㊱ブラキカム
学名 | Brachyscome |
別名 | ブラキコメ、宿根ヒメコスモス |
分類 | キク科ヒメコスモス属:宿根草 |
花期 | 3月~11月 |
草丈:花色 | 10cm~30cm:白、ピンク、黄、紫、青 |
細く柔らかい葉と淡い色の小さな花が、繊細な印象のブラキカム。草丈の低いこんもりとしたグランドカバーを作るには最適です。徒長してきたらコンパクトに刈り込んで株のバランスをとりましょう。和風洋風どちらの庭にも似合う万能選手です。
㊲マリーゴールド
学名 | Tagetes |
別名 | 孔雀草、万寿菊、千寿菊 |
分類 | キク科マンジュキク属:一年草 |
花期 | 4月~12月 |
草丈:花色 | 20cm~100cm:クリーム、黄、橙、赤、複色 |
元気なビタミンカラーのマリーゴールドも、サルビア・スプレンデスと同様に学校の花壇の定番植物ですね。花の色も黄色やオレンジといった単色だけでなく、フリル状の複色花など観賞価値の高い園芸品種もたくさん増えてきました。性質も強健で初心者にもおすすめの植物です。
㊳カワラナデシコ
学名 | Dianthus superbus var. longicalycinus |
別名 | ヤマトナデシコ |
分類 | ナデシコ科ナデシコ属:宿根草 |
花期 | 3月~11月 |
草丈:花色 | 30cm~80cm:白、ピンク、赤紫 |
山野草に分類されることもあるカワラナデシコは秋の七草のひとつとされ、古くから日本人に親しまれてきましたが、現在は絶滅危惧種の認定を受けています。数は少ないですが、通信販売で種や苗の取り扱いもありますので、手に入れる機会があったら大切に育てていきたいものですね。
㊴ユリオプスデージー
学名 | Euryops pectinatus |
別名 | ユリオプス・ペクチナータス |
分類 | キク科ユリオプス属:常緑低木 |
花期 | 11月~翌年7月 |
草丈:花色 | 90cm~100cm:黄 |
ユリオプスデージーも「いつ見ても花が咲いている」と思われる印象の花のひとつでしょう。黄色いマーガレットのような花は、いつも周囲を明るく彩ってくれます。数年経つと枝姿が乱れてくるので、剪定をして整えてあげましょう。
開花期間の長い花【10か月】1選
いよいよ最後のひとつとなりました。10か月咲き続ける花のご紹介です。ここまでくると「この花は一体いつ休んでいるの?」と首をかしげたくなりますね。それにしても植物たちの生命力の強さには驚かされるばかりです。
㊵ゼラニウム
学名 | Pelargonium Zonal Group |
別名 | テンジクアオイ |
分類 | フウロソウ科テンジクアオイ属:多年草 |
花期 | 3月~12月 |
草丈:花色 | 20cm~100cm:白、ピンク、赤、橙、紫、複色 |
今回ご紹介した開花時期の長い花No.1はゼラニウムです。四季咲きのゼラニウムは、真冬と真夏以外は一年中咲き続けているともいわれており、赤いゼラニウムはヨーロッパの窓辺には欠かせない花です。切った茎を、そのまま根元に挿しておいても根が付くほどの強健さには驚かされます。
まとめ
開花期間の長い花たちを4か月~10か月に分類してご紹介してきました。長期間咲いている花たちですが、やはり成長しやすい最盛期の花たちが一番生き生きして見えます。こうして比較してみると、花を咲かせ、虫たちを呼び、種を残すというサイクルが植物によってそれぞれ違うということがよくわかりますね。
出典:写真AC