クリスマスツリーって何の木?ツリーに使われる木の種類と名前を一覧でご紹介!

クリスマスツリーって何の木?ツリーに使われる木の種類と名前を一覧でご紹介!

クリスマスツリーに使われている木をイメージするとき、美しい三角形の木を思い描くでしょう。この木は特定の一種類だけではありません。今回は、クリスマスツリーに使われている木の種類を紹介します。あわせて、クリスマスツリーの歴史も見ていきましょう。

記事の目次

  1. 1.クリスマスツリーって何の木?
  2. 2.クリスマスツリーの種類
  3. 3.クリスマスツリーの歴史
  4. 4.好みのクリスマスツリーも見つけてみよう!

クリスマスツリーって何の木?

クリスマスツリーとは

Photo byGellinger

クリスマスツリーは、イエスキリストの降誕祭「クリスマス」に飾られる木です。クリスマスシーズンには、世界各地で大きなクリスマスツリーが飾られて話題になりますね。飾られる木の形(樹形)は円錐形をしているのが特徴です。

特定の木が使われる?

出典:写真AC

クリスマスツリーには、主にもみの木が使われています。しかし「もみの木」というとき、それは個体種の「もみの木」であったり、マツ科モミ属の総称であったりします。さらには樹形の似たトウヒの仲間も「もみの木」と呼ばれることがあるのです。

①個体種の「もみの木」を指す場合

「ホンモミ」と呼ばれる木がそれに当てはまります。総称のもみ木(特にウラジロモミノキ)と区別するためです。

②マツ科モミ属の総称を指す場合

多くの場合がこちらに当てはまります。ウラジロモミノキがもみの木として人気です。有名なクリスマスソング「もみの木」に出てくるもみの木が、これに当てはまるでしょう。

③マツ科トウヒ属を指す場合

出典:写真AC

アニメ「アルプスの少女ハイジ」の主題歌に出てくる「アルムのもみの木」は、ドイツトウヒをモデルにしたといわれています。美瑛の丘に立つ美しい「クリスマスの木」もトウヒ属の木です。

クリスマスツリーの種類

出典:写真AC

どのような種類の木がクリスマスツリーに使われているのか見てみましょう。なお、クリスマスツリーとして使われる木は、どの種類もほとんどが紹介する写真より若い幼木です。

マツ科モミ属

マツ科モミ属は北半球の温帯~寒冷地に分布し、ほとんどが円錐形の樹形に育ちます。まさに、クリスマスツリーの理想形です。加工性と防虫力に富み、合板などにも利用されます。

①ウラジロモミノキ

Photo by Plant Image Library

ウラジロモミノキ

名前 学名 科/属
ウラジロモミノキ Abies homolepis マツ科モミ属

日本原産でニッコウモミとも呼ばれる、もみの木に似た木です。葉の裏が少し白い特徴があります。毛羽立たないため扱いやすく、クリスマスシーズンに多く販売されている種類です。

②もみの木

Photo bysusannp4

もみの木

名前 学名 科/属
もみの木 Abies firma マツ科モミ属

日本のもみの木です。よく似たウラジロモミノキとは違う種類であると示すために「ホンモミ」と呼ぶこともあります。ウラジロモミノキと比べると緑色が濃い印象です。

③トドマツ

Photo byHans

トドマツ

名前 学名 科/属
トドマツ Abies sachalinensis マツ科モミ属

トドマツは、北海道から千島列島に分布しています。「北海道モミ」と呼ばれる香りのよいクリスマスツリーに使われる木です。学名は産地のひとつ、サハリン(樺太)に由来します。英名はTodo firです。

④シルバーモミ(ヨーロッパモミ)

Photo by JamesGardinerCollection

ヨーロッパモミ

名前 学名 科/属
シルバーモミ Abies alba マツ科モミ属

スペインからヨーロッパ中部に分布する種類で、ヨーロッパモミとも呼ばれます。名前が示すようにヨーロッパのクリスマスツリーとして流通するもみの木に似た木、仲間です。英名はSilver Firです。

⑤バルサムモミ

Photo by Nicholas_T

バルサムモミ

名前 学名 科/属
バルサムモミ Abies balsamea マツ科モミ属

バルサムモミも、もみの木に似た木で仲間のひとつです。北米のクリスマスツリーに使われ、樹脂はカナダバルサムという名前でワニスなどの原料になります。英名はBalsam Firです。

続いて、マツ科トウヒ属で、クリスマスツリーになる木を紹介します!

マツ科トウヒ属

トウヒ(唐檜)属も、円錐形の樹形が特徴です。建材や楽器など、用途の多い植物です。ライト兄弟が最初に飛ばした飛行機はトウヒ製といわれています。

①ドイツトウヒ(ノルウェートウヒ)

Photo by F. D. Richards

ドイツトウヒ

名前 学名 科/属
ドイツトウヒ Picea abies マツ科トウヒ属

ヨーロッパトウヒ、オウシュウトウヒ、ノルウェートウヒ、またアカモミの名前でも知られます。ヨーロッパのアルプスや北欧に分布しています。アニメ「アルプスの少女ハイジ」に出てくるもみの木に似た木で、クリスマスツリーに使う木として人気の種類です。英名はNorway Spruceです。

ドイツトウヒとは?高さなどの特徴や用途を解説!トウヒとの違いは?のイメージ
ドイツトウヒとは?高さなどの特徴や用途を解説!トウヒとの違いは?
ドイツトウヒはヨーロッパの針葉樹を代表する樹木で、日本にも分布しています。ドイツトウヒは驚くような大きさ、高さになることが特徴です。また、ドイツトウヒには幅広く用途があることも魅力です。ドイツトウヒとトウヒとの違いも併せて解説します。

②エゾマツ

Photo by harum.koh

エゾマツ

名前 学名 科/属
エゾマツ Picea jezoensis マツ科トウヒ属

エゾマツは北海道やシベリアに分布するもみの木に似た木で、日本でクリスマスツリーに使われます。家具や楽器にも加工されます。英名はYezo spruceです。

③コーカサストウヒ

Photo by F. D. Richards

コーカサストウヒ

名前 学名 科/属
コーカサストウヒ Picea orientalis マツ科トウヒ属

別名オリエンタルトウヒとも呼ばれるコーカサストウヒは、コーカサス地方からトルコ一帯に分布するもみの木に似た木です。観賞用の木として人気で、ヨーロッパのクリスマスツリーに用いられます。

④コロラドトウヒ 

Photo by MDBolin

コロラドトウヒ

名前 学名 科/属
コロラドトウヒ Picea pungens マツ科トウヒ属

コロラドトウヒはロッキー山脈一帯に分布していて、クリスマスツリー用に栽培もされています。コロラド州のシンボルツリーです。英名はBlue spruceです。

ボタニ子

ボタニ子

続いて、ゴールドクレストなどヒノキ科で、クリスマスツリーになる木を紹介します

ヒノキ科イトスギ属

ヒノキ科イトスギ属の木も、クリスマスツリーに使われます。捩るような形でそびえるイトスギが知られていますが、トスカーナの風景に見られるような尖った円錐形のイトスギも魅力的です。

ゴールドクレスト

Photo by Starr Environmental

ゴールドクレスト

名前 学名 科/属
ゴールドクレスト Cupressus macrocarpa 'Gold Crest' ヒノキ科イトスギ属

ゴールドクレストは、モントレーイトスギの園芸品種です。生産しやすく、飾りやすく、小さくても見映えがするため、クリスマスの木として人気です。また、庭木や生垣に使われる園芸コニファーでとしてに知られています。英名もGold Crestです。

ゴールドクレストとは?葉の香りなどの魅力を解説!コニファーとの違いは?のイメージ
ゴールドクレストとは?葉の香りなどの魅力を解説!コニファーとの違いは?
ゴールドクレストは芝生やベンチとの相性も良く明るい洋風のお庭には欠かせない存在感が印象的な樹木です。また、室内では観葉植物として生活に彩りを添え心を癒してくれます。コニファーのなかでも葉の香り、色、姿の美しさなどが特徴的なゴールドクレストの魅力をお伝えします。

次のページ

クリスマスツリーの歴史

関連記事

Article Ranking