動物の名前が入る植物21選!花の特徴・名前の由来・花言葉などを紹介!

動物の名前が入る植物21選!花の特徴・名前の由来・花言葉などを紹介!

動物の名前が入る植物は、実は少なくありません。身近なところでもよく見かけられています。なぜ、植物に動物の名前が使われてるのでしょうか?この記事では、動物が入った植物の名前の由来や特徴を紹介します。あわせて、花言葉も見ていきましょう。

記事の目次

  1. 1.動物の名前が入る植物とは?
  2. 2.動物の名前が入る植物<犬>4選
  3. 3.動物の名前が入る植物<狐>4選
  4. 4.動物の名前が入る植物<猫>2選
  5. 5.動物の名前が入る植物<カラス>2選
  6. 6.動物の名前が入る植物<スズメ>3選
  7. 7.動物の名前が入る植物<その他の鳥>2選
  8. 8.動物の名前が入る植物<蛇>2選
  9. 9.動物の名前が入る植物<昆虫類>2選
  10. 10.まとめ

動物の名前が入る植物<蛇>2選

Photo by alberth2

植物の名前では、「蛇」や蛇の仲間の名前が使われることもあります。蛇に模様や姿が似ていることや、違う言葉から転じたということもありますが、多くは「蛇に似ている」ため、蛇の名前が使われています。

①ジャノヒゲ

Photo by harum.koh

学名 Ophiopogon japonicus
分類 キジカクシ科ジャノヒゲ属
名前 蛇ノ髭(ジャノヒゲ)
分布 山野
花期 7月~8月

ジャノヒゲは、別名竜のヒゲとも呼ばれている、細い葉が地面に放射線状に茂る特徴を持つ植物です。種子が美しいコバルトブルーで、翌年の花が咲くまで残っていることがあるため、長く楽しめます。この種子は果実と思われがちですが、ジャノヒゲには果皮がありません。そのため、果実ではなく種子なのです。花言葉は「変わらぬ思い」です。

名前の由来

Photo by harum.koh

名前の由来は、ジャノヒゲの細い葉にあります。細い葉は「能面の老人のあご髭」に見立てられました。かつて、能面の老人の面は「じょう」と呼ばれていました。そこから「じょう(能面の老人)のヒゲ」となり、じょうが転してジャノヒゲになったとされています。

ジャノヒゲとは?その特徴や育て方をご紹介!のイメージ
ジャノヒゲとは?その特徴や育て方をご紹介!
ジャノヒゲは、キジカクシ科ジャノヒゲ属の常緑多年草です。通称リュウノヒゲとして知られています。お庭や公園などで、ジャノヒゲで敷き詰められている場所を見たことはありませんか?そんなジャノヒゲについての特徴や育て方、用途などを紹介します。

②マムシグサ

Photo by harum.koh

学名 Arisaema serratum
分類 サトイモ科テンナンショウ属
名前 蝮草(マムシグサ)
分布 山地、原野
花期 4月~6月

マムシグサは変異の大きい多年草です。花は食虫植物のような姿をしていますが、マムシグサは食虫植物ではありません。また、種から育てた場合、一定の大きさになるまで花をつけないという特徴もあります。花言葉は「壮大」です。

名前の由来

Photo by ai3310X

マムシグサは、茎の表面にまだら模様があります。この模様がマムシの模様に似ている、連想させることから「蝮草」という名前がつけられたという説があります。また、この模様は蛇が逆さまになっているように見えるともいわれているのです。

動物の名前が入る植物<昆虫類>2選

Photo bycocoparisienne

植物の名前には、昆虫の名前が使われることも少なくありません。昆虫の名前が入る植物を2つ紹介します。

①ハエドクソウ

Photo by harum.koh

学名 Phryma leptostachya subsp asiatica
分類 ハエドクソウ科ハエドクソウ属
名前 蠅毒草(ハエドクソウ)
分布 山野
花期 7月~8月

ハエドクソウは、多年草の有毒植物です。細長い穂状花序をだし、小さな花をまばらにつける特徴があります。果実はひっつき虫の一種であり、人や動物にくっつくことで生息地を広げています。花言葉は「一芸に秀でた」です。

名前の由来

Photo by harum.koh

ハエドクソウは全体が有毒植物であり、根をすりおろしたもので、ハエ取り紙を作ることがあります。このことから「蠅毒草」と名付けられたといわれています。

②ホタルブクロ

Photo byKIMDAEJEUNG

学名 Campanula punctata
分類 キキョウ科ホタルブクロ属
名前 蛍袋(ホタルブクロ)
分布 開けた草原、道端
花期 5月~7月

ホタルブクロは、釣鐘状の大きな花を咲かせます。花の色は白やピンク、紫があり、花は俯いて咲きます。ホタルブクロの花びらは、基部はくっついていますが、先のみ5つに裂けるのが特徴です。花言葉は「愛らしさ」「感謝の気持ち」です。

名前の由来

Photo bykasahariman

ホタルブクロは、ちょうど蛍が見られる時期に開花します。子どもたちが蛍を持ち帰るために、この花の中に入れたとされ、そこから「ホタルブクロ」の名前が付いたという説があります。

まとめ

Photo bycocoparisienne

ここで紹介したのはごく一部で、動物の名前が入った植物はまだまだあります。ネズミ・ウサギ・ウマ・トラなど、さまざまな動物が使われています。ぜひ、この機会に動物の名前が使われている植物を観察してみてくださいね。

高倉
ライター

高倉

植物が好きです!特に野草。そのあたりに生えている雑草と呼ばれる植物です。中でもカタバミを見るとテンションあがります。

関連記事

Article Ranking