秋植えできる野菜15選!家庭菜園で秋から育てられる種類・品種を紹介!

秋植えできる野菜15選!家庭菜園で秋から育てられる種類・品種を紹介!

秋植え野菜は寒さにあたることで甘味がのり、春夏とはまた違った味わいが楽しめます。ぜひ家庭菜園で秋植え野菜を楽しんでみませんか。今回は秋に植えられる15種のおすすめ野菜とそれぞれのおすすめ品種をご紹介します。秋に何を植えるか迷っている方はぜひ参考にしてください。

記事の目次

  1. 1.秋まき・秋植え野菜のメリット
  2. 2.秋まき・秋植え野菜の注意点
  3. 3.家庭菜園でおすすめの秋まき・秋植え野菜【葉菜10選】
  4. 4.家庭菜園でおすすめの秋まき・秋植え野菜【根菜3選】
  5. 5.家庭菜園でおすすめの秋まき・秋植え野菜【豆類2選】
  6. 6.まとめ

②白菜

Photo bymisskursovie2013

冬の鍋に欠かせない白菜。非常に大きく成長するイメージがありますが、最近ではミニ白菜の品種改良も進み、家庭菜園でも育てやすくなっています。また紫色のものやオレンジ色のものなどが開発されているため、複数の色を育てて楽しむのをもおすすめです。シーズンにはホームセンターにたくさんの秋苗が並んでいます。

種まき 8月~9月
植え付け 9月~10月
収穫 12月~1月

おすすめ品種

【タキイ種苗】CRお黄にいり白菜 2ml 

参考価格: 590円

出典: 楽天
出典: 楽天
楽天590円

お黄にいり白菜は、1kgに満たない小ぶりの状態で収穫するミニ白菜です。早い段階で収穫適期を迎えるため葉も芯も柔らかく、サラダでも食べられます。通常の白菜と異なり比較的狭いスペースでも植えられるため、ベランダでの家庭菜園にもおすすめの野菜です。

白菜の育て方!種まきから収穫まで初心者向けの栽培ポイントを解説のイメージ
白菜の育て方!種まきから収穫まで初心者向けの栽培ポイントを解説
白菜は冬の鍋料理や、漬物やキムチなどにも欠かせない野菜です。葉物の栽培は難しいイメージがありますが、ポイントさえおさえれば家庭菜園でも楽しむことができます。種まきから、土作り、水やり、収穫まで初心者向けの白菜の育て方や栽培のポイント・注意点などを解説します。

③ブロッコリー

Photo byartverau

ブロッコリーは脇芽がたくさん出てくるので、収穫を長く楽しめる野菜です。害虫が発生すると花蕾の中に潜り込み取り出しにくくなってしまうため、害虫の出づらい秋から冬にかけてはおすすめの栽培時期と言えます。湿害に弱いので水はけをよくすることが栽培のポイントです。

種まき 7月~8月
植え付け 8月~9月
収穫 10月~2月

【サカタのタネ】緑嶺ブロッコリー 小袋

参考価格: 417円

出典: 楽天
出典: 楽天
楽天417円

緑嶺(りょくれい)ブロッコリーは、種まきから収穫まで105日前後で収穫でき、花蕾も大きく育ちます。家庭菜園の場合野菜の種をまききれずに余らせてしまうことも多いですが、この品種は秋まき栽培だけでなく春まきにも使うことができ経済的です。

ブロッコリーの育て方マニュアル!初心者でも失敗しない王道の栽培方法を解説のイメージ
ブロッコリーの育て方マニュアル!初心者でも失敗しない王道の栽培方法を解説
初心者でも失敗しない、ブロッコリーの王道の育て方をご紹介します。野菜栽培の基本を守れば、実はブロッコリーの育て方は難しくありません。広い畑がなくても大丈夫。プランターなどでも簡単に育てられるので、あなたも気軽にチャレンジしてみませんか?

④ほうれん草

Photo byShingo_No

春から夏にかけての栽培では病気にかかりやすいほうれん草ですが、秋から冬にかけての栽培は比較的容易です。特に冬のほうれん草は甘味がしっかり感じられるのでおすすめの時期でもあります。育苗の必要はなく、畑やプランターに直接種まきしてかまいません。

種まき 9月~11月
収穫 10月~2月

おすすめ品種

タキイ種苗 ホウレンソウ 冬ごのみ 50ml【郵送対応】

参考価格: 352円

出典: 楽天
出典: 楽天
楽天352円

秋冬どりでアクの少ないおすすめ品種が冬ごのみです。べと病耐性にも優れていて、初心者でも栽培しやすい種類といえます。

ほうれん草の育て方!植え付けから収穫までの管理のコツを徹底解説!のイメージ
ほうれん草の育て方!植え付けから収穫までの管理のコツを徹底解説!
ほうれん草は栄養価が高くたくさんの料理に使われています。畑でもベランダでも家庭菜園できるのが魅力ですが、育て方がわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか。この記事では、ほうれん草の育て方を植え付けから収穫まで管理のコツをまとめてご紹介します。

⑤春菊

フリー写真素材ぱくたそ

独特の香りが特徴の春菊。キク科なので比較的虫がつきにくく、育てやすい野菜です。直接畑やプランターに種をまき、間引きをして育ててください。他の野菜と比較すると発芽率がやや低い傾向にあります。

種まき 8月~10月
収穫 10月~12月

おすすめ品種

春菊 種 【 サラダ春菊 】 種子 小袋(約30ml) ( 種 野菜 野菜種子 野菜種 )

参考価格: 275円

出典: 楽天
出典: 楽天
楽天275円

火を通して食べることの多い春菊ですが、サラダ向け品種の開発も進んでいます。サラダ向けの品種はアクが少なく葉が柔らかい点が特徴です。生食だと栄養価も損なわれにくいというメリットがあります。

春菊(シュンギク)の育て方!上手な間引きの仕方や冬越しの方法とは?のイメージ
春菊(シュンギク)の育て方!上手な間引きの仕方や冬越しの方法とは?
春菊は鍋料理や天ぷらのネタとしてよく使用される身近な野菜です。でもその一方で、家庭で栽培できるかどうか、育て方の基本の知識など、意外と知られていない部分も少なくありません。今回は春菊の特徴や家庭での栽培方法など、育て方の基本について紹介します。

⑥菜花

菜花は、秋から育てて冬から春先にかけて収穫する野菜です。一株からたくさん収穫できる点が魅力のひとつでもあります。花が咲いてしまうと茎がかたくなるので、つぼみがぎゅっとしまっている状態で収穫しましょう。スーパーで売られているものは葉が取り除かれているものが多く見られますが、葉も食べられます。家庭菜園で植える際はぜひ葉も楽しんでください。

種まき 9月~10月
植え付け 10月~11月
収穫 12月~3月

トーホク 紅菜苔 (コウサイタイ)人気の中国野菜! 種(家庭菜園 紅菜花 べになばな こうさいたいのタネ 種子 たね)

参考価格: 163円

出典: 楽天
出典: 楽天
楽天163円

紅菜苔は菜花のように花芽を摘んで食べる野菜で、茎が紫色をしています。わずかにぬめりのある食感が特徴で、火を通して食べますが、あまり炒めすぎると濃緑色に変化してしまうので調理時間には注意が必要です。

菜の花の旬な季節はいつ?開花時期から美味しい食べ方までご紹介!のイメージ
菜の花の旬な季節はいつ?開花時期から美味しい食べ方までご紹介!
菜の花は春の季節の風物詩として愛されている植物です。その一方で、どんな種類があるのか、旬の季節はいつか、何月が見頃の時期なのかなど、意外にも知られていない部分が少なくありません。今回は菜の花の旬の季節や美味しい食べ方などをまとめてみました。
ボタ爺

ボタ爺

次ページからは「タアサイ」の紹介じゃ。

次のページ

家庭菜園でおすすめの秋まき・秋植え野菜【根菜3選】

関連記事

Article Ranking