  6. 6.ネコノメソウの育て方
  7. 7.まとめ

ネコノメソウの種類③ヤマネコノメソウ(山猫の目草)

【基本情報】

名前 ヤマネコノメソウ
和名 山猫の目草
学名 Chrysosplenium japonicum
高さ 10cm~20cm

特徴

北海道~九州地方に分布し、山地の林や岩のそばなどに自生します。ネコノメソウと違い株はランナーをつけず、株の根本から枝分かれして大きくなります。3月~4月の開花後につくさく果は楕円形で、果皮が裂けるとお椀のように広がります。

ネコノメソウとヤマネコノメソウの見分け方

葉の形と葉柄の付き方で見分けられます。

  • 葉の形…ヤマネコノメソウの葉は丸く扇を開いたような形で、ネコノメソウは三角に近い形です。
  • 葉柄の付き方…ネコノメソウは対になって生じ、ヤマネコノメソウは互生で生じます。

ネコノメソウの育て方

Photo bycongerdesign

ネコノメソウは、地植えや鉢植えで育てられます。暑さと乾燥にやや弱い一面をもつため、管理では水の与え方が大切なポイントになります。ここでは鉢植えで育てるときの管理の仕方を紹介していきます。

育て方①場所

春や秋は日当たりのよい場所に置き、夏は直射日光の当たらない半日陰か、木漏れ日の落ちる場所で管理します。冬は霜が落ちないよう縁側近くに移動するか、ビニールなどで全体を覆い鉢内が凍結しないよう注意しましょう。

育て方②水やり

夏や秋の気温が高い時期は、1日に1回程度、植木鉢の中にたっぷりと水を注いで土が乾かないようにします。気温が低い春のはじめや冬の時期も、用土が乾ききらないよう霧吹きなどで水を与え、適度な湿り気を保ちましょう。1年を通し土が湿っている状態にキープすることが栽培のポイントです。

育て方③用土

平和 山野草の培養土 5リットル

参考価格: 2,021円

出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon2,021円
楽天

山野草のネコノメソウには、水持ちと水はけがよい土が適しています。市販の山野草の土が使用できるほか、小粒の赤玉土と桐生沙(きりゅうずな)に、少量の腐葉土をブレンドした用土で育てることができます。

育て方④肥料

新芽がでる時期と開花後に、固形の緩効性肥料を与えます。茎や葉、花芽などの成長を促進し、花後の株を元気にする効果が期待できます。

まとめ

出典:写真AC

裂けた果実のようすが瞳孔を細めた猫の目に似ているネコノメソウ(猫の目草)は、親株からランナーをつぎつぎに伸ばして成長します。北海道の釧路湿原にも自生し、湿った場所を好む性質のため、栽培では土が乾燥しないように管理することが大切です。地植えだけでなく鉢植えでも育てられるので、初めての人は比較的管理しやすい鉢植からチャレンジするのがおすすめです。

アズマイチゲとは?春の草花といわれる野草の特徴や育て方をご紹介!のイメージ
アズマイチゲとは?春の草花といわれる野草の特徴や育て方をご紹介!
アズマイチゲという花をご存知でしょうか?北海道から九州までの日本全国の山地などに咲く可憐な野草です。このアズマイチゲの花について、その特徴や育て方についてご紹介します。また、よく似ていて間違われやすいキクザキイチゲやイチリンソウとの見分け方も詳しく説明します。
ハマダイコン(浜大根)の特徴と食べ方!食べられる野草ってホント?のイメージ
ハマダイコン(浜大根)の特徴と食べ方!食べられる野草ってホント?
ハマダイコン(浜大根)という野草をご存知でしょうか。名前はダイコンですがスーパーにならんでいる野菜のダイコンとは似ているようで違う食べられる野草なんですよ。今回はハマダイコン(浜大根)の特徴と美味しい食べ方や育て方を紹介します。
Lemona
ライター

Lemona

菊のよさに気付いてきた今日この頃。2020年は菊の栽培にチャレンジするぞ!

関連記事

Article Ranking