シェードガーデン<暗い日陰におすすめの草花>6選
おすすめの草花①シャガ
別名 | 射干(シャガ)、胡蝶花 |
分類 | 常緑多年草:アヤメ科アヤメ属 |
原産地 | 中国、ミャンマー |
草丈:花期 | 30~50cm:4~5月 |
耐寒暑性 | 耐暑性:強い 耐寒性:普通 |
群生する山野草
日本の風土によく合った性質ともいえるシャガ。一面に白い花を咲かせて群生する姿は、あまり日の射しこまない場所を明るく彩ってくれます。ガーデニングの際にはほかの植物との寄せ植えよりは、やはり山野草の風情を生かした群生が一番似合うのではないでしょうか。
おすすめの草花②へデラ
別名 | セイヨウキヅタ、アイビー |
分類 | 常緑多年草:ウコギ科キヅタ属 |
原産地 | 北アフリカ、ヨーロッパ、アジア |
草丈 | 10m以上(つるの長さ) |
耐寒暑性 | 耐暑性:強い 耐寒性:強い |
おなじみの名脇役アイビー
ガーデニングには欠かせない脇役のヘデラは「アイビー」の名前の方が聞き慣れているかもしれませんね。寄せ植えでも単品でも、いつでも鮮やかなグリーンを楽しませてくれる貴重な存在です。繁殖力が旺盛ですので、グランドカバーに使う場合は注意してくださいね。
おすすめの草花③ギボウシ
別名 | ホスタ、ウルイ、コーライ |
分類 | 多年草:キジカクシ科ギボウシ属 |
原産地 | 日本、東アジア |
草丈:花期 | 15~200cm:7~8月 |
耐寒暑性 | 耐暑性:強い 耐寒性:強い |
Perfect Plants!ギボウシ
ギボウシは日陰の花壇にぜひ植えていただきたい植物の1つです。寄せ植えというにはあまりにもダイナミックですが、異品種を並べてを花壇に植えた際には圧倒的な存在感があります。冬期に地上部が枯れてしまうのが難点ですが、ギボウシは日陰のガーデニングの王様的存在といえるでしょう。
おすすめの草花④アジュガ
別名 | ― |
分類 | 常緑多年草:シソ科キランソウ属 |
原産地 | ヨーロッパ |
草丈:花期 | 10~30cm:4~6月 |
耐寒暑性 | 耐暑性:強い 耐寒性:強い |
グランドカバーの代表選手
春から初夏にかけての花も見事ですが、グランドカバーとしてとても優秀な植物です。葉色も銅葉やピンク、クリーム色など多彩で、手間がかからず年々増えて群生する反面、狭い場所での寄せ植えにも使えます。日陰の庭づくりに頼れる万能植物といえるでしょう。
おすすめの草花⑤ヤブラン
別名 | リリオペ |
分類 | 常緑多年草:キジカクシ科ヤブラン属 |
原産地 | 日本、東アジア |
草丈:花期 | 20~40cm:8~10月 |
耐寒暑性 | 耐暑性:強い 耐寒性:強い |
斑入りのすっきりとした葉が美しい
草丈が低めのヤブランは庭づくりの際にはグランドカバーとしても大活躍ですし、狭い場所や寄せ植えの片隅に配置してもすてきです。湿った土を好み、植えつけたらさほど手のかからない植物です。斑入りのすっきりと伸びた葉は花壇を明るくしてくれますよ。
おすすめの草花⑥シュウカイドウ
別名 | 秋海棠、ヨウラクソウ |
分類 | 落葉性多年草本球根植物:シュウカイドウ科シュウカイドウ属 |
原産地 | 中国 |
草丈:花期 | 40~80cm:7月~10月 |
耐寒暑性 | 耐暑性:強い 耐寒性:強い |
「片思い」の花言葉を持つ不思議な葉の形
直射日光を好まないシュウカイドウは、日陰の庭づくりのメンバーには最適でしょう。種類としては葉の裏側が赤いものや、白花をつけるものもあります。葉は左右対照の形ではなく、片側だけが大きく育つところから「片思い」の花言葉をもっています。
シェードガーデン<暗い日陰の庭づくりに最適な低木>4選
おすすめの低木①ヤツデ
別名 | 八手、テングノウチワ |
分類 | 常緑低木:ウコギ科ヤツデ属 |
原産地 | 日本 |
樹高:花期 | 2~3m:11~12月 |
耐寒暑性 | 耐暑性:強い 耐寒性:やや弱い |
天狗のうちわのような葉
日陰で育つ庭木というと、ヤツデも候補にあげられる一つでしょう。非常に耐陰性があり、建物の陰といったほとんど日の当たらない場所でも大きく育ってくれます。花はけっして華やかではありませんが、冬の庭に白い球形の花が咲くようすは愛らしい感じです。
おすすめの低木②ナンテン
別名 | 南天、成天(ナルテン) |
分類 | 常緑低木:メギ科ナンテン属 |
原産地 | 日本、中国、東南アジア |
樹高:花期:実の観賞期 | 2~3m:6~7月:11月~2月 |
耐寒暑性 | 耐暑性:普通 耐寒性:普通 |
お正月の生け花にも
和風の花壇に一株欲しいナンテンはお正月の切り花としてもよく使われていますね。厄除けとして庭に植えられるほか、実には咳止め薬としての漢方の効能もあります。矮性で葉の赤いオタフクナンテンも寄せ植えやグランドカバーとして人気のある品種です。
おすすめの低木③ビバーナム・ティヌス
別名 | トキワガマズミ、ガマズミ・ティヌス |
分類 | 常緑低木 |
原産地 | 日本、朝鮮半島、中国 |
樹高:花期 | 2~3m:5月 |
耐寒暑性 | 耐暑性:強い耐寒性:強い |
青い実が美しいビバーナム・ティヌス
ガーデニング初心者でも育てやすいビバーナムは、ピンクの蕾から白い花、赤い実からブルーの実へと変化するとても観賞価値の高い低木です。切り花としてフラワーアレンジメントで人気なのも当然のことでしょう。また、横に広がる樹形は目隠し用の木としても活用できます。
おすすめの低木④アオキ
別名 | アオキバ |
分類 | 常緑低木:アオキ科アオキ属 |
原産地 | 日本 |
樹高 | 1~3m:3~5月 |
耐寒暑性 | 耐暑性:強い 耐寒性:強い |
イメージの変わってきたアオキ
ヤツデと同様に昔から日陰に植えられる地味なイメージの強いアオキですが、黄色の覆輪や斑入りなど、美しい葉が注目されて単体で観賞用とされるようになってきました。雌雄異株で雌株は冬期に赤い実をつけます。ガーデニングにおいての耐陰性はトップクラスといえるでしょう。
ボタニ子
続いて、和風のガーデニングに合う山野草を紹介
出典:BOTANICA