ルドベキア・フルギダの特徴・育て方!増やし方も詳しく解説!

ルドベキア・フルギダの特徴・育て方!増やし方も詳しく解説!

ルドベキアという種類の植物は園芸種が多くあり、そのベースになっているのがルドベキア・フルギダです。育て方がむずかしくなく、強健なので初心者におすすめできます。この記事では原種ルドベキア・フルギダの特徴と、育て方や増やし方を紹介します。

記事の目次

  1. 1.ルドベキア・フルギダの概要
  2. 2.ルドベキア・フルギダの特徴
  3. 3.ルドベキア・フルギダの栽培カレンダー
  4. 4.ルドベキア・フルギダの育て方【準備~植え付け】
  5. 5.ルドベキア・フルギダの育て方【日常管理】
  6. 6.ルドベキア・フルギダの育て方【特別な管理】
  7. 7.ルドベキア・フルギダを美しく咲かせよう

ルドベキア・フルギダの概要

Photo by ptc24

ルドベキア・フルギダは、明治時代に東郷平八郎がイギリスから種を持ちこみ、当時の向島百花園に寄贈した花です。そのため別名を東郷菊(とうごうぎく)といいます。ルドベキア・フルギダは北米が原産の原種で、現在は大きさや花色が異なる園芸種が多く作られています。園芸種には一年草や二年草がありますが、本種は多年草の宿根草です。

ボタニ子

ボタニ子

ルドベキアの園芸種は、フルギダほど大きくならない種類も多いわ。水やりの方法や肥料の有無が違うものもあるわね。

ボタ爺

ボタ爺

ルドベキアの仲間には、特定外来生物に指定されているものもあるぞ。

多年草と宿根草の違いは?

多年草とは、何年も同じ場所で花を咲かせるものをさします。その中でも冬に地上部が枯れ、根が冬越しして翌年また花を咲かせるものが宿根草です。常緑で冬も地上部が枯れないものを、多年草とする場合もあります。

ルドベキアの種類・品種まとめ!それぞれの特徴や花言葉をご紹介!のイメージ
ルドベキアの種類・品種まとめ!それぞれの特徴や花言葉をご紹介!
小さなヒマワリのような花を咲かせるルドベキアは、種類が豊富で色や咲き方がさまざまです。暑さに強いため初心者の方もとても育てやすく、開花時期が長いため、寄せ植えでも楽しめます。この記事では、ルドベキアの種類や品種、特徴や花言葉などを見ていきましょう。
ルドベキアの育て方!水やり・肥料などの基本的な管理や増やし方を解説!のイメージ
ルドベキアの育て方!水やり・肥料などの基本的な管理や増やし方を解説!
ルドベキアは向日葵を小さくしたような黄色・茶褐色の花が咲きます。暑さに強く繁殖力があり、落ちた種でもたくさん育つので、ルドベキアの育て方は初心者の方でも簡単です。1年草でも翌年の開花を楽しめる挿し芽や育て方、管理の仕方や増やし方などを紹介します。

基本情報

Photo by Bambizoe

科属 キク科・オオハンゴンソウ属(ルドベキア属)フルギダ種
形態 耐寒性宿根草
学名 rudobeckia fulgida
草丈 80cm~120cm
開花時期 6月~11月
花色 黄色~山吹色
原産国 北アメリカ
耐寒性 強い
耐暑性 強い
別名 東郷菊(とうごうぎく)

ルドベキア・フルギダの特徴

Photo by ptc24

ルドベキア・フルギダの葉は交互に生える互生で、キク科らしく縁がギザギザしています。茎は紫よりの茶色で、葉、茎ともに毛が生えているのが特徴です。ルドベキア・フルギダの花色は黄色や山吹色で、枝分かれした花茎の頭頂に3cmほどの花を咲かせます。中央の半球形の部分は筒状花(変形した小花)で、囲むようにつく花弁は反り返っています。

ボタニ子

ボタニ子

ルドベキア・フルギダは大型で、草丈が約120cmまで育つものもあるよ。夏の太陽にもまけずに花を咲かせ続けるのも特徴ね。

ボタ爺

ボタ爺

夏の暑さにも強いが、冬の寒さに強いぞ。一度植えてしまえばしっかり冬越しして、翌年の春にはまた新芽がでてくるんだ。

ルドベキア・フルギダの栽培カレンダー

Photo by M. Martin Vicente
時期1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
種まき
植え付け
開花時期
剪定
肥料(鉢植え)
肥料(地植え)
株分け
植え替え

季節ごとにすること

春は種まきや植え付けを

Photo bycongerdesign

暖かくなったら種まきや植え付け、植え替えをします。育苗する場合は、3月に入ったら種まきしましょう。植え付けや鉢植えの植え替えは4月~5月が適期で、花を増やすための株分けもこの時期にするのがおすすめです。

夏は乱れた株を剪定

Photo byfotoblend

夏は、花が咲き枝分かれして株の形が乱れてくるころで、剪定するのに適した時期です。思い切って半分くらいまで剪定すると、秋に花をたくさん咲かせます。夏もルドベキア・フルギダの花を楽しみたいという場合は、剪定しなくてもよいでしょう。

秋にも種まきができる

Photo by Roger's Eye <(r)>

秋にルドベキア・フルギダの種をまくこともできます。秋にまいた種は発芽して冬越しし、春まきの種よりも開花時期が遅れることなく花を楽しめます。耐寒性が強いのが特徴ですが、雪が多かったり凍結したりする寒冷地では枯れる可能性があるため、植え付けを急がず春まで待ちましょう。

寒冷地での冬越しにはマルチングを

Photo byJamesDeMers

耐寒性宿根草のルドベキア・フルギダは、冬になると地上部が枯れ地下茎とロゼット状の葉をのこして冬越しします。温暖な地域ではそのままで冬越しできますが、霜や積雪が心配される地域ではマルチングしておくと安心です。

ルドベキア・フルギダの育て方【準備~植え付け】

用土

Photo bysnarlingbunny

ルドベキア・フルギダは基本的に強健で、水はけを注意すれば用土選びに神経質になることはありません。地植えの場合は水はけをよくするために、腐葉土を混ぜこんでおくとよいでしょう。鉢植えで育てる場合は、市販の草花用の培養土を使うと簡単です。用土を自作する際は、赤玉土、腐葉土、バーミキュライトを5:3:2の割合で混ぜてください。

種まき

Photo by briannaorg

ルドベキア・フルギダは春と秋に種まきができます。種まき用の用土を育苗トレイに入れ、種まきをして土はかぶせずに水やりをします。じょうろで水やりすると種が流されてしまうため、霧吹きや鉢底面給水するとよいでしょう。発芽適性温度は20℃~25℃で、水切れさせないようにすると10日前後で発芽します。本葉が4枚~6枚になったら6cm程度のビニールポットへ移してください。

植え付け

Photo byulleo

育苗ポットの下まで根がまわるようになったら植え付けです。鉢植えなら、8号以上の植木鉢の底にネットと底石をしき用土を入れます。ポットから抜いた苗を入れて、さらに用土を植木鉢の縁から2cm~3cmのところまで入れて水やりをしてください。地植えの場合は、株間を30cm~50cmあけて植え付けましょう。

ボタニ子

ボタニ子

ルドベキア・フルギダは枝分かれした先端に、花が咲くのが特徴ね。株も大きくなるから地植えは株間が必要よ。

次のページ

ルドベキア・フルギダの育て方【日常管理】

関連記事

Article Ranking