秋が旬の定番果物の人気ランキング【3位~1位】
3位:梨
特徴
梨は、弥生時代には中国から日本に伝来していたといわれるほど歴史ある果物です。沖縄を除く日本全国で栽培されています。日本に流通している梨の系統は、甘い果実とシャリシャリした食感が特徴の和梨と、ねっとりした食感と香りの豊かさが特徴の西洋梨が主です。梨にはアスパラギンと呼ばれるアミノ酸が豊富で、疲労回復効果が期待できます。夏の疲れをいやしてくれる果物でしょう。
旬の時期
梨の旬は夏~初秋で、梨全体の収穫シーズンのピークは9月です。早生品種である「幸水」が7月に収穫シーズンを迎え、8月~10月にほかの多くの品種の収穫が始まります。「新興梨」や「新雪」など晩生品種の収穫は11月~12月ごろです。
2位:柿
特徴
柿は日本の秋を代表する果物です。東アジア原産で、ヨーロッパやアメリカへは日本から伝わりました。柿自体の種類は多いですが、生でそのまま食べられる甘がきは20種類ほどしかありません。そのほかの種類はどれも渋柿で、渋抜きの必要があります。柿は果物のなかでも栄養価が高く、ミネラル、ビタミンが豊富です。柿のオレンジ色はカロテノイド由来で、高い抗酸化作用が期待できます。
旬の時期
柿の旬は甘柿、渋柿ともに10月~11月で、まさに秋は柿の季節です。早生品種やハウス栽培したものは夏の終わりに出回ります。収穫シーズンのピークは10月ごろで、収穫できる品種が変化しながら、12月ごろまで続きます。
1位:りんご
特徴
りんごは日本でさまざまな品種改良がおこなわれてきた果物の一つです。なかでも「ふじ」は味、食感、香りとバランスがよく、海外からも高い評価を集めています。保存方法が適切であれば3カ月ほど保存できるため、秋に収穫したものであっても冬まで長く楽しめます。りんごにはクエン酸やリンゴ酸といった有機酸がバランスよく含まれており、それらは疲労回復に欠かせない成分です。
旬の時期
りんごは品種によって夏から収穫が始まるため、りんご全体の旬は夏~冬と長めです。「夏明(なつあかり)」や「シナノリップ」が夏に収穫シーズンを迎え、秋には「紅玉」「シナノドルチェ」「秋映」とつぎつぎに品種が交代します。世界的に有名な「ふじ」は10月~12月ごろが収穫の最盛期です。その後、3月までりんごの収穫は続きます。
ボタ爺
秋が旬の珍しい果物の人気ランキング【3位~1位】
3位:あけび
特徴
あけびは、日本の山間部で自生しているつる性の植物です。秋になると、紫色で卵型の果実をつけます。食べごろになると、果皮は自然に割れ、中から白い果肉に覆われた種が現れます。中の果肉はねっとりとした食感で甘く、古くは日本のおいしい秋の味覚を象徴するものでした。紫色の果皮の部分も加熱すれば食べられます。ビタミンCやカリウムが豊富で、古くから生薬に利用されています。
旬の時期
あけびの旬は9月~10月です。栽培地は山形県が主ですが、栽培量は少なく、スーパーなどに出回ることはほとんどありません。旬の時期には山間部で収穫されたあけびが道の駅などで販売されます。
ボタニ子
あけびは食べ方を間違えると苦いの!食べ方は下の記事で解説してるよ!
2位:チェリモヤ
特徴
チェリモヤはマンゴスチン、マンゴーに並ぶ世界三大フルーツの一つです。緑色の皮を剥いて、中の白い果肉部分を食べます。ねっとりとした舌触りと甘く酸味がある味わいと甘美な香りが特徴で、「森のアイスクリーム」とも呼ばれます。アンデス山地が原産で、現在ではアメリカ、スペイン、チリ、オーストラリアで栽培されるようになりました。日本では和歌山県で栽培されています。
旬の時期
和歌山県で作られる国産のチェリモヤの旬は9月~翌年1月です。アメリカ(カリフォルニア)産のチェリモヤは12月~翌年6月ごろまで、チリ産は6月~11月まで収穫されています。流通経路さえあれば一年中食べられる果物ですが、日本では一般的ではない珍しい果物です。見かけたときはぜひ購入してみましょう。
1位:ポポー
特徴
ポポーは北米原産の植物です。病害虫に強く育てやすいため、日本にも導入されましたが商業栽培の数は減少し、近年では「幻の果実」とも呼ばれています。果実を切ると、中の果肉は鮮やかなオレンジ色でトロピカルな香りが特徴的です。アメリカでは「カスタードアップル」と呼ばれ、ねっとりしたカスタードのような食感と、りんごのような甘く酸味のある味と表現されます。
旬の時期
ポポーは、見た目から熱帯地方の果実のように思われがちですが、日本でも栽培可能です。日本での旬は秋です。夏に花を咲かせた後、果実が次第に大きくなり、9月~10月に収穫シーズンを迎えます。苗木はホームセンターやネット通販でも販売されているため、興味のある人は栽培にチャレンジしてみるのもおすすめです。
実りの季節「秋の果物」を味わおう
秋はおいしい食べ物が増える季節です。なかでも、春~夏の太陽の恵みを受けて実った果実はたくさんあります。旬の果物は栄養価が高く、美味しいうえに手ごろな値段です。自然の恵みを感じながら、実りの季節を楽しみましょう。
- 1
- 2
定番の秋の果物ランキングしたあとは、珍しい秋の果物ランキングじゃ!