【免疫力アップ】野菜を使った発酵食品のレシピ12選!保存方法も解説!

【免疫力アップ】野菜を使った発酵食品のレシピ12選!保存方法も解説!

日本は地方ごとに違うレシピの漬物の発酵食品がたくさんあります。免疫力を高めるには、腸に善玉の菌を住ませることが必要です。毎日気軽に発酵食品を摂るために、身近な野菜を使った保存方法を伝授します。野菜を使った減塩の発酵食品レシピで、免疫力をアップしましょう。

記事の目次

  1. 1.発酵食品とは?
  2. 2.食品で免疫力を上げるには
  3. 3.身近な野菜を使った発酵食品を作ろう
  4. 4.免疫力アップ①白菜を使った発酵食品
  5. 5.免疫力アップ②キャベツを使った発酵食品
  6. 6.免疫力アップ③そら豆を使った発酵食品
  7. 7.免疫力アップ④発酵食品塩ヨーグルト
  8. 8.まとめ

免疫力アップ①白菜を使った発酵食品

出典:筆者撮影

白菜は水分が豊富なので、塩を使うことで量が減り1個買いでも持て余しません。日本の伝統的な白菜漬けは、塩以外にコンブや唐辛子などを加えて作りますが、この酸菜(スヮンツァイ)は塩だけで作ります。そのために調理方法も多岐にわたり、活用しやすい保存食です。

酸菜(スヮンツァイ)のレシピ

出典:筆者撮影・調理

材料

  • 白菜:1kg
  • 塩:30g

作り方

  1. 白菜は根元の固い部分は切り落とし、軽く洗って横向きにして5mmの千切りにする
  2. 大きめのボールに入れ、塩を加えてかき混ぜる
  3. 手でよくもみこみ白菜に塩を行きわたらせ、平らにならし1時間おく
  4. もう一度水分をしっかり出すようにもみこむ
  5. 両手でしっかりと④の白菜をぎゅっと絞り、厚手の袋に入れる
  6. 白菜をすべて入れてから、しぼった水分を白菜が浸かる量入れる
  7. 空気をぬいて密封し、室内の日が当たらない場所に保管
  8. だんだん白菜があめ色に変わってくる
  9. およそ15~20日で完成したら冷蔵庫で保存

レシピ①豚バラと酸菜の鍋

出典:筆者撮影・調理

材料(2人分)

  • 酸菜:150g
  • 豚ばら肉:200g
  • ニンニク(みじん切り):大1杯
  • ショウガ(みじん切り):大1杯
  • ネギ(みじん切り):大1杯
  • ゴマ油:大1杯
  • 水:1L
  • 塩・コショウ:適量
  • 山椒:小1/2杯

作り方

  1. 油を熱し、ニンニク・ショウガ・ネギを香りが出るまで炒める
  2. 豚バラ肉を加え炒めて酸菜も炒める
  3. 卓上の鍋に②を入れて、水1Lを入れアクを取りながら5分煮込む
  4. 仕上げの塩加減は好みで調節する
  5. コショウ・山椒も好みで加える

レシピ②酸菜入り餃子

出典:筆者撮影・調理

材料(15~20個分)

  • 酸菜:100g
  • 豚ひき肉:100g
  • ショウガ(みじん切り):小1杯
  • ネギ(みじん切り):小1杯
  • ゴマ油:小1杯
  • 中華だし:小1杯
  • コショウ:適量
  • 餃子の皮:15~20枚
  • 好みで香菜(パクチー)をそえる

作り方

  1. 酸菜は水で洗い、固くしぼってざくざくと刻む
  2. ボールに豚ひき肉、香味野菜と調味料を入れる
  3. ②が粘りがでるまでよく混ぜてから①の酸菜を加えて混ぜる
  4. 餃子の皮につつむ
  5. お湯を沸かして餃子を入れ、完全に浮き上がってから1~2分ゆで続ける

免疫力アップ②キャベツを使った発酵食品

出典:筆者撮影

ヨーロッパは昔から野菜の少ない冬場に食べる保存用の発酵食品「ザワークラウト」を作っています。ザワークラウトはドイツ語で酸っぱいキャベツのことを指し、乳酸発酵を利用して塩漬けにします。

ザワークラウトのレシピ

出典:筆者撮影・調理

材料

  • キャベツ:お好みの量
  • キャベツに対して2%の塩を用意する(芯を取り外葉を取ってから計量)
  • ローリエ:1枚
  • 鷹の爪 :1本
  • ガラス瓶(熱湯消毒ができる耐熱性のもの)

作り方

  1. キャベツは洗わず、外葉を1~2枚取り除く
  2. 芯の部分は切り落とすかくり抜く
  3. キャベツを千切りにする(粗目で大丈夫)
  4. 分量の塩を振ってもみこむ
  5. 保存瓶を熱湯消毒する
  6. 塩もみしたキャベツを、水分といっしょに瓶に入れる
  7. 清潔なラップを押しぶたの替わりにし、キャベツの上にのせ軽く押しをする
  8. 常に水分がキャベツの上まで浸かるように押して調整する
  9. 乳酸菌がつよいと他の雑菌を食べるので腐敗しない
  10. 常温のあまり日の当たらない場所で1週間寝かせる
  11. 毎日1回はふたを開けてガス抜きをする
  12. 気泡がでて葉が黄色になれば成功、冷蔵庫で保存する

レシピ①塩こうじ豚とザワークラウト

出典:筆者撮影・調理

材料(2人分)

  • ザワークラウト(漬けてから1か月以上おいたもの):200g
  • 豚肩ロース:200g
  • 塩麹:大1杯
  • コショウ:適量
  • オリーブ油:大1杯
  • 付け合わせの野菜はお好みで

作り方

  1. 豚肩ロース肉は塩麹をまぶして30分置く
  2. ザワークラウトを瓶から出すときは清潔な箸を使用する
  3. 塩麹は焦げやすいので取り除き、油で肉を両面焼く
  4. 皿に盛りつけ、ザワークラウトを肉にのせる

レシピ②ザワークラウトの落とし玉子スープ

出典:筆者撮影・調理

材料(2人分)

  • ザワークラウト:100g
  • 玉子:2個
  • パプリカ:適量
  • コンソメ顆粒:5g
  • 水:500cc
  • コショウ:適量

作り方

  1. 鍋に水を入れて沸騰したら、コンソメとザワークラウトを入れる
  2. 2分ほど煮てからパプリカを加える
  3. ザワークラウトで壁を作るように玉子を落とす
  4. 玉子の表面が白く固まったら完成

ボタニ子

ボタニ子

次は「そら豆」を使った発酵食品のレシピを紹介します!

次のページ

免疫力アップ③そら豆を使った発酵食品

関連記事

Article Ranking