クコ(枸杞)とは?赤いクコの実(ゴジベリー)の効能や食べ方は?

クコ(枸杞)とは?赤いクコの実(ゴジベリー)の効能や食べ方は?

健康フードのミックスシリアルに入っていたり、中華料理のデザートで杏仁豆腐の上にのってくる「クコ」と呼ばれる赤い実があります。「クコ(枸杞)」はナス科の植物の実で古代中国から健康や美の維持で漢方薬や食材に用いられてきました。そのクコの効能や食べ方をご紹介します。

記事の目次

  1. 1.クコ(枸杞)について基本情報
  2. 2.クコの実の栄養食品としての効果
  3. 3.クコの漢方薬・生薬としての効能
  4. 4.クコの薬用としての使用方法
  5. 5.摂取のしすぎによる副作用
  6. 6.美容と健康のための「クコ」

クコの薬用としての使用方法

「枸杞葉」「枸杞子」「地骨皮」には共通して滋養強壮としての効用があります。一般的に乾燥させた3種類を5g~10gに、600 ccの水で半量になるまで煮煎じた「クコ茶」にして1日で3回くらいに分けて飲むようにします。
 

「クコの実」とのブレンド薬膳茶

クコ茶には「クコの葉茶」と「クコの実茶」とあります。両方ともカフェインがないので、夜でも安心して飲めますし、クコの実茶は他の食材とブレンドしてもおいしく飲めます。

薬草 成分 期待される効果
菊の花 クサンテノン、ビタミンA 血行促進、肝臓の保護、眼精疲労改善
サンザシ 食物繊維、カテキン、アントシアニン アンチエイジング、消化促進
ナツメ カリウム、鉄分、サポニン 便秘や、むくみ予防、貧血改善

薬膳茶:枸杞菊花茶(くこきっかちゃ)

  1. ふた付きの耐熱カップにクコの実10個と菊花茶を3個を入れて80℃のお湯を注ぎます。
  2. 蓋をして1~2分おいて飲みます。
パソコンなどを使った仕事やスマートフォンをよくいじっている人の、疲れ目や肩こりにお悩みがある人におすすめのクコ茶ブレンドです。冬はもちろんエアコンの効いた夏にもおすすめです。

中国茶器・美体杯300ml(耐熱ガラス 茶漉し付マグカップ)

参考価格: 1,400円

出典: 楽天
楽天1,400円

薬膳茶:八宝茶(はっぽうちゃ)

「八宝茶」はその名の通り8つの漢方薬剤を使ったお茶です。八宝茶に使う薬剤は身体を暖める食材が選ばれるので、一般的には血行促進、目の疲れの緩和、風邪予防などの効果が期待されます。

八宝茶の材料(1杯分)

  • 緑茶:5g
  • 棗(ナツメ):2~3個
  • 枸杞子(クコの実):5~10個
  • 白木耳(しろくらげ):適量
  • 竜眼肉(りゅうがんにく):2~3個
  • 菊花(きくか):2~3個
  • 山査子(さんざし):1本
  • はちみつ:適量

作り方はとても簡単です。はじめにふた付きの耐熱カップで緑茶を作ります。その中にその他の材料を入れて蓋をして2~3分蒸らしたら出来上がりです。

新入荷 完全天然栽培 和田なつめスライスチップス 棗干 棗圈 150g

参考価格: 1,458円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天1,458円

無添加 無着色 サンザシ ドライ さんざし バラ科 ドライフルーツ 漢方薬に使用される果実 山査子 食物繊維 伝統菓子

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon
楽天

AAランク バラ売り 海外オーガニック認定 白木耳 白きくらげ 100g入り 根っこまで美味しい♪ 白キクラゲ 薬膳食材 薬膳料理 サラダに最適

参考価格: 1,404円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天1,404円

300g 【高品質 新物】ドライ 龍眼 肉 干龍眼 台湾原産 殻なし 薬膳食材 伝統製法 完全薪火で燻製した高品質な龍眼 竜眼 りゅうがん 砂糖無添加

参考価格: 3,240円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天3,240円

摂取のしすぎによる副作用

出典先:写真AC

美容や健康によいからと食べすぎ飲みすぎには要注意です。体調や体質によっては副作用も出てしまうので摂取の量には気をつける必要があります。

クコの実の副作用

クコはナス科の植物なのでトマトやナスのように体を冷やす作用があります。よって食べすぎるとお腹を冷やし下痢などの副作用も出てしまいます。摂取量には気をつけてください。また、成分の中に含まれる「ベタイン」が月経を促進する作用があるといわれているので、妊娠中の人は摂取を控えましょう。

クコの実のトリビア

中国の古典「神農本草経(しんのうほんぞうきょう)」の中では、長期間食することで骨や筋肉も丈夫になり、滋養が高まるので「不老長寿」の実と呼ばれるほど重宝されたといいます。たくさん摂取するのではなく長く続けることが肝心のようです。

美容と健康のための「クコ」

フリー写真素材ぱくたそ

クコの実は杏仁豆腐の上に乗ってる赤い実という親しみと、古来から中国漢方では生薬として用られてきました。近年になり美肌やアンチエイジング目的で女性の間で人気が高まりました。海外で「ゴジベリー」「ウルフベリー」と名でよばれ、スーパーフードやハーブのひとつとしてより身近な食べ物となったのです。紹介した料理法や食べ方を参考に美容と健康のためにぜひお役立てください。

 

うるめ
ライター

うるめ

東京スカイツリー近くの下町在住の主婦です。下町には狭い路地が沢山あります。家の軒先で鉢植えやプランターでプチガーデニングを楽しむ人が沢山暮らしています。私もその一人です。手近なもので装飾したり季節の花々を楽しみ生活に彩りを感じています!

関連記事

Article Ranking