⑥アサガオ
学名 | Ipomoea nil |
別名 | 牽牛花、シノノメソウ |
分類 | ヒルガオ科サツマイモ属:一年草 |
花期 | 7月~10月 |
草丈:花色 | 0.2m~6m:白、ピンク、赤、青、紫、複色 |
小学生も栽培する初心者向けのスタンダードでもあるアサガオ。夏の風物詩ですが、江戸時代あたりから観賞用として栽培されてきました。種まきの時期は5月上旬ごろ。最盛期は次々に花が咲き、しぼんだ花がらが茶色く目立つようになります。花がらはこまめに摘み取りましょう。
開花期間の長い花【5か月】7選
5か月間咲き続ける花たちのご紹介です。あきらかに二つの季節をまたいで咲き続けている花たちですね。一年草、宿根草ともに、植物によって、暑さが得意な品種と苦手な品種の違いが若干現れます。真夏の時期だけ花数は落ちるものの、ペースを落として咲き続けているといったところでしょうか。
⑦カンナ
学名 | Canna |
別名 | ハナカンナ |
分類 | カンナ科ダンドク属:球根植物(宿根草扱い) |
花期 | 6月~10月 |
草丈:花色 | 40cm~160cm:白、ピンク、赤、橙、黄、複色 |
ダイナミックな花もさることながら、葉脈の美しい葉をもつカンナ。暖地では球根の堀上げは不要とされ、宿根草扱いになっています。畑のそばなどに植えられ、肥料の豊富な土で大きく成長している姿を見かけることも多いでしょう。植えっぱなしでOKな初心者向けの球根植物です。
⑧ドイツアザミ
学名 | Cirsium japonicum |
別名 | ノアザミ、ハナアザミ |
分類 | キク科アザミ属:耐寒性多年草 |
花期 | 5月~9月 |
草丈:花色 | 60cm~100cm:白、ピンク、赤 |
ドイツアザミは、野山に自生するノアザミを園芸用に日本で品種改良した植物です。切り花向きで棘が少なく、四季咲き性が強いのが特徴で、長期間咲き続けてくれます。冬越しはロゼット状で休眠し、翌年また元気に成長する姿を見せてくれます。
⑨キバナコスモス
学名 | Cosmos sulphureus |
別名 | 黄花秋桜、イエローコスモス |
分類 | キク科コスモス属:一年草 |
花期 | 6月~10月 |
草丈:花色 | 30cm~100cm:赤、橙、黄 |
キバナコスモスは乾燥と真夏の暑さに耐性のある、とても強健な植物です。名前のとおりコスモスの仲間なのですが、特定外来生物であるオオキンケイギクと間違われることがあります。両者の見分け方は葉の違いです。細かい切れ込みが入っているほうがキバナコスモスと覚えておいてくださいね。
⑩チコリ
学名 | Cichorium intybus |
別名 | 菊苣(キクニガナ)・アンディーブ |
分類 | キク科キクニガナ属:多年草(ハーブ) |
花期 | 6月~10月 |
草丈:花色 | 60cm~150cm:薄青 |
ちょっとおしゃれなスーパーなどで見かけるチコリは、サラダによく使われるハーブです。小さな白菜のような葉は新芽の部分だということをご存じでしたか?チコリの花は一日花で、朝に開いて昼にはしぼんでしまいます。そんな花が4か月間も咲いてはしぼんでいるとは驚きですね。
ボタニ子
次のページでは5か月間咲く「クリスマスローズ」「マツムシソウ」「ツンベルギア」6か月間咲く「ナスタチューム」「プリムラ・ジュリアン」をご紹介します。
出典:写真AC