春の花木③イチョウ
秋に葉が黄色く紅葉することで知られているイチョウも春に花をつける樹木の1つです。イチョウは、雌雄異株なので、それぞれの株に雌花と雄花をつけます。
基本情報
学名 | Ginkgo biloba |
分類 | イチョウ科イチョウ属の落葉高木 |
花色 | 緑 |
花期 | 4月~5月 |
分布 | 公園、神社など |
イチョウの特徴
雌雄異株の樹木で、雄雌の樹木も長い葉柄を持っています。とても、丈夫な樹木でもあり、樹齢1000年を超える大木もあるくらいです。イチョウは、メタセコイアと並び世界最古の樹木としても知られています。
イチョウは針葉樹
イチョウは、葉の形から広葉樹に間違えられやすいですが、その分類は広葉樹ではなく針葉樹です。イチョウの果実として知られるギンナンは、果実ではなく種子そのものということがわかっています。
イチョウの花
イチョウの花は、4月に開花を迎え5月までです。風媒花であり、葉の展開とともに花を咲かせます。イチョウの花は目立たなく、雄花雌花とともに緑色の花を咲かせるのが特徴です。
花言葉
- 長寿
- 鎮魂
春の花木④ゲッケイジュ
月桂冠などで知られるゲッケイジュも春に花を咲かせる樹木の1つです。ゲッケイジュは、ゲッケイジュ全体としての花言葉と葉に対する花言葉がありますが、ここでは、ゲッケイジュ全体の花言葉を紹介します。
基本情報
学名 | Laurus nobilis L. |
分類 | クスノキ科ゲッケイジュ属の常緑高木 |
花色 | 黄色 |
花期 | 4月~5月 |
分布 | 庭木、公園など |
ゲッケイジュの特徴
地中海原産の常緑樹であり、日本には明治39年にフランスから入ってきたのが始まりです。ゲッケイジュの枝葉が香辛料として料理に使われることもあります。新葉は明るい緑色をしており、のちに緑色へと変化するのが特徴です。
ゲッケイジュは勝利の木
古代ギリシャでは、競技の勝者へゲッケイジュの葉で作った冠を渡すという風習がありました。そのことから、ゲッケイジュは勝利の木として扱われるようになったのです。
ゲッケイジュの花
ゲッケイジュは雌雄異株であり、雄株雌株ともにもこもこした黄色い花を多数つけます。花期は4月から始まり5月まで続くのが特徴です。
花言葉
- 栄光
- 勝利
- 名誉
春の花木⑤コブシ
白い花、ピンクや赤色の果実として知られるコブシも春に咲く樹木の1つです。開花はソメイヨシノよりも早く、コブシの開花は農業などで利用されています。
基本情報
学名 | Magnolia kobus |
分類 | モクレン科モクレン属の落葉高木 |
花色 | 白 |
花期 | 3月~4月 |
分布 | 公園など |
コブシの特徴
コブシは、春にサクラの前に咲く樹木として知られています。また、秋にできるコブシの果実は集合果であり、はじめはピンク色をしていますが赤色に熟していきます。この果実は噛むと辛みがあることで有名です。
コブシの花は農業の目安
コブシの開花は、農作業の目安として使われています。目安というのは、コブシが咲いたら農作業の準備を始めるということで、コブシの花がたくさん咲くと豊作になるという占いもありました。
コブシの花
コブシの花は3月に開花を始め、4月まで続きます。白い花には、レモンのような匂いがあるのも特徴です。また、花が咲く前のつぼみは、銀色の毛が生えています。
花言葉
- 友情
- 歓迎
- 信頼
- 自然の愛
まだまだあります!次は春の花木⑥からご紹介します。