バラ科の果物一覧!イチゴや梨など意外と多いバラ科のフルーツを解説

バラ科の果物一覧!イチゴや梨など意外と多いバラ科のフルーツを解説

バラ科の果物には、イチゴや梨など意外性のあるものが豊富です。本記事で、バラ科に属する果物を一覧で見てみましょう。バラ科の果物は栄養が豊富で、手軽に手に入るものが多いです。一覧を参考に、まだ食べたことがない果物にもトライしてみましょう。

記事の目次

  1. 1.バラ科に分類される果物の特徴は?
  2. 2.バラ科の果物一覧①~④
  3. 3.バラ科の果物一覧⑤~⑧
  4. 4.バラ科の果物一覧⑨~⑭
  5. 5.バラ科の果物には食物アレルギーの危険がある
  6. 6.バラ科の果物は身近な存在

バラ科に分類される果物の特徴は?

Photo byreinbacher

バラは色鮮やかな花びらと芳醇な香りが魅力的ですね。そんなバラの仲間には、梨やリンゴなどのフルーツがあります。甘くておいしいイチゴにいたっては、バラ科の野菜です。バラの花と共通点が多いところも、バラ科のフルーツの特徴です。ぜひ、果実がなる前の姿も愛でてみましょう。

ボタニ子

ボタニ子

桜や梅もバラ科の植物です。バラ科のフルーツと共通しているところがあるので、見比べてみてくださいね。

特徴①葉

Photo by_Alicja_

バラ科のフルーツの葉はギザギザですが、柔らかくて触っても痛くありません。

バラ科に分類されるフルーツは、葉が対になるように生える双葉性植物です。葉の形はやや平べったく、葉脈がはっきりしています。また、ふちがギザギザして葉柄のつけ根に小さな葉がついているのも特徴です。葉の形だけを見ると、バラと似ているといえますね。

特徴②花

Photo byPezibear

バラ科のフルーツの花はピンクや白色が多く、カラフルなバラと比較するとシンプルです。花びらの数も5枚程度と共通していて、バラのようにたくさんはつけません。花の中心部にあるめしべが多いのもバラ科のフルーツの花の特徴です。

ボタニ子

ボタニ子

バラは花びらが重なっていてめしべが見えにくいですが、写真のようにふさふさしていますよ。ぜひ、花を広げて確認してみてください!

特徴③種

Photo bystevepb

バラ科のフルーツの種子は、色や形に違いはありますが、硬い殻に包まれているのが特徴です。殻に包まれていることで鳥に食べられても消化されず、フンと一緒に排出されるため種が生き残れるメリットがあります。

バラ科の果物一覧①~④

バラ科の果物①イチゴ

Photo bypasja1000

冬~春先に旬を迎えるイチゴは、バラ科の多年草です。イチゴは糖度が高いためフルーツと思われがちですが、植物学上は野菜に分類されています。また、食用部分は果実ではなく花が発達したものです。表面の粒々が本当の果実であり、イチゴの種子でもあります。

ボタニ子

ボタニ子

メロンもフルーツに分類されている野菜として有名ですね。

イチゴの花ってどんなの?その特徴や花言葉をご紹介!のイメージ
イチゴの花ってどんなの?その特徴や花言葉をご紹介!
イチゴは人気の食べ物ですが、イチゴの花の色や形をよく知らないという人は少なくありません。イチゴにはかわいらしい花が咲き、その花には花言葉もあるのです。本記事では、知られざるイチゴの花の特徴や花言葉、その由来などを見ていきます。

バラ科の果物②リンゴ

Photo bypixel2013

リンゴは、秋~冬にかけて旬を迎える落葉高木です。ビタミンCや食物繊維が多く、健康や美容の味方としても人気があります。生食やジャムが定番の食べ方ですが、野菜との相性もよく、野菜ジュースやサラダにプラスして食べるのもおすすめです。

クラブアップルとは?色・香りなど特徴をご紹介!姫りんごとの違いは?のイメージ
クラブアップルとは?色・香りなど特徴をご紹介!姫りんごとの違いは?
クラブアップルという果実をご存知でしょうか。りんごを小さくしたような果実です。しかし、見た目だけでなく、色や香りもりんごと同じなのでしょうか?味はどうなのでしょう。今回はクラブアップルの色や香り、姫りんごとの違いまでご紹介します。

バラ科の果物③サクランボ

Photo bypasja1000

サクランボは、初夏に旬を迎える桜の果実です。桜といえばソメイヨシノなどが有名ですが、食用を目的とした桜は桜桃(おうとう)とも呼ばれ、開花時期や果実の色などに違いがあります。食べられる桜の葉は、桜餅の材料としても用いられていますよ。

さくらんぼの木とは?実がなる桜の木の種類(品種)と開花時期を紹介!のイメージ
さくらんぼの木とは?実がなる桜の木の種類(品種)と開花時期を紹介!
この記事では、さくらんぼの木の種類(品種)や開花時期、苗木からの育て方、桜との違いなどをご紹介します。実が食べられる樹木の中でも人気のさくらんぼの木は、春から初夏にかけて花と実で私達を楽しませてくれますよね。その可憐さと味わいはとても魅力的で、多くの人の心を惹き付けます。

バラ科の果物④ビワ

Photo bygi8mail

ビワは中国が原産の常緑性の高木です。果実の形が楽器の「琵琶」に似ていることから名づけられました。冬に小さな花を咲かせて結実後、初夏に旬を迎えます。よく熟したビワはジューシーでおいしく食べられますが、未熟なものは有毒成分が含まれているため注意が必要です。

ビワの利用方法や効果・効能とは?実の食べ方やお茶の作り方も紹介!のイメージ
ビワの利用方法や効果・効能とは?実の食べ方やお茶の作り方も紹介!
ビワは多くの薬用効果を持つとして古くから利用されている木です。そんなビワのさまざまな利用法、効果と副作用、ビワの種類と選び方や保存方法、ビワ茶やビワ酒の作り方、通販の上手な利用法、おいしい食べ方や保存方法などをご紹介します。

バラ科の果物一覧⑤~⑧

バラ科の果物⑤桃

Photo bymongsang2014

桃は中国が原産のフルーツです。果肉が白くて柔らかいのは日本独特で、海外の桃はやや硬いといわれています。夏~秋にかけてが旬の桃は、水分やカリウムが多いことから、夏バテ防止にも効果が期待できます。ひな祭りのシーズンには花、夏には果実を楽しめるのが魅力です。

桃は皮ごと食べられる?産毛の取り方・洗い方やおすすめレシピを紹介!のイメージ
桃は皮ごと食べられる?産毛の取り方・洗い方やおすすめレシピを紹介!
桃は皮をむいて食べるイメージが強いですが、実は皮ごと食べられる果物です。皮には栄養や甘みがあると同時に、汚れや産毛も多いため、きちんとした下処理が必要です。今回は桃を皮ごとおいしく食べるための産毛の取り方や洗い方のコツ、おすすめの食べ方について紹介します。

バラ科の果物⑥花梨

Photo byLoggaWiggler

花梨は中国が原産のバラ科のフルーツです。春にボケに似た花を咲かせ、秋に収穫と旬の時期を迎えます。花梨に含まれる成分は咳止めに効果があるといわれていますが、果肉は硬くて渋みがあるため生食には向きません。シロップ漬けや果実酒にして味わいましょう。

かりん(花梨)とは?美味しい実の選び方や剥き方・食べ方を解説!のイメージ
かりん(花梨)とは?美味しい実の選び方や剥き方・食べ方を解説!
風邪の季節に効能を発揮する黄色い実、かりんの果物としての特徴や食べ方はなぜか広く知られていません。果物としての特徴、選び方や使いみち、そのまま食べることのない理由、保存方法、料理法など、かりんのおいしい食べ方を中心に解説します。

バラ科の果物⑦梅

Photo bymonika1607

梅には花の鑑賞を目的とする「花梅」と、果実の収穫を目的とする「実梅」があります。実梅は初夏に収穫と旬を迎え、梅酒やジャムなどに加工されます。しかし、青い梅を生で食べてはいけません。青い梅は未熟であり、有毒成分を含んでいるためです。

梅の毒とはどんなもの?

青い梅には「青酸配糖体」と呼ばれる有毒成分が含まれています。おもな症状は頭痛や呼吸困難などですが、大量に食べなければ心配ありません。梅は完熟すると弱毒化します。また、アルコールにも弱いため、梅酒作りは理にかなった毒を抑える利用法といえます。

梅干しの7つの効能まとめ!健康へのメリットからおすすめの食べ方まで!のイメージ
梅干しの7つの効能まとめ!健康へのメリットからおすすめの食べ方まで!
日本人にとってなじみ深い梅干しには、健康によいとされる成分が多く含まれています。食べすぎなければ、快適な毎日をおくるための味方になってくれるでしょう。健康づくりにぴったりの食べ方を知って、梅干しのパワーを積極的に摂取してください。

バラ科の果物⑧プルーン

Photo bylarsoncoach

濃い紫色の皮が特徴的なプルーンは、スモモの近縁種といわれています。西アジアが原産で、古くから栽培されてきました。旬の時期は夏~秋で、この間に出回るものは生食可能です。プルーンは「ミラクルフルーツ」とも呼ばれるほど、栄養が多い健康食材として注目されていますよ。ぜひ、旬の時期に生のプルーンを味わってみましょう。

プルーンのおいしい食べ方!旬な時期は?生とドライ違いや保存方法も紹介のイメージ
プルーンのおいしい食べ方!旬な時期は?生とドライ違いや保存方法も紹介
生のプルーンは、甘みと酸味のバランスがとれた果物です。買ってきたプルーンをおいしく食べるには、追熟が必要です。追熟の方法やおいしい食べ方、保存方法をご紹介します。生とドライのプルーンを料理して、違った食べ方もしてみましょう。

続いても、バラ科の果物一覧をチェックしていきましょう。

次のページ

バラ科の果物一覧⑨~⑭

関連記事

Article Ranking