作り置きにおすすめな野菜のレシピ5選!簡単で日持ちするものを紹介!

作り置きにおすすめな野菜のレシピ5選!簡単で日持ちするものを紹介!

作り置きできる料理が人気です。傷みやすい野菜を保存できたり、お弁当のおかずにしたりと、何かと役立つ作り置きおかずを、あなたも作ってみませんか。今回は作り置きできる料理が人気の理由や作る際の注意点、おすすめな野菜の作り置きレシピをまとめてみました。

記事の目次

  1. 1.作り置きおかずが大人気
  2. 2.作り置きおかずが人気の理由とは
  3. 3.野菜のおかず・作り置きの簡単レシピ5選
  4. 4.作り置きおかずの注意点
  5. 5.まとめ

作り置きおかずの注意点

とても便利な作り置きおかずですが、作る際には複数の注意点があります。どんなに便利な道具も、正しく使わなければ効果を発揮しないように、作り置きも誤った方法を用いてしまったら、味も質も損ねてしまいます。注意点を守って、正しくおいしい作り置きおかずを作りましょう。

注意点①完全に冷ましてから保存する

作った常備菜は種類を問わず、完全に冷ましてから保存するのが基本です。網などに乗せて、完全に冷めるのを待ちましょう。熱が取りきれていない状態で冷蔵庫や冷凍庫に入れると、庫内の温度が上昇してしまうため、常備菜だけではなく、他の食材まで傷む原因になってしまいます。また、粗熱が取れたくらいで蓋をしてしまうと、なかなか冷めないばかりか、蓋や容器の内側に水滴がつく原因になるので注意しましょう。

余分な水分は保存の天敵なんだ。煮物を作り置きするときは、煮汁を完全に飛ばしてから保存しようね。

注意点②保存容器は使用前に消毒する

【あす楽】タッパー 保存容器 iwaki パック&レンジ ガラス PSC-PRN-G7ふた ガラス製 パック ボックス パックレンジ タッパー ガラス容器 容器 耐熱 蓋付レンジ セット 食品 ストック 耐熱ガラス つくおき 作り置き 保存 セット おかず ごはん シンプル おしゃれ

参考価格: 3,300円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天3,300円

保存容器は清潔にたもつのが絶対条件です。料理を入れる前に念入りに洗い、しっかり消毒しておきましょう。容器が耐熱性の場合は煮沸消毒、もしくは熱湯をかけた後、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。耐熱性でない場合は、洗う際に少し熱めの湯ですすぐ、あるいはアルコール消毒を施し、キッチンペーパーで拭き取るとよいでしょう。特に食材が痛みやすい梅雨時は、洗浄と消毒をしっかり行ってくださいね。

常備菜を保存容器に詰めたり、食事やお弁当に取り分けたりする際に使う菜箸やスプーンも、清潔にたもちましょう。

常備菜専用の菜箸やスプーンを用意するのがおすすめだよ。使うたびによく洗って、しっかり乾燥させようね。

注意点③中身と日付をラベリングする

常備菜を保存容器に入れた後は、料理名と日付をラベルに記録して容器に貼りましょう。ラベリングは少し手間ですが、わざわざ中身を確認しなくても中身と作った日がわかるので、後の管理が楽になりますよ。特に冷凍保存した場合、容器によっては白っぽくなって、中身がわかりにくくなることがあるので、一目でわかるようにしておくと便利です。

まとめ

作り置きおかずを上手に活用すれば、多忙な時期でも栄養バランスのよい豊かな食事を実現し、食材の無駄をなくし、家計を助ける強い味方になってくれます。そして作り置きレシピには、ここで紹介したもの以外にも素晴らしいレシピがまだまだたくさんありますよ。いろいろと試して、おいしい常備菜を作ってくださいね。

お弁当に野菜が欲しい!人気の簡単おかずレシピやアレンジ方法をご紹介!のイメージ
お弁当に野菜が欲しい!人気の簡単おかずレシピやアレンジ方法をご紹介!
お弁当にもっと野菜を取り入れたいけれど、どんな野菜のおかずを作ろうか悩みませんか?忙しい毎日、冷めてもおいしい副菜レパートリーが多いと楽ですよね。今回は、お弁当におすすめで人気のあるおかずの簡単レシピとアレンジ方法をご紹介します。
きのこの冷凍保存はうまみや栄養が増す?保存方法やレシピもご紹介!のイメージ
きのこの冷凍保存はうまみや栄養が増す?保存方法やレシピもご紹介!
きのこを冷凍することで、うまみや栄養成分が増していいことづくめなのをご存知ですか?調理に使う際も解凍せず、そのまま鍋に入れるだけなので、きのこの冷凍保存はおすすめです。そんな冷凍きのこについて、椎茸やまいたけ、エリンギの下処理なども解説します。
Laylah
ライター

Laylah

バラや百合のような美しくて香り高い花も好きですが、スミレやタンポポのような野に咲く可憐で強い花も好きです。

関連記事

Article Ranking