②手でたんぽぽを抜く
ペットや小さい子どもがいるなど、除草剤の使用や管理が難しい場合は、手で抜くのが安全です。また、除草剤は効き目が現れるまで時間がかかりますが、手で抜くとたんぽぽをすぐさま駆除できます。しかし、うまく根を取り切れなかったり、腰や指を痛めたりする可能性もあります。体に負担がかかりづらく、引き抜きやすい便利グッズがおすすめです。
手で抜くときのおすすめ商品
(1)草取り1番百発百中
草取り1番百発百中
参考価格: 454円
「草取り1番百発百中」は刃の先がクシ刃、中ほどからはギザ刃になっています。細い根をくわえ込むにはクシ刃、たんぽぽなどの太い根はギザ刃部分にひっかけて抜くなど、一本でいろいろな使用方法が可能です。またコンクリートやタイルの隙間の雑草も、刃先を差し入れて除草できます。
(2)草抜きクルポン
草抜きクルポン
参考価格: 2,508円
「草抜きクルポン」は長い棒の先に爪がついていて、刺してねじるだけでたんぽぽを引き抜ける便利グッズです。先端部をたんぽぽの上に刺し、くるっと回して引き抜いた後、ボタンを押すと取ったたんぽぽが抜け落ちます。立ったまま作業ができるため、腰を痛めにくく、膝や膝を汚しません。抜いた雑草を集めるのも簡単です。
(3)フィットグリップ熊手
フィットグリップ 熊手
参考価格: 349円
グリップのしっかりした「フィットグリップ熊手」は、少ない力でたんぽぽを抜ける便利なグッズです。持ち手に段差がついており、握ったときにも滑りづらく力がかけやすいです。先端を土に深く差し込み、平たく地面に張りついたたんぽぽを熊手で起こすようにして引き抜きます。
(4)ラジオペンチ
ラジオペンチ
参考価格: 1,318円
家にあるかもしれないラジオペンチも、たんぽぽの除草に役立つグッズです。たんぽぽを片手でひと束にまとめ、ペンチをたんぽぽの根元に刺します。ペンチを地面に刺したまま、たんぽぽを両手でつかんで抜きます。
ボタニ子
ボタ爺
花のつく前の若いたんぽぽを抜いて、漬物や天ぷらにするらしい。参考になるのう。
ボタニ子
そうね!でも包丁を片手に庭で作業して通報されないように、くれぐれも気をつけたいわね。
③防草シートを敷く
防草シートで日光を遮れば、雑草が育たなくなります。土壌改良型除草剤の使用後に防草シートを敷くとさらに効果的です。破れたところから日光が入ると効果は半減するため、丈夫なものを選びましょう。防草シートのデメリットは、外観が損なわれてしまうことです。ウッドデッキの下に使ったり、人工芝などと併用したりして解決できます。
④人工芝やタイルなどを敷く
近年では、見た目にもこだわった自然な風合いの人工芝が多くなっています。土壌改良型の除草剤や防草シートと組み合わせて、高い防草効果を期待できます。人工芝は見栄えもよく、何年も防草効果が続きますが、初期費用が少しかかるのが難点です。
人工芝の代わりにタイルやレンガもおすすめです。たんぽぽの綿毛など、飛来した種子の発芽や生長を阻害できます。また庭地をデザインできるため体裁よく防草が可能です。事前に除草剤をまくと、さらに防草効果が高くなります。またタイルやレンガの隙間にも除草剤を入れると効果的です。
⑤グランドカバーを育てる
グラウンドカバーとは、芝生と同様、増えやすく踏んでも丈夫な草で地面を覆うことです。地上を草でおおい、土の中の根を多くなるため、たんぽぽなどの雑草を生える隙間ができづらくなります。芝生ほどコストがかからず、庭の外観も緑が多い自然いっぱいの空間になるでしょう。
グランドカバー向きの植物は、育つのが早いとはいえ、地面を覆うには一定期間待たなければなりません。またグランドカバー自体の手入れも必要です。たんぽぽなどの雑草も生えないわけではないため、芝生の場合と同様、グランドカバーを守りながら適切に除草します。
たんぽぽに熱湯をかける駆除方法は?
熱湯を数回かけると雑草は萎れますが、たんぽぽの根まで枯らすことは難しいです。また、多数のたんぽぽにまくには、相当量の熱湯が必要であり、庭まで安全に運ぶのも大変です。パスタなどを茹でた後のお湯を利用できますが、やけどには気をつけましょう。
たんぽぽに塩をかける駆除方法は?
塩も雑草を枯らせますが、塩分が土壌に残り、花や野菜などが育たなくなります。また配管などを傷め、塩分の流出が近所へも影響するリスクがあります。塩をまく除草法は避けたほうがよいでしょう。
たんぽぽを上手に駆除しよう
たんぽぽは手強い雑草ですが、正しく除草剤を使ったり、雑草の生えにくい環境をつくったりすれば駆除できます。いくつかの駆除方法を組み合わせると、相乗効果でさらに効果がアップしますよ。自分の家にあわせたたんぽぽの駆除方法を見極め、ストレスなく庭の手入れをしましょう。
- 1
- 2
中国ではたんぽぽの除草に包丁も使うよ。たんぽぽのわきに包丁を刺しててこの原理で包丁を倒すと簡単に抜けるわ。