ヘクソカズラ(屁糞葛)とは?名前の由来や匂いなどの特徴を解説!

ヘクソカズラ(屁糞葛)とは?名前の由来や匂いなどの特徴を解説!

ヘクソカズラ(屁糞葛)とは、いつの間にか庭の草木に絡みついているやっかいな植物です。花の開花時期や葉っぱの匂いの理由と、実は食べることはできるのか?など疑問に答えます。また、ヘクソカズラの風変りな名前の由来や花言葉の意味、別名も合わせて解説します。

記事の目次

  1. 1.ヘクソカズラとはどんな植物?
  2. 2.ヘクソカズラの名前の由来
  3. 3.ヘクソカズラの花言葉
  4. 4.ヘクソカズラの駆除
  5. 5.他の植物との見分け方
  6. 6.ヘクソカズラは薬として利用できる
  7. 7.ヘクソカズラをインテリアに!
  8. 8.まとめ

他の植物との見分け方

出典:写真AC

ヘクソカズラの駆除は早めにすることが大切ですが、夏の開花を過ぎると他の植物と見分けるのが難しくなります。特に蔓が伸び葉っぱが生い茂ると、ますます見分けがつかなくなり駆除をするタイミングを失ってしまうことがあります。間違えて大切は庭木と勘違いしないようにクソカズラの特徴から見分け方をご紹介します。

茎で見分ける

茎が左巻き

ヘクソカズラの茎は右から左に巻いています。らせん状にクルクルと左巻きであることが他の植物との見分けるポイントです。草木の他にもフェンスや生垣などに絡みつく強さがあります。

似ている植物

出典:写真AC

ハマサオトメカズラ

ヘクソカズラによく似た植物に「ハマサオトメカズラ(浜早乙女葛)」があります。ヘクソカズラの仲間になりますが、「浜」という字が表すように海岸付近に生息し、葉っぱが厚くて光沢があるが毛がないことが特徴です。花期も同じで間違えやすいですが、葉っぱに毛がないことが違いです。

実の色の変化

青い実が黄褐色に

開花時期を過ぎ、まだ実が熟していない頃は青い色をしています。少し時間が経つと、ピンク色に変わり、熟した頃に黄褐色になります。どのくらい実が熟しているかで色が違うと覚えます。

ヘクソカズラは薬として利用できる

Photo by harum.koh

灸花(やいとばな)の別名をもつヘクソカズラは、実や葉っぱ、根を薬として利用できることが、もう一つの大きな特徴です。匂いばかりに注目が集まりますが、薬として利用できる優れた植物です。利用の方法と効能をご紹介します。

塗り薬として利用

フリー写真素材ぱくたそ

実の絞り汁が化粧水に!

実の絞り汁を塗るとしもやけ、ひび、あかぎれなど手の荒れた症状を治す効果があります。お肌に潤いを与える効果もあり、手作り化粧水としておすすめです。

化粧水の作り方

1.よく洗った実を10~20g潰して汁を出す。
2.潰した実と汁を250ccのアルコールの中に入れて、1週間ほど浸す。
3.200ccのグリセリンと、400ccの水を加える。
4.容器に移し化粧水として使う。

Photo byandreas160578

実の絞り汁がハンドクリームに!

実の絞り汁をハンドクリームに混ぜると、化粧水と同様にしもやけ、ひび、あかぎれなど手荒れに効果があります。

ハンドクリームの作り方

1.よく洗った実を潰す。
2.市販のハンドクリームに潰した実を混ぜて練る。クリーム5に対し、実1の割合がちょうどよい。
3.荒れた所に混ぜたハンドクリームを厚く塗り、ガーゼで押さえる。
4.1日2回、ガーゼを取り替える。

フリー写真素材ぱくたそ

葉っぱや根を煎じて飲む

葉っぱを乾燥させ薬草を作ります。これを煎じて飲むと風邪の予防や婦人病に効果があります。また、根を乾燥させて煎じます。お茶として飲むと下痢止めになり、脚気や腎臓病にも効果があります。乾燥させると、ヘクソカズラ特有の匂いはなくなります。

食べることはできない

毒性がある

ヘクソカズラは塗り薬として利用できますが、毒性があるため食べることはできません。インドールというオナラ成分を含んでおり、食べると下痢や嘔吐、麻痺や呼吸困難といった症状が起こります。鳥は実を食べることができますが、人間は食べることができないため注意が必要です。

ボタニ子

ボタニ子

実に毒があるから食べないでね!

ヘクソカズラをインテリアに!

出典:写真AC

花期を過ぎ秋になると、ヘクソカズラは黄褐色のかわいい実をつけます。薬にも利用できるこの実は、蔓と一緒に自然の形を活かしたリースにすることができます。生の実は匂いがひどいですが、摘んでしばらく乾燥させると匂いが消えます。インテリアにおすすめの方法をご紹介します。

リースにして飾ってみよう!

自然を活かしたリース

ヘクソカズラのリースは、蔓を利用して巻きやすいこと、実がかわいいことからリースにピッタリです。乾燥させた実と蔓を巻くと自然の恵を活かしたリースができます。また、開花しているときにかわいい小花を活かして花冠を作ることも素敵です。

花瓶やガラス瓶に飾る

洋風にも和風にも合う

花が咲いているとき、実が熟しているとき、少し蔓を切り花瓶やガラス瓶に入れると、洋風の部屋にも和風の部屋にも合うインテリアになります。少し蔓と葉っぱが下に垂れるように飾ると、より一層風情のある表情になります。

ガーランドにして飾る

出典:写真AC

ドライフラワーが魅力的

匂いが嫌われるヘクソカズラも葉っぱや実を切ってドライフラワーにすると魅力的なインテリアになります。乾燥すれば匂いもなくなります。実の色を黄色・赤色と変えてみるのもおもしろいです。ヘクソカズラひとつで家の中に秋を取り入れることができます。

まとめ

出典:写真AC

ヘクソカズラは可憐な白い花を咲かせる素敵な植物であるからこそ、匂いを放ち害虫を寄せ付けないようにしています。実や葉っぱを上手に活かせば、インテリアとしても薬としても優秀な植物です。匂いの特徴からひどい名前を付けられていますが、たくましく伸びる蔓と四季に応じた豊かな表情が庭に生きる力を与えくれる気がします。

sacchi
ライター

sacchi

子育てと介護に励む主婦ライターです。信州の豊かな自然の中で、たくさんの植物に囲まれて育ちました。娘のアトピー改善のために、薬膳料理に奮闘中です。

関連記事

Article Ranking