シェードガーデンにおすすめの草花33選!日陰の庭に向いている植物は?

シェードガーデンにおすすめの草花33選!日陰の庭に向いている植物は?

「シェードガーデンにおすすめの植物」と聞くと種類も少なく限定されてしまいそうなイメージですが、日陰が大好きな植物は意外に多いんです。今回は、日当たり具合や和風洋風といった用途別に7つに分類して、シェードガーデンにおすすめの植物を33種類ご紹介していきます。

記事の目次

  1. 1.日陰の大好きな植物たち
  2. 2.シェードガーデン<明るい日陰に育つおすすめの草花>6選
  3. 3.シェードガーデン<明るい日陰の庭に適した低木>4選
  4. 4.シェードガーデン<暗い日陰におすすめの草花>6選
  5. 5.シェードガーデン<暗い日陰の庭づくりに最適な低木>4選
  6. 6.シェードガーデン<和風の庭におすすめの山野草>5選
  7. 7.シェードガーデン<日陰の洋風花壇にぴったりの植物>5選
  8. 8.シェードガーデン<定番・シダ類>3選
  9. 9.まとめ

日陰の大好きな植物たち

ガーデニングは明るい日陰と暗い日陰を意識して

Photo by cotaro70s

日陰に適した植物を選んでいきましょう!

植物の生育に適している半日陰。シェードガーデンとは一般的に言われている半日蔭よりも、もう少し日照時間が少ない庭と考えていただけるとよいでしょう。今回は用途別に

  • 明るい日陰に育つ草花
  • 明るい日陰の庭に適した低木
  • 暗い日陰におすすめの草花
  • 暗い日陰の庭づくりに最適な低木
  • 和風の庭におすすめの山野草
  • 日陰の洋風花壇にぴったりの植物
  • シェードガーデンの定番・シダ類

の7項目に分けて33種類の植物をご紹介していきます。寄せ植えやグランドカバーなど、日陰でのガーデニングにぜひご活用ください。シェードガーデンを造るにあたっての説明や注意点については下記のリンク先で詳しくご説明しています。

シェードガーデンとは何か?意味や魅力とその庭づくりのコツをご紹介!のイメージ
シェードガーデンとは何か?意味や魅力とその庭づくりのコツをご紹介!
シェードガーデンとは日陰の庭のこと。植物の中には日当たりのよくない場所を好む種類もたくさんあります。今回はシェードガーデンの意味や魅力を考察するとともに、日陰をいかした庭づくりのコツや、花壇や寄せ植えといったガーデニングでの手法などをご紹介していきます。
ボタニ子

ボタニ子

それでは、シェードガーデンにおすすめの草花をご紹介していきますね!まずは明るい日陰の庭におすすめの植物です。

シェードガーデン<明るい日陰に育つおすすめの草花>6選

おすすめの草花①ヒューケラ

出典:BOTANICA

ヒューケラ【Heuchera】
別名 壺珊瑚(ツボサンゴ)、コーラルベル
分類 宿根草(半落葉性):ユキノシタ科ツボサンゴ属
原産地 北米、メキシコ
草丈;花期 20~80cm:5~6月
耐寒暑性 耐暑性:普通 耐寒性:強い

カラーリーフの王様

ガーデニング界のカラーリーフの代表格であるヒューケラは、葉の色数も多彩でどれを選んだらよいか迷ってしまうぐらいです。全体的に暗い印象になりがちなシェードガーデンを明るい葉色で盛り上げましょう。グランドカバーはもちろん、花壇の寄せ植えでも使える万能選手です。

おすすめの草花②クリスマスローズ

出典:BOTANICA

クリスマスローズ【Helleborus】
別名 ヘレボルス
分類 常緑多年草:キンポウゲ科クリスマスローズ属
原産地 ヨーロッパ、アジア
草丈:花期 30~6cm:12月~3月
耐寒暑性 耐暑性:普通 耐寒性:強い

しっとりとした大人の雰囲気のクリスマスローズ

うつむいて花を咲かせるどこか控えめな雰囲気のクリスマスローズ。花色はビビッドではありませんが、クリーム、黄緑、ボルドーといった赤系の花は大人の雰囲気のガーデニングにぴったりです。常緑種ですので花のない時期もグランドカバーとして人気があります。

クリスマスローズの株分け方法!時期の目安や根洗いのコツをご紹介!のイメージ
クリスマスローズの株分け方法!時期の目安や根洗いのコツをご紹介!
冬の代表花、クリスマスローズ!しばらく株分けもしないでいると、気づいた頃には大株となり、毎年咲くはずのクリスマスローズの花が咲かなくなって失敗…なんてことも。そこで、古く弱った株をリフレッシュさせるために行う大切な作業、株分けについてご紹介します。
クリスマスローズの育て方!水やり・剪定・増やし方など管理のコツをご紹介!のイメージ
クリスマスローズの育て方!水やり・剪定・増やし方など管理のコツをご紹介!
クリスマスローズは育て方が比較的簡単なことから、ガーデニングでも人気の高い植物です。冬から春という色彩の乏しい時期に咲く点も大きな魅力でしょう。今回はクリスマスローズの特徴、水やりや剪定などの育て方や増やし方など栽培管理の方法についてまとめてみました。
クリスマスローズの人気10品種を画像でご紹介!おすすめはどれ?のイメージ
クリスマスローズの人気10品種を画像でご紹介!おすすめはどれ?
神秘的な美しさで多くの人を魅了するクリスマスローズ。その花色や花形はじつに豊富です。育ててみたいけど、あまりの種類の多さに一体どれにすればいいの?と迷ってしまいますよね。今回は初心者でも分かりやすいように、人気のクリスマスローズ10種類を写真でご紹介します。
クリスマスローズの「植え替え方法」を初心者にもわかりやすく解説!のイメージ
クリスマスローズの「植え替え方法」を初心者にもわかりやすく解説!
俯いて咲く姿に気品が漂うクリスマスローズ。丈夫で育てやすいので初心者にもおすすめの植物です。クリスマスローズの初めての植え替えに失敗しないためにも、植え替え時期や、必要なもの、手順や注意点など植え替えの基本的な流れについてご紹介していきます。

おすすめの草花③ツルニチニチソウ

出典:BOTANICA

ツルニチニチソウ【Vinca】
別名 蔓日々草
分類 多年草(半落葉性):キョウチクトウ科ツルニチニチソウ属
原産地 南ヨーロッパ
草丈:花期 数m(つるの長さ):3月~6月
耐寒暑性 耐暑性:強い 耐寒性:強い

グランドカバーの代表格

グランドカバーとしても人気のツルニチニチソウ。プランターや花壇での寄せ植えの名脇役でもあります。葉には斑入りのものがあり、シェードガーデンを明るく彩ってくれることでしょう。花の色は白と青系の二種類になります。

おすすめの草花④ラミウム・マクラツム

Photo by patrick_standish

ラミウム【Lamium maculatum】
別名 踊子草(オドリコソウ)
分類 多年草:シソ科オドリコソウ属
原産地 ヨーロッパ、アジア、アフリカ
草丈:花期 20~40cm:5~6月
耐寒暑性 耐暑性:弱い 耐寒性:強い

活用しやすいラミウム・マクラツム

上の画像は基本種ですが、ラミウムといえば園芸種ビーコンシルバーの真っ白な葉を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。どの品種も草丈も短めでまとまりやすいので、ガーデニングの際には寄せ植えでもグランドカバーとしても大活躍してくれます。

おすすめの草花⑤カレックス

Photo by MeganEHansen

カレックス【Carex】
別名
分類 多年草:カヤツリグサ科スゲ属
原産地 全世界
草丈 20~120cm
耐寒暑性 耐暑性:強い 耐寒性:強い

グラス類を使いこなせればガーデニング上級者!

世界中に2000種もの仲間を持つカレックスは、一般的にグラス類と呼ばれる植物です。印象的な草姿ですが大株になると扱いが大変になるので、こまめに株分けしてあげましょう。基本的に湿った土を好む種類が多いので、日陰の庭づくりにはうってつけですね。

おすすめの草花⑥アマドコロ

出典:BOTANICA

アマドコロ【Polygonatum odoratum】
別名 甘野老、鳴子蘭(ナルコラン)、キツネノチョウチン、玉竹
分類 落葉性多年草:キジカクシ科アマドコロ属
原産地 日本、朝鮮半島、中国
草丈:花期 30~60cm:5月
耐寒暑性 耐暑性:普通 耐寒性:強い

切り花としても人気のアマドコロ

庭づくりだけでなく、生け花や切り花としてもよく使われるアマドコロですが、群生させるとその美しさがより一層引き立ちます。斑入りの明るい葉色もさることながら、しなやかな茎に小さなスズランのような花がいくつも垂れ下がった花姿には誰もが見とれることでしょう。

シェードガーデン<明るい日陰の庭に適した低木>4選

おすすめの低木①ヤマブキ

Photo by harum.koh

ヤマブキ【Kerria japonica】
別名 山吹
分類 落葉広葉樹:バラ科ヤマブキ族
原産地 日本全土、中国
樹高:花期 150cm:4~5月
耐寒暑性 耐暑性:強い 耐寒性:強い

ヤマブキ色の名称はヤマブキから

明るい山吹色の花が目にも嬉しいヤマブキには、斑入りのものや花にボリュームのある八重の園芸品種もあります。基本的にヤマブキは肥料が大好きな低木ですので、施肥が必要となります。枝数も多いので古い枝は間引くように剪定してあげましょう。

ヤマブキ(山吹)とは?その特徴と育て方をご紹介?見頃の季節はいつ?のイメージ
ヤマブキ(山吹)とは?その特徴と育て方をご紹介?見頃の季節はいつ?
日本に広く分布しているヤマブキは、近所の公園でも見かけることがあります。古くから日本人に愛されていたため、和歌にも数多く詠まれています。育て方も簡単で、自宅の庭で毎年花を楽しんでいる人も多いですね。本記事ではヤマブキの特徴や見頃の季節をご紹介します。

おすすめの低木②アジサイ

出典:BOTANICA

アジサイ【Hydrangea macrophylla】
別名 紫陽花、ハイドランジア
分類 落葉広葉樹:アジサイ科アジサイ属
原産地 日本
樹高:花期 2m:6~9月
耐寒暑性 耐暑性:やや弱い 耐寒性:普通

種類の豊富なアジサイ

アジサイには日本に自生するガクアジサイを元にした園芸品種がたくさんあります。土の酸性度によって花の色が変わることは有名ですね。「カシワバアジサイ」といった葉の形に特徴のあるものや「コアジサイ」といった香りを楽しむタイプなど、日陰のガーデニングにおすすめの逸品揃いです。

コアジサイとは?その種類や特徴・花言葉をご紹介!のイメージ
コアジサイとは?その種類や特徴・花言葉をご紹介!
紫陽花(アジサイ)というと、手まり咲きの花姿を想像する方が多いかもしれません。たくさん種類があるアジサイの中でも、コアジサイ(小紫陽花)は見た目や香りに特徴があります。そんなコアジサイの特徴や花言葉、庭や鉢での育て方までをまとめました。
アジサイ「アナベル」の育て方!剪定方法や挿し木での増やし方など!のイメージ
アジサイ「アナベル」の育て方!剪定方法や挿し木での増やし方など!
「アナベル」は手毬のような愛らしい形をしたアジサイです。西洋アジサイとは違い、日陰や冬の寒さにも強く、鉢植えでも育てやすいため人気のある種類です。そこでアジサイ「アナベル」の水やりや肥料、剪定方法などの育て方や挿し木による増やし方を解説します。

おすすめの低木③セイヨウヒイラギ

Photo by randihausken

セイヨウヒイラギ【Ilex aquifolium】
別名 クリスマスホリー、ヒイラギモチ
分類 常緑広葉樹:モチノキ科モチノキ属
原産地 地中海沿岸、西アジア、中国
樹高:花期 0.5~2m:4~5月
耐寒暑性 耐暑性:普通 耐寒性:普通

クリスマスでおなじみの西洋ヒイラギ

クリスマスケーキに飾られたセイヨウヒイラギの造花に胸を躍らせた方もいらっしゃることでしょう。何かとクリスマスのイメージが強いセイヨウヒイラギですが、春には白くかわいらしい花をいっぱいに咲かせます。シェードガーデンの生垣にもおすすめですよ。

おすすめの低木④アセビ

出典:写真AC

アセビ【Pieris japonica】
別名 馬酔木、アセボ
分類 常緑低木:ツツジ科アセビ属
原産地 アジア、北アメリカ、キューバ
樹高:花期 1.5~2.5m:2~4月
耐寒暑性 耐暑性:強い 耐寒性:強い

馬酔木(アセビ)の由来はご存じでしたか?

馬酔木(アセビ)の名前の由来は葉や茎に毒性があり、それを食べた馬の足取りが酔ったように見えたことからといわれています。常緑種で斑入りの葉の園芸品種もあり、花はピンクの他に鮮やかな赤や白があります。和風の庭づくりにいかがでしょうか。

ボタニ子

ボタニ子

続いて、暗い日陰の庭におすすめの「草花」を紹介

次のページ

シェードガーデン<暗い日陰におすすめの草花>6選

関連記事

Article Ranking