開花期間の長い花40選!宿根草や一年草の中で一番長く咲き続ける花は?

開花期間の長い花40選!宿根草や一年草の中で一番長く咲き続ける花は?

「開花期間の長い花ってなんだろう?」と思ったことはありませんか?数日で終わってしまう花や、いつ見ても咲いている花。ひとつひとつの花の寿命は短くても、一株単位であれば長期間咲き続ける花はたくさんあります。今回はそんな開花期間の長い花たちを40種ご紹介します。

記事の目次

  1. 1.開花期間の長い花40選!
  2. 2.開花期間の長い花【4ヶ月】6選
  3. 3.開花期間の長い花【5か月】7選
  4. 4.開花期間の長い花【6か月】13選
  5. 5.開花期間の長い花【7か月】6選
  6. 6.開花期間の長い花【8か月】2選
  7. 7.開花期間の長い花【9か月】5選
  8. 8.開花期間の長い花【10か月】1選
  9. 9.まとめ

㉑ヘリオトロープ

Photo by Starr Environmental

学名 Heliotropium
別名 キダチルリソウ、ニオイムラサキ、コウスイソウ
分類 ムラサキ科キダチルリソウ属:常緑小低木、一年草
花期 4月中旬~10月中旬
草丈:花色 10cm~100cm:白、紫

ヘリオトロープの特徴は、香水の原料にもなる甘いバニラのような香りでしょう。園芸品種がいくつかあり、香りの強さも違いますので、購入の際は実物を確認されるとよいですね。残念ながら耐寒性は5℃程度なので、暖地以外の地域では鉢植えでの栽培をおすすめします。

ヘリオトロープとは?ハーブとしての種類や香りなどの特徴をご紹介!のイメージ
ヘリオトロープとは?ハーブとしての種類や香りなどの特徴をご紹介!
ヘリオトロープは、花からバニラのような香りがする植物で、ハーブとしても親しまれています。ヘリオトロープは、種類によって大きさや香りの強さに違いがあります。そんなヘリオトロープのハーブとして適した種類や香りの特徴などを見ていきましょう。
ヘリオトロープの育て方!基本的な管理から増やし方やアレンジ方法まで解説!のイメージ
ヘリオトロープの育て方!基本的な管理から増やし方やアレンジ方法まで解説!
ヘリオトロープはかわいらしい花とハーブとしても使われる甘い香りが魅力的な植物です。ヘリオトロープは育て方のコツをつかめば、1年中育てることも可能です。ヘリオトロープの水やりから増やし方までの育て方とアレンジ方法についてご紹介します。

㉒ソープワート

Photo by Mary Gillham Archive Project

学名 Saponaria
別名 シャボンソウ、サポナリア
分類 ナデシコ科シャボンソウ属:宿根草(ハーブ)
花期 6月~11月
草丈:花色 5cm~70cm:白、ピンク、黄

ソープワートは葉や茎にサポニンの成分を含むため、別名のシャボンソウの名の通り、古くはせっけんの代わりとして使われていました。宿根草なので冬季は地上部が枯れますが、ほふくして広がる性質があるためグランドカバーにも向いています。半野生化するほど性質は強健ですので広がりすぎにご注意ください。

㉓スイセン

Photo byCock-Robin

学名 Narcissus
別名 ナルシサス、雪中花
分類 ヒガンバナ科スイセン属:球根植物
花期 11月~翌年4月
草丈:花色 10cm~50cm:白、クリーム、黄、橙、複色

ギリシャ神話の美少年ナルキッソスの語源となったスイセンですが、その芳香のすばらしさは誰もがうなずけるところでしょう。とてもポピュラーな植物である反面、ニラと間違えて食中毒を起こすニュースも毎年のように報道されています。基本的に植えた覚えのない植物は口に入れないようにすることが大切ですね。

身近な危険・食中毒・スイセン
参考文献:厚生労働省・日本医療企画
ラッパスイセンの育て方!基本的な管理方法から増やし方や飾り方まで!のイメージ
ラッパスイセンの育て方!基本的な管理方法から増やし方や飾り方まで!
ラッパスイセンは大きな花が印象的な球根植物です。日本では古くから愛され、育て方が簡単なため庭や公園、学校の花壇でもおなじみの花です。初心者でも育てやすいラッパスイセンの特徴や育て方、増やし方や球根の管理方法、飾り方をご紹介します。
水仙(スイセン)が見頃の季節は?自生地やおすすめスポットを紹介!のイメージ
水仙(スイセン)が見頃の季節は?自生地やおすすめスポットを紹介!
冬の季節になると、黄色や白の美しい花を咲かせる水仙。地中海が原産の植物ですが、日本にも水仙が楽しめるスポットはたくさんあります。今回は水仙の特徴や水仙が見られるおすすめスポット、場所ごとの見ごろの季節についてご紹介するので、おでかけのご参考にしてください。
ラッパスイセンとは?開花時期や香りなど花の特徴や花言葉をご紹介!のイメージ
ラッパスイセンとは?開花時期や香りなど花の特徴や花言葉をご紹介!
ラッパスイセンは見た目でも、香りでも楽しませてくれる春の花です。生命力が強く、自然に咲いているのを目にされた方も多いでしょう。馴染み深い二ホンスイセンだけでない新たな品種の魅力もあります。ラッパスイセンの特徴・花言葉とあわせて紹介します。
水仙(スイセン)の花言葉は?ナルシストという意味とも関係がある?のイメージ
水仙(スイセン)の花言葉は?ナルシストという意味とも関係がある?
水仙は、凛とした花姿と甘い芳香で早春の訪れを告げる花です。そんな水仙の花言葉をご存知でしょうか。今回は水仙の概要や誕生花、種類や品種、水仙全般の花言葉や種類別・色別の花言葉、そして花言葉の由来となったギリシャ神話の伝説など、水仙に関する情報を紹介します。

㉔宿根バーベナ

Photo by pika1935

学名 Glandularia tenera
別名 テネラ、姫美女桜(ヒメビジョザクラ)
分類 クマツヅラ科クマツヅラ属:宿根草
花期 5月中旬~11月中旬
草丈:花色 15cm~25cm:白、ピンク、赤、紫、

バーベナも園芸品種の多い植物ですが、開花期間が長いものは宿根性のバーベナで、グランドカバーによく使われています。コスモスの葉を思わせる細かい切れ込みのある葉が特徴で、ほふく性があり横によく広がります。ある程度の乾燥にも耐えられる強健種なので、初心者にもおすすめです。

宿根バーベナの育て方!切り戻し剪定のコツや上手な挿し木方法とは?のイメージ
宿根バーベナの育て方!切り戻し剪定のコツや上手な挿し木方法とは?
育て方が比較的簡単なバーベナは、ガーデニングで人気です。バーベナには多年性の宿根バーベナと、一年性のものがあります。今回は宿根バーベナの切り戻しや水やりなどの育て方、挿し木による増やし方などを解説します。花や葉の特徴や花言葉もチェックしましょう。
三尺バーベナとは?紫の花の特徴や育て方をご紹介!のイメージ
三尺バーベナとは?紫の花の特徴や育て方をご紹介!
三尺バーベナは、クマツヅラ科クマツヅラ属のとても丈夫で草丈が高くなる植物です。花期には綺麗な淡紫色の花をつけます。もしかしたら、花は見たことがあるという人がいるかもしれませんね。そんな三尺バーベナの特徴や育て方をご紹介します!

㉕コスモス

Photo by 上島町

学名 Cosmos bipinnatus
別名 秋桜(アキザクラ)
分類 キク科コスモス属・一年草
花期 6月~11月
草丈:花色 50cm~120cm:白、ピンク、赤、橙、黄、複色

和名の「秋桜」から秋のイメージの強いコスモスですが、初夏から晩秋まで咲き続ける植物です。風に揺られるたよりない雰囲気ではありますが、コスモスの葉は細かい線状に切れ込み、風の抵抗を受け流す形状になっています。見た目以上に強い植物で、半野生化しているのにもうなずけますね。

コスモスの育て方!種から育苗し、開花させるまでの管理のコツをご紹介!のイメージ
コスモスの育て方!種から育苗し、開花させるまでの管理のコツをご紹介!
コスモスは、秋を代表的する花の一つです。育て方の難易度はやさしいですが、いくつかのポイントを守らないと、枯れてしまったり病気になることもあります。今回は、コスモスの種からの育苗方法を実際の栽培日記を通して、育て方の失敗例とその対処法を含めて紹介します。
コスモスの種まき講座!適切な時期や間隔など詳しい撒き方を解説!のイメージ
コスモスの種まき講座!適切な時期や間隔など詳しい撒き方を解説!
コスモスは夏から秋にかけて咲く花です。育て方は簡単で地植え、あるいはプランターに苗を植えたり種まきしたりします。とても丈夫で花の品種もたくさんあり、色も赤、ピンク、白、黄色などいろいろ楽しめるため人気の花です。詳しいコスモスの種まきの仕方をご紹介します。
「コスモス」の花言葉とは?赤・白・ピンクなど色別・種類別に紹介!のイメージ
「コスモス」の花言葉とは?赤・白・ピンクなど色別・種類別に紹介!
9月ごろから咲く可憐なコスモスを見ると、秋の訪れを感じられるでしょう。コスモスにはピンクや白、赤など花色や、一重咲きや八重咲きの種類があります。本記事では、コスモスの花言葉を紹介します。色別・種類別の花言葉も見ていきましょう。
ボタ爺

ボタ爺

次のページからは6か月間咲く「オキシペタラム」7か月間咲く「プルンバゴ」「ジニア」「オキザリス」「チェリーセージ」の紹介じゃ。

次のページ

開花期間の長い花【7か月】6選

関連記事

Article Ranking