ブーゲンビリアの育て方!気になる剪定のタイミングや切り方をご紹介!

ブーゲンビリアの育て方!気になる剪定のタイミングや切り方をご紹介!

贈り物として人気が高いブーゲンビリア。鮮やかに開花する姿を、ご自宅で楽しんでみませんか?植え替え方法やトゲになってしまう原因など育て方のポイントを紹介します。挿し木による増やし方も簡単ですよ。ぜひ、ブーゲンビリアの育て方を参考にしてみてください。

記事の目次

  1. 1.ブーゲンビリアってどんな植物?
  2. 2.ブーゲンビリアの育て方
  3. 3.ブーゲンビリアを枯らさないコツ
  4. 4.ブーゲンビリアの剪定方法
  5. 5.ブーゲンビリアの増やし方
  6. 6.ブーゲンビリアの支柱の立て方
  7. 7.まとめ

育て方③水やり

Photo byRyanMcGuire

ブーゲンビリアは時期によって、水やりの方法が違います。間違えた水やりは、トゲができる原因になってしまいますので、注意してください。春から秋にかけては、土の表面が乾いていたら水やりをします。しかし、花芽がつく頃に水をやりすぎると、咲かなかった花芽がトゲに変わります。とくに花芽がつく春先は、水加減に気をつけましょう。地植え栽培は、基本的に水やりの必要はありません。

夏の水やりポイント

夏は、春や秋以上に乾燥気味に育てます。土が完全に乾いて、葉がしおれてきた頃が水やりのベストタイミングです。植木鉢を持ち上げてみて、軽いかどうかで判断するのもよいですね。必要に応じて、夕方以降に葉水をするのも効果的ですよ。

冬の水やりポイント

冬は吸水力が弱くなる傾向があり、根腐れを起こす可能性があります。どのシーズンよりも、水やりは控えて管理しましょう。1週間に一回、暖かい日の午前中がおすすめです。水やりを控えることで、寒さに強いブーゲンビリアに育てられますよ。

どの時期も、鉢底からあふれるくらい、たっぷりと水やりしましょう!

育て方④病気と害虫

Photo by coloredby

ブーゲンビリアは病気や害虫被害に強く、これからガーデニングをはじめる初心者にも育てやすい植物です。まれにアブラムシがつくことがありますので、薬剤などで退治してください。風通しが悪くないか、栽培環境を見直すのも大切ですね。

アブラムシは、花が咲く頃につきやすい虫なんだ。葉の裏側など、見えないところに潜んでいることが多いよ。

ブーゲンビリアを枯らさないコツ

Photo by1045373

寒さに弱いブーゲンビリアは、冬越しが上手にできないと枯れてしまいます。枯れる主な原因は、冬越しの失敗だともいわれています。冬越しは、水やりに気をつけていればいいわけではありません。それでは、冬越しにはどのような方法が適しているのでしょうか。ブーゲンビリアの冬越し方法を見てみましょう。

鉢植えは屋内へ移動しよう

Photo by kaidouminato

気温が10℃以下になる環境では、ブーゲンビリアは枯れてしまいます。寒冷地など冬場の気温が下がりやすい地域で冬越しする場合は、屋内へ取り込みましょう。日が入りやすい、窓際に置くとよいですよ。この際、室温も下がり過ぎないように、注意してください。

管理場所は一定の場所がよい

ブーゲンビリアは環境の変化に弱い植物です。暖かいから外へ、寒いから屋内へと日によって置き場所を変えると、ストレスがかかり枯れてしまいます。冬越しのために屋内へ取り込んだブーゲンビリアは、本格的に暖かくなるまでは必ず屋内で管理しましょう。

地植えは寒さ対策をしよう

Photo byPeggychoucair

地植え栽培がしやすい環境でも、地域によっては冬は10℃を下回ることがあります。そんなときは、土の温度ができる限り下がらないようにバーグチップを敷いて冬越しをします。ビニールなどを利用するのもよいですね。根元に耐寒性の強い植物を植えて、冬越しをする方法もあります。

アリッサムなど、横に広がるタイプの植物がおすすめです。

ブーゲンビリアの剪定方法

剪定のタイミング

Photo byminka2507

ブーゲンビリアは植物には珍しく、夏に剪定時期を迎えます。この頃にきちんと剪定しておくと、耐寒性が上がるだけでなく、病気や害虫被害に強い植物になります。時期としては6月頃がおすすめです。冬越しのために屋内へ取り込む前にも、一度切り戻しておくとよいですよ。

切り方

Photo byAndreasGoellner

花が咲き終わった後に、枝を切り詰めます。細く垂れ下がっていたり、太く直立したりしている枝も剪定してください。日当たりと風通しをよくするためにも、不要と感じる枝は切り落としましょう。このとき、トゲがついている枝も切り落とすとよいですよ。

ブーゲンビリアはつるを伸ばす性質があります。上手に剪定して、アーチ状などに仕立てるのも楽しいですよ。

ブーゲンビリアの増やし方

Photo byHKILIC

ブーゲンビリアの主な増やし方として、種まきと挿し木の方法があります。それぞれの増やし方のコツを見てみましょう。新しく苗を購入しなくても、手持ちのブーゲンビリアで増やせますよ。ぜひ、挑戦してみてください。

増やし方①種まき

Photo bychien1940

花がらから種を採取する増やし方に挑戦してみましょう。開花後のサヤから種を取り出したら、袋に入れて冷暗所で保管します。種まきは春頃がおすすめです。気温が20℃以上になったら、種まきをしましょう。発芽まで1ヶ月以上かかりますが、日陰で気長に管理してあげてください。

保存に使う袋は、封筒など光を通しにくいものがおすすめです。種をまいたら、土を被せましょう。

次からは「増やし方②挿し木」について紹介します。

次のページ

ブーゲンビリアの支柱の立て方

関連記事

Article Ranking