春の果物12選!春が旬な時期となるフルーツの特徴や食べ方をご紹介!

春の果物12選!春が旬な時期となるフルーツの特徴や食べ方をご紹介!

果物は旬の時期に食べるのがおいしいとされています。さて、春の果物には一体どのようなものがあるのでしょうか。なかには、この時期しか食べられないようなものがあったり、南国から輸入されていたりするものもあるのです。本記事では、春の果物を紹介します。

記事の目次

  1. 1.はじめに
  2. 2.春の果物①イチゴ
  3. 3.春の果物②キウイフルーツ
  4. 4.春の果物③グレープフルーツ
  5. 5.春の果物④サクランボ
  6. 6.春の果物⑤デコポン(シラヌヒ)
  7. 7.春の果物⑥夏みかん
  8. 8.春の果物⑦ハッサク
  9. 9.春の果物⑧ビワ
  10. 10.春の果物⑨ブドウ
  11. 11.春の果物⑩マンゴー
  12. 12.春の果物⑪メロン
  13. 13.春の果物⑫ライチ
  14. 14.まとめ

春の果物⑨ブドウ

Photo byMomentmal

ブドウも春~夏にかけて旬を迎えるフルーツの1つです。

基本情報

分類 ブドウ科ブドウ属のつる性落葉低木
時期 5月~10月
品種 巨峰、マスカットなど
産地 アメリカ、チリ、日本など

ブドウの特徴

Photo byCouleur

ブドウはとても種類の多い果物です。果実の皮の色も「黒」「赤(紫)」「緑(白)」と3種類あります。ブドウの果実は、はじめは緑色をしていますが、そこから作られる色素が異なり、「黒」「赤(紫)」と変化します。なお「緑(白)」のみ色素が作られません。品種によって出荷時期が異なり、ピークを迎えるのは6月~10月ですが、早いものでは春の5月から収穫が始まります。

巨峰が「黒」、デラウエアが「赤(紫)」、マスカットが「緑(白)」の果皮です。

ブドウの食べ方

食べる直前に少しだけ冷やす

Photo byShutterbug75

果皮の色にかかわらず、ブドウは生で食べられます。皮をつるっとむき、そのまま食べましょう。冷蔵庫などで冷やしすぎてしまうと甘みが感じられなくなることがあるため、食べる直前に冷やすのがおすすめです。「黒」「赤(紫)」「緑(白)」の3種類すべてを並べると、とても華やかな雰囲気が漂うでしょう。

コンポートなどのデザートとして

Photo bygefrorene_wand

種なしのピオーネという品種を使えば、デザートとしてコンポートなどを作れます。できあがったコンポートは赤紫色のきれいな色をしており、デザートだけではなく来客のおもてなしにもぴったりです。

まだ続きます!春の果実を見ていきましょう!

春の果物⑩マンゴー

Photo byShutterbug75

マンゴーは南国の果物として有名なフルーツです。実際に、輸入も南国からが多く、南国に旅行に行くとあちこちで販売されているのを見かけるえしょう。そんなマンゴーも春に旬を迎えるフルーツの1つです。

基本情報

分類 ウルシ科マンゴー属の樹木
時期 4月~8月
品種 アップルマンゴー、キーツマンゴーなど
産地 メキシコ、タイ、日本など

マンゴーの特徴

Photo byLoggaWiggler

マンゴーは南国のフルーツとして知られていますが、日本でも九州や沖縄などで栽培されています。国内で出荷されるものは5月~7月にピークを迎えます。マンゴーは品種が多く、果皮も「黄色」「赤」とさまざまな色があり、日本で主に栽培されているマンゴーは赤い果皮の「アーウィン種」です。

北海道で栽培されるマンゴーがある!

マンゴーは南国のフルーツとしてのイメージが強く、実際に主な産地は南国でもあります。しかし、実は南国のイメージからはかけ離れた北海道で栽培されているマンゴーがあるのです。ハウス栽培され、旬の時期も春や夏ではなく冬です。また、南国や温帯でも常に暑さが維持できないため、温泉熱を使って栽培されています。

マンゴーの食べ方

ヘタを避けて縦に切ると種にぶつからない

Photo byAncelin

マンゴーは真ん中(ヘタの真下)に種が入っており、その部分を避けるように縦に刃物を入れて、カットしていきます。そこから、縦と横に賽の目状に包丁を入れる方法と、そのままスプーンでくりぬいて食べる方法があります。食べやすい方を選んで味わってくださいね。

ズムージーにする

Photo byImoflow

マンゴーはスムージーにしてもおいしいです。生産地である南国では、マンゴージュースが露店で売られています。ミキサーを使ってスムージーにして飲むのもおすすめの方法です。

春の果物⑪メロン

Photo byShutterbug75

ウリの仲間で知られるメロンも春~夏にむけて旬を迎えるフルーツです。

基本情報

分類 ウリ科キュウリ属の一年草草本
時期 4月~9月
品種 アンデスメロン、夕張メロンなど
産地 メキシコ、アメリカ、日本など

メロンの特徴

Photo bydroberson

メロンは網目模様が特徴のウリの仲間のフルーツです。メロンは「赤肉系」「緑色系」「白色系」の3種に果肉の色が分かれます。また、メロンは表面の網目が特徴ですが、網目がない品種のメロンも栽培されています。

メロンの網目

フリー写真素材ぱくたそ

メロンの網目は、果肉が果皮より大きくなろうとした結果、ひび割れてしまったものです。このひび割れを防ぐために、ひびがコルク層となります。そのため、網目模様になるのです。網目がきれいに入っているメロンは手間がかけられている証拠でもあり、おいしいメロンといわれています。

高級なメロン

メロンは、高いというイメージがある人もいるかもしれません。確かに、品種によっては値段もあがります。その理由は、1株につき、1つのメロンしか成長させないからです。たった1つだけ残したメロンにすべての栄養素が行くようにしているため、高級なメロンとして販売されます。

メロンの食べ方

Photo by reikow101277

メロンをおいしく味わうなら、完熟したメロンを選びましょう。完熟したメロンは糖度が高く、十分な甘さがあります。メロンを半分に切り、種を取り除いて食べる方法がおすすめです。

春の果物⑫ライチ

Photo byBru-nO

ライチは、南国や中国で栽培されている果物です。そんなライチも春に旬を迎える果物でもあります。

基本情報

分類 ムクロジ科レイシ属の常緑高木
時期 4月~8月
品種 黒葉、ブルースターなど
産地 台湾、中国など

ライチの特徴

出典:写真AC

ライチは果皮の表面が赤く、うろこ状になっている果実です。流通しているもののほとんどが輸入品ですが、ごく少数、沖縄や鹿児島などで栽培されています。ライチは収穫期間が1カ月と短いことも特徴です。ライチには楊貴妃が好んで食べたという逸話があります。

レイシという名前

ライチは、レイシとも呼ばれています。日本では本来の名前の「レイシ」として登録されていますが、近年はほかの植物との混同を避けるために、一般的にはライチの名前で呼ばれています。

レイシの名前を持つ植物は「ゴーヤー」です。「ゴーヤー」の標準和名が「ツルレイシ」です。

ライチの食べ方

Photo byaleksandra85foto

ライチは、皮をむいて中の白い果肉を食べます。ライチの皮は薄く、手で簡単にむけます。ライチは、そのまま食べるのが一般的な食べ方です。

まとめ

出典:写真AC

春に旬を迎える果実は、国内で収穫できるものであったり、原産地の南国から輸入されていたりするものがあります。しかしし、基本的にはその時期しか食べられない果実です。ぜひ、春が来たら機会を逃さずに食べてくださいね。

いちごはなぜ野菜なの?果物と野菜の定義の違いを踏まえて理由を解説!のイメージ
いちごはなぜ野菜なの?果物と野菜の定義の違いを踏まえて理由を解説!
いちごは、野菜?それとも果物?どっちなんでしょうか。いちごと言えば、果物のイメージがありますが、実は野菜です。いちごはとても甘く、野菜というイメージはありませんよね。果物や野菜には定義があり、なぜいちごが野菜なのか、その理由をわかりやすく解説していきます。
メロンは野菜?それとも果物?どっち?野菜と果実の違いや見分け方のイメージ
メロンは野菜?それとも果物?どっち?野菜と果実の違いや見分け方
メロンは野菜なのでしょうか?それとも果物?実はどっちに分類されるかは、立場や定義によって変わります。どのような場合にメロンは野菜に、逆に果物に分類されるのでしょうか?同じようにまぎらわしいスイカ、いちごなどともに、違いや見分け方について調べてみました。
ドラゴンボールキャラの元ネタの野菜・果物まとめ!強さと栄養素の関係は?のイメージ
ドラゴンボールキャラの元ネタの野菜・果物まとめ!強さと栄養素の関係は?
国民的人気漫画、ドラゴンボール。その中には野菜にまつわる名前を持つキャラがたくさん出てきます。どんな野菜の種類があるのか、その野菜の持つ特徴とキャラに関係はあるのか?また、果物由来もあるのか?キャラたちのネーミングからドラゴンボールの世界を紐解いてみました!
高倉
ライター

高倉

植物が好きです!特に野草。そのあたりに生えている雑草と呼ばれる植物です。中でもカタバミを見るとテンションあがります。

関連記事

Article Ranking