シクラメンの育て方!水やりなど基本管理や枯らさず花を咲かせるコツを解説

シクラメンの育て方!水やりなど基本管理や枯らさず花を咲かせるコツを解説

冬を代表する花のひとつ、シクラメンの育て方を詳しく解説します。こんもりとした葉っぱとシュッとした花のコントラストがきれいですね。基本の管理と花後のお手入れで、夏越しもできます。シクラメンの上手な育て方を覚えて、より長くたくさんの花を咲かせましょう!

記事の目次

  1. 1.シクラメンとは
  2. 2.シクラメンの育て方
  3. 3.シクラメンの増やし方とは
  4. 4.シクラメンを長くたくさん咲かせるコツ
  5. 5.シクラメンの花後の手入れ
  6. 6.こんな時どうする?シクラメンのトラブル復活法
  7. 7.シクラメンのおしゃれな楽しみ方
  8. 8.まとめ

①葉が黄色や茶色に枯れてきたら

葉が密生してくると、日が当たらずに黄色くなることがあります。葉の寿命だと思って、根元からねじり取りましょう。株全体が黄色く枯れてくる場合は、日光が足りない・温度が高い・肥料が足りないことが考えられます。葉が茶色く枯れるのは、寒さです。枯れて変色した葉が緑に復活することはないので、置き場所を変えて様子をみましょう。

5月すぎに葉が黄色くなるのは、枯れているのではなく休眠時期だからですね。

②シクラメンがクタっと広がる

株全体がくたっと広がる場合はまず水切れを確認し、用土が乾いていたらたっぷりと水やりして明るい日陰に置きます。用土が湿っているようなら、温度や湿度が高く株が蒸れている証拠です。風通しのよい場所に避難させてください。半日ほどでシャキッと復活します。葉っぱや球根に直接水をかけず、受け皿に水を溜めないようにしましょう。

③カビが発生したら

カビが発生する原因は、花がらや葉がら摘みの時に株元に茎が残っていることです。球根が柔らかくなっていなければ復活できます。カビの生えたところを取り除き、殺菌剤をスプレーしましょう。底面給水や二重底のプラ鉢を、鉢カバーに入れっぱなしにするのも蒸れる原因です。特に水やり後は、風通しのよい場所に置きましょう。

シクラメンのおしゃれな楽しみ方

シクラメンのある暮らしをおしゃれに楽しんでいる様子を、ご紹介します。品種が増えて植え方もいろいろですね。

①シクラメンの寄せ植え

かわいいガーデンシクラメンは、寄せ植えの花材にぴったりです。ビオラやハボタン、コニファーやへデラやアジュガなど、カラーリーフとも相性よく寄せ植えできます。シクラメンはまとまりがよく、株の乱れが少ないので寄せ植えにしても長く花が楽しめます。

②シクラメンの苔玉

まとまりのよいシクラメンは、ハイゴケなどで包むようにまとめた苔玉仕立ても楽しめます。水やりは球根より下を水に浸ける浸水です。10日に一度、薄めに溶いた液体肥料に浸けると、花上がりがよくなります。

③原種シクラメンを楽しむ

より個性的なシクラメンがSNSでも注目となり、特にコウムやヘデリフォリウムなどの品種は、育てやすく人気があります。原種シクラメンは寒さに強く小さな花もかわいいですが、葉の色や模様にさまざまな個性が現れるのが特徴です。小さな鉢で盆栽のように仕立てたり、地植えで群生させたりしても見応えがあります。

原種シクラメンの植え方

原種シクラメンの植え方をご紹介します。まず植え付けですが、暖地では鉢植えで寒冷地では庭植え(地植え)で、落葉広葉樹や果樹の株元が最適です。用土は水はけのよい、山野草の土を使います。原種シクラメンの鉢植えは、2年に1度の植え替えがおすすめです。

まとめ

花屋さん

出典:写真AC

シクラメンの上手な育て方を、詳しく解説しました。日頃のお手入れや温度の管理に気をつければ、長く咲き続けて花の少ない時期にお部屋を華やかにしてくれます。球根の寿命は以外に長いものなので、葉が枯れてからも大切に夏越しさせて、次のシーズンを迎えたいですね。

オ ダ マ キ
ライター

オ ダ マ キ

こんにちは!花とグリーンが大好き!3匹の猫と美味しいものと、豊かな自然に恵まれた信州在住の元 園芸店員ライターです。どうぞ、よろしくお願いします★★★

関連記事

Article Ranking