ヒナソウ(雛草)とは?花言葉や開花時期などの特徴や育て方を紹介!

ヒナソウ(雛草)とは?花言葉や開花時期などの特徴や育て方を紹介!

「ヒナソウ」は春に小さな花を咲かせる野山草です。自生しているヒナソウを見て、自宅で育てることは難しいと思っていませんか?ヒナソウはいくつかのポイントを押さえれば、庭や植木鉢でも簡単に育てられる植物です。ここでは特徴や育て方を詳しくお伝えします。

記事の目次

  1. 1.ヒナソウとは
  2. 2.ヒナソウの花言葉
  3. 3.ヒナソウの育て方
  4. 4.ヒナソウの増やし方
  5. 5.まとめ

ヒナソウの育て方

出典:写真AC

栽培カレンダー

  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月
種まき                      
植付け                      
開花                      
株分け                      
肥料                      

育て方のポイントは「場所」と「水やり」

  • 土は、赤玉土+軽石:鹿沼土=8:2で
  • 夏場は半日陰になるところで育てる
  • 乾燥に弱いので乾きすぎないように注意する
  • 肥料は、元肥として「リン酸」「カリウム」主体の緩効性肥料を与える

ヒナソウは日当たりと水はけがよい場所を好みます。ただし日差しが強くなる南・西の方角で育てる場合は、夏場に枯れないように陰を作ったり、半日は日陰に移動させましょう。やや湿気のある状態がよく育つため、開花時期は1日1回、冬は土の表面が乾いてきたら水やりをします。強いため、元肥だけでも十分に育つ植物です。

ヒナソウの増やし方

実生(種まき)で増やす

ヒナソウは「実生(種まきをして育てること)」と「株分け」で増やせます。開花後の花をしばらく置いておくと種ができます。種まきは、種を採取してすぐに植えた方がよく育ち、こぼれ種でも十分に大きくなります。種まきで育てると、植物がその土地の環境に合わせて変化していくため、強く育つ利点があります。

株分けで増やす

「株分け」で増やす場合、最適な時期は、花が終わる5月か植物が成長を始める9月です。成長した株を土ごと掘り出し、土をある程度落としてから古い根を切りつめます。根を切ると植物に大きな負担がかかるため、あまり切りつめすぎないように注意しましょう。2月でも株分けができますが、その年の開花量に影響があるため根を切らないようにします。

まとめ

出典:pixabay

ヒナソウは耐寒性がありとても強い植物ですので、ポイントを押さえれば簡単に育てられます。どの植物と合わせても調和するため、庭のグランドカバーにしたり、プランターに寄せ植えをしたりとさまざまな植え方をして、花に囲まれた生活を楽しみましょう。

sachiko
ライター

sachiko

自宅の小さな庭で、細々と野菜や果物を育てる事が好きな平々凡々の主婦です。 日々勉強、色々と調べては実験中。いつか美味しい野菜などを育てて、お世話になっている人に配る事が夢です。

関連記事

Article Ranking