エバーフレッシュの育て方!冬越し方法や葉水など手入れの仕方も紹介

エバーフレッシュの育て方!冬越し方法や葉水など手入れの仕方も紹介

昼は葉を広げ夜は閉じる特徴をもった、エバーフレッシュという観葉植物をご存知でしょうか。エバーフレッシュの育て方はとても簡単で、丈夫に育つことから初心者にもおすすめです。ここでは、基本の育て方から日々の手入れ、冬越しの方法について詳しく紹介します。

記事の目次

  1. 1.エバーフレッシュとは
  2. 2.エバーフレッシュの特徴
  3. 3.エバーフレッシュの栽培環境
  4. 4.エバーフレッシュの育て方
  5. 5.エバーフレッシュの冬越し
  6. 6.エバーフレッシュの手入れ
  7. 7.まとめ

エバーフレッシュの栽培環境

栽培場所・形態

出典:写真AC

熱帯植物であるエバーフレッシュは暑さに強く、寒さに弱い植物です。屋内、屋外どちらでも育てることは可能ですが、屋外では冬越しが難しいため、地植えではなく移動できる鉢植えで育てるのがおすすめです。また環境の変化に弱いので、頻繁に置き場所を変えるのは控えるようにしましょう。

日当たり・置き場所

出典:写真AC

エバーフレッシュは日光を好む観葉植物です。耐陰性もあるのである程度日陰の室内でも育てられますが、日照不足は葉が色褪せたり枯れたりする原因にもなるので、日当たりのよい場所で管理します。また暖かい気温を好むエバーフレッシュは、20℃前後が適性温度です。それでは、暑い時期と寒い時期それぞれの置き場所をみてみましょう。

夏の置き場所(4月~9月頃)

日差しの強い時期は、直射日光に当たりすぎないように注意しましょう。葉が焼けて変色したり、枯れたりする原因になります。屋外で育てている場合は、軒下やベランダなど半日陰の場所が最適です。室内でも窓際は強い日差しが当たりやすいので、窓からすこし離れた場所に置くとよいでしょう。また温度差が出やすくなってしまうので、西日が当たらない場所を選んでくださいね。

冬の置き場所(10月~3月頃)

気温が低くなってくる10月頃(気温15℃を下回るのを目安に)から、屋外で育てている場合は室内に移動させます。寒さに弱いエバーフレッシュは、最低でも8℃以上は必要です。日中は日当たりのよい窓辺や、リビングの暖かい場所に置きましょう。その際エアコンなど暖房機器の風に直接当ててしまうと、乾燥して枯れるので注意しましょう。

葉の状態で日照不足をチェック

  • 葉が乾燥してパリパリになっていたり、落葉していたりする場合は日照不足のサイン
  • 葉にが乾燥・落葉していたら日当たりのよい場所に移動させる

用土

出典:写真AC

エバーフレッシュに適した用土は水はけがよく、保水性に優れたものです。市販の観葉植物用土でも十分育ちます。用土を自分でブレンドする場合は、赤玉土6~7割と腐葉土3~4割を基本の用土とし、必要に応じて保水性や保肥性の高いバーキュライトやピートモスをプラスしてもよいでしょう。

ボタニ子

ボタニ子

次はエバーフレッシュの育て方を紹介します!

次のページ

エバーフレッシュの育て方

関連記事

Article Ranking