9月に植えられる多年草・宿根草17選!開花期間・花色・草丈を紹介

9月に植えられる多年草・宿根草17選!開花期間・花色・草丈を紹介

夏真っ盛りから少しずつ過ごしやすくなる9月には、朝晩の涼しい時間帯を利用して、多年草・宿根草を植えませんか?季節を感じながら、ついつい庭での時間がながくなりそうですね。9月に植えるのに適した多年草・宿根草をジャンルに分けて紹介していきます。

記事の目次

  1. 1.多年草・宿根草の特徴
  2. 2.9月に植え付けられる花を楽しむ多年草・宿根草5選
  3. 3.9月に植え付けられる葉っぱを楽しむ多年草・宿根草3選
  4. 4.9月に植え付けられるグランドカバーの多年草・宿根草3選
  5. 5.9月に植え付けられる花咲くグランドカバーの多年草・宿根草3選
  6. 6.9月に植え付けられるハーブの多年草・宿根草3選
  7. 7.まとめ

9月に植え付けられる葉っぱを楽しむ多年草・宿根草3選

Photo by M. Martin Vicente

春から初夏にかけては、花がたくさん咲くので賑やかな庭も、夏に向けては花が少なくなってきます。そこで活躍するのがリーフプランツともいわれる葉物の多年草・宿根草です。耐暑性のあるものを植え付けておくと、夏の庭に緑をもたらし、見る側にも元気を与えてくれますよ。葉っぱを楽しむ多年草・宿根草を紹介します。

①ヒューケラ

Photo by salchuiwt

ヒューケラの魅力は、何といってもバリエーション豊かな色合いです。グリーンのものからボルドーのような濃い色のものまで、さらにはそれぞれの色に斑入りのものまであるので、ヒューケラのみでの鉢植えも楽しめます。耐寒性があり、日陰でもよく育ちます。

開花時期 5月~7月
花色 白、ピンク、赤、グリーン
草丈 20cm(開花時は80cm)

ヒューケラの育て方!枯らさず管理する方法や綺麗な寄せ植えの仕方を紹介!のイメージ
ヒューケラの育て方!枯らさず管理する方法や綺麗な寄せ植えの仕方を紹介!
ヒューケラは、種類が多く日陰でも丈夫に育つ植物です。花言葉の「きらめき」にあるように、葉に特徴のあるカラーリーフのヒューケラは寄せ植えにもむいており、ヒューケラ同士を相性よく植えることもできます。これからヒューケラの育て方などについてご紹介します。

②ブルネラ

Photo by patrick_standish

ブルネラは、ブランネラとも呼ばれます。スペードの形をした葉には細かな毛があり、緑のものから白っぽいもの、葉脈にそって色が入っているものもあります。存在感のある葉の上に、小さな可憐な花を咲かせるのも魅力です。日陰でもよく育ち、葉を重ねるように大きくなっていきます。

開花時期 4月~6月
花色 白、青
草丈 30~40cm

③シロタエギク

Photo byHans

シロタエギクは白く細かな毛が生えている葉っぱが特徴的です。シルバーリーフとして、花壇や寄せ植えに重宝されます。剪定をしなければ花が咲きますが株が弱るので、定期的に手入れをしてあげましょう。日当たりの悪いところでは葉が緑色になるので、植える場所には注意が必要です。

開花時期 6月~7月
花色
草丈 10~60cm

シロタエギク(白妙菊)とは?育て方と上手な寄せ植えのやり方を解説!のイメージ
シロタエギク(白妙菊)とは?育て方と上手な寄せ植えのやり方を解説!
花壇や寄せ植えに人気のシルバーリーフのシロタエギク(白妙菊)。英名ではダスティーミラーともよばれます。冬っぽさを演出することもできる白い粉をふいたような葉や茎、レース状の葉形が特徴的です。そんなシロタエギクの育て方と上手な寄せ植えの方法をまとめてみました。

9月に植え付けられるグランドカバーの多年草・宿根草3選

Photo byjeonsango

グランド(地面)をカバーする(覆う)ように横に広がって成長する多年草・宿根草があります。庭を賑やかにしてくれるだけでなく、雑草の成長を妨げ、土ぼこりを抑え、雨で泥がはねるのを防止してくれるので、庭に植え付けておくととても役に立ってくれます。土を覆ってくれるので、鉢植えにしても見栄えがよくなりますよ。

①アイビー

Photo by Les Serres Fortier

アイビーはヘデラとも呼ばれ、500以上の種類があります。品種が多いことからもわかりますが、葉の形、色もさまざまです。中でも「ヘデラ・ヘリックス」は耐寒性、耐暑性があり、育てやすいので人気のある品種です。葉っぱの成長を楽しむものとして有名ですが、ごくまれに花が咲く品種もあります。

開花時期(品種による) 9月~12月
花色 ピンク、黄、黄緑
草丈 10cm程度

アイビーの育て方!冬場の室内管理や寄せ植えの仕方など解説!のイメージ
アイビーの育て方!冬場の室内管理や寄せ植えの仕方など解説!
ガーデニング初心者でも、アイビーの名をご存知の方は多いでしょう。英名のヘデラと呼ばれることも多く、特徴のあるかわいらしい葉をしています。アイビーは種類も豊富で育て方も簡単。寄せ植えではお花を引き立ててくれますよ。そんなアイビーの詳しい育て方をご紹介します。

②ワイヤープランツ

Photo by kuromeri

ワイヤープランツとは、名前の通りワイヤー(針金)に似た茎をのばしていくプランツ(植物)です。丸く小さな葉がかわいらしく、地植えで育てた方が管理は簡単です。日当たりや、土の質など、環境が整えばかわいらしい白い花を咲かせてくれます。伸びていく茎を誘因してあげると、いろいろな形を描くこともできますよ。

開花時期 5月~7月
花色
草丈 10cm程度

ワイヤープランツの育て方!地植えで枯らさず管理するためのコツを解説!のイメージ
ワイヤープランツの育て方!地植えで枯らさず管理するためのコツを解説!
ワイヤープランツという植物をご存知ですか?みずみずしいグリーンの葉がかわいらしく、寄せ植えやグランドカバーにも利用されています。育て方も簡単でガーデニング初心者にもおすすめの植物です。そんなワイヤープランツの地植えでの育て方や剪定方法、増やし方をご紹介します。
ワイヤープランツとは?アレンジ方法などおしゃれな飾り方を詳しく紹介!のイメージ
ワイヤープランツとは?アレンジ方法などおしゃれな飾り方を詳しく紹介!
針金のようなつるに小さな葉が連なるワイヤープランツは、かわいらしい姿と育てやすさから人気を集めています。園芸店以外でも、おしゃれなカフェや雑貨店などでも見かけられることの多い植物です。この記事では、ワイヤープランツのおしゃれな飾り方を紹介します。

③リシマキア

Photo by petuniad

リシマキアは風通しのよい多湿な土壌を好み、品種によっては水草にもなるくらいです。環境にあえば黄色い花を咲かせることもありますが、黄色がかった葉や銅色の葉が一面に広がる光景は、花がなくても十分に見ごたえがあります。耐寒性はありますが、耐暑性はあまりないので日陰で育てるのがよいでしょう。

開花時期 5月~6月
花色 黄色
草丈 10cm程度

リシマキアとは?特徴やグランドカバー・寄せ植えでの活用法を紹介!のイメージ
リシマキアとは?特徴やグランドカバー・寄せ植えでの活用法を紹介!
初心者にも比較的育てやすく、しかもかわいいと人気のリシマキア。春から夏には小さくてかわいい花を咲かせるので、グランドカバーや寄せ植えにもぴったりです。今回はそんな、リシマキアの基本情報から特徴、活用方法についてご紹介します。
リシマキアの育て方!植え方・植え替えのやり方や増やし方をご紹介!のイメージ
リシマキアの育て方!植え方・植え替えのやり方や増やし方をご紹介!
リシマキアという植物をご存知でしょうか。黄色などのカラーリーフを庭一面に広げるような品種もあり、おしゃれなナチュラルガーデンを作るのにはぴったりです。今回はそんなリシマキアの植え方、育て方や植え替え方法をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
リシマキアとは?特徴や育て方を紹介!グランドカバーとしても使える?のイメージ
リシマキアとは?特徴や育て方を紹介!グランドカバーとしても使える?
リシマキアは、葉色が美しくリーフプラントとして育てられていますが、大きく茎を伸ばす性質よりグランドカバーとしても人気があります。繁殖力が強いため初心者でも育てられ、増やし方も簡単です。この記事では、リシマキアの特徴や育て方を詳しく紹介します。

次のページ

9月に植え付けられる花咲くグランドカバーの多年草・宿根草3選

関連記事

Article Ranking