㉑ヘリオトロープ
学名 | Heliotropium |
別名 | キダチルリソウ、ニオイムラサキ、コウスイソウ |
分類 | ムラサキ科キダチルリソウ属:常緑小低木、一年草 |
花期 | 4月中旬~10月中旬 |
草丈:花色 | 10cm~100cm:白、紫 |
ヘリオトロープの特徴は、香水の原料にもなる甘いバニラのような香りでしょう。園芸品種がいくつかあり、香りの強さも違いますので、購入の際は実物を確認されるとよいですね。残念ながら耐寒性は5℃程度なので、暖地以外の地域では鉢植えでの栽培をおすすめします。
㉒ソープワート
学名 | Saponaria |
別名 | シャボンソウ、サポナリア |
分類 | ナデシコ科シャボンソウ属:宿根草(ハーブ) |
花期 | 6月~11月 |
草丈:花色 | 5cm~70cm:白、ピンク、黄 |
ソープワートは葉や茎にサポニンの成分を含むため、別名のシャボンソウの名の通り、古くはせっけんの代わりとして使われていました。宿根草なので冬季は地上部が枯れますが、ほふくして広がる性質があるためグランドカバーにも向いています。半野生化するほど性質は強健ですので広がりすぎにご注意ください。
㉓スイセン
学名 | Narcissus |
別名 | ナルシサス、雪中花 |
分類 | ヒガンバナ科スイセン属:球根植物 |
花期 | 11月~翌年4月 |
草丈:花色 | 10cm~50cm:白、クリーム、黄、橙、複色 |
ギリシャ神話の美少年ナルキッソスの語源となったスイセンですが、その芳香のすばらしさは誰もがうなずけるところでしょう。とてもポピュラーな植物である反面、ニラと間違えて食中毒を起こすニュースも毎年のように報道されています。基本的に植えた覚えのない植物は口に入れないようにすることが大切ですね。
㉔宿根バーベナ
学名 | Glandularia tenera |
別名 | テネラ、姫美女桜(ヒメビジョザクラ) |
分類 | クマツヅラ科クマツヅラ属:宿根草 |
花期 | 5月中旬~11月中旬 |
草丈:花色 | 15cm~25cm:白、ピンク、赤、紫、 |
バーベナも園芸品種の多い植物ですが、開花期間が長いものは宿根性のバーベナで、グランドカバーによく使われています。コスモスの葉を思わせる細かい切れ込みのある葉が特徴で、ほふく性があり横によく広がります。ある程度の乾燥にも耐えられる強健種なので、初心者にもおすすめです。
㉕コスモス
学名 | Cosmos bipinnatus |
別名 | 秋桜(アキザクラ) |
分類 | キク科コスモス属・一年草 |
花期 | 6月~11月 |
草丈:花色 | 50cm~120cm:白、ピンク、赤、橙、黄、複色 |
和名の「秋桜」から秋のイメージの強いコスモスですが、初夏から晩秋まで咲き続ける植物です。風に揺られるたよりない雰囲気ではありますが、コスモスの葉は細かい線状に切れ込み、風の抵抗を受け流す形状になっています。見た目以上に強い植物で、半野生化しているのにもうなずけますね。
ボタ爺
次のページからは6か月間咲く「オキシペタラム」7か月間咲く「プルンバゴ」「ジニア」「オキザリス」「チェリーセージ」の紹介じゃ。