低木の庭木ランキングおすすめTOP12!おしゃれな生垣として植えられるのは?

低木の庭木ランキングおすすめTOP12!おしゃれな生垣として植えられるのは?

庭木に用いられる低木の人気品種をランキング形式で項目ごとにご紹介します。奥行きを作り出し、おしゃれなガーデニングライフに貢献してくれる低木は、生垣やシンボルツリーとしても使えますよ。庭木ランキングを参考に、低木を取り入れてみてませんか?

記事の目次

  1. 1.庭木に人気の低木をご紹介!
  2. 2.日陰でも育つ人気の低木庭木ランキング
  3. 3.目隠し・生垣に人気の庭木低木ランキング
  4. 4.シンボルツリーとして人気の庭木ランキング
  5. 5.花・香り・果実を楽しむ庭木低木ランキング
  6. 6.まとめ

③アジサイ

Photo by nekonomania

和名 アジサイ
学名 Hydrangea macrophylla
分類 アジサイ科アジサイ属

日本の庭を彩るアジサイも低木の1種です。花の印象が強いアジサイですが、実は葉の紅葉も美しく、大きな葉がグラデーションを持ちながら色づく様子はシンボルツリーとしても大きな存在感を持ちます。

秋咲きのアジサイも人気

最近では、アナベルなど白い花を咲かせる品種が人気です。それに並んで人気なのが秋アジサイ。シックでシャービックな色合いが美しく、おしゃれな庭づくりに定評があります。

アジサイランキング上位品種であるアナベルや、秋咲き品種などについて詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ!

アジサイ「アナベル」の育て方!剪定方法や挿し木での増やし方など!のイメージ
アジサイ「アナベル」の育て方!剪定方法や挿し木での増やし方など!
「アナベル」は手毬のような愛らしい形をしたアジサイです。西洋アジサイとは違い、日陰や冬の寒さにも強く、鉢植えでも育てやすいため人気のある種類です。そこでアジサイ「アナベル」の水やりや肥料、剪定方法などの育て方や挿し木による増やし方を解説します。
秋色アジサイとは?花の色が変化する仕組みや育て方・飾り方をご紹介!のイメージ
秋色アジサイとは?花の色が変化する仕組みや育て方・飾り方をご紹介!
近年、秋色アジサイに人気が集まってます。生花店や園芸店で目にしたことがある方もいるのではないでしょうか。秋色アジサイはほかにはないアンティークカラーで、抜群のおしゃれな雰囲気を持っています。今回は、そんな秋色アジサイの特徴や育て方について紹介します。

花・香り・果実を楽しむ庭木低木ランキング

Photo byHans

小さく可憐な美しい花をつけるものや、ハーブのようにいい香りを庭一杯に広げてくれる低木もたくさん販売されています。おしゃれなガーデニングライフに欠かせない低木を見ていくことにしましょう。

①ブルーベリー

Photo by kaidouminato

和名 ブルーベリー
学名 Cyanococcus
分類 ツツジ科スノキ属

葉の形などをよく観察するとわかりますが、ブルーベリーは実はツツジの仲間です。そのため、おいしい実をつけるだけではなく、紅葉も大変美しく、真っ赤に色づく様子は大変見ごたえがあります。夏に咲かせる白い花もかわいらしく、一年を通じて楽しませてくれるでしょう。

ブルーベリーにたくさん実を付けさせるためには、肥料とそのタイミングが重要です。興味のある方はこちらの記事をどうぞ!

ブルーベリー栽培における施肥方法をご紹介!追肥の適切なタイミングは?のイメージ
ブルーベリー栽培における施肥方法をご紹介!追肥の適切なタイミングは?
家庭用果樹として人気の高いブルーベリーを栽培されている人は多いですね。育てやすいブルーベリーでも、肥料のタイミングや種類を選んであげないと結実が悪くなったり、肥料焼けしたりと様々な問題が発生します。そこで本記事では、ブルーベリー栽培の施肥方法をご紹介します。

②ローズマリー

Photo bySamueles

和名 ローズマリー
学名 Rosmarinus officinalis L.
分類 シソ科マンネンロウ属

肉料理や魚料理に欠かせないハーブとして名高いローズマリーも、実は低木に分類されます。背丈は大きくなる品種で1mほどになります。常緑なので、低い木で作る目隠しや生け垣が欲しい方にはおすすめです。白や青、ピンクのものと、品種によって花の色にバリエーションがあります。

ローズマリーは実は品種がとても豊富にあります。品種探しには以下の記事を参考にしてくださいね。ハーブが庭にあると料理にも便利ですよ。

ローズマリーに種類はある?種類別の違いや効果的な使い方を各々紹介!のイメージ
ローズマリーに種類はある?種類別の違いや効果的な使い方を各々紹介!
アロマオイルで人気のローズマリーには実はたくさんの種類(品種)があることをご存知ですか?育ち方で品種が分類されています。それぞれの特徴を押さえて、自分の庭やライフスタイルにあったローズマリーの種類を選んでみませんか。料理に人気の品種や活用方法もご紹介します。

③クチナシ

Photo bypaulbr75

和名 クチナシ
学名 Gardenia jasminoides
分類 アカネ科クチナシ属

クチナシの花は、はっと目が覚めるような明るさが特徴的です。ジンチョウゲ、キンモクセイに並ぶ三大香木の1つで、うっとりするような美しい香りが人気です。常緑なので、うまく庭づくりに生かせば、目線をさえぎる目隠しの役割も果たしてくれるでしょう。

実からは色素が採れる

クチナシの色素は昔から染料として用いられてきました。また、乾燥させた実は「山梔子(さんしし)」と呼ばれ、中国で漢方薬とされています。

いい香りのする木が1本庭にあると、とても癒されますよ。クチナシに挑戦してみたい方はこちらも参考にしてみてくださいね。

クチナシの育て方!剪定の時期や方法など上手に管理するコツを解説!のイメージ
クチナシの育て方!剪定の時期や方法など上手に管理するコツを解説!
クチナシは甘い香りを漂わせる白い花がとても印象的な低木の常緑樹です。この植物の育て方のポイントは水の管理と、植える場所です。土質も選ばず日陰にも耐えるクチナシの育て方や挿し木方法、そして剪定方法などについてご紹介します。

まとめ

Photo byLMoonlight

低木は、目隠しや生垣に用いるだけではなく、シンボルツリーとして使えることもよくわかりましたね。ハーブのローズマリーが低木であったことは、意外に思われた方もいらっしゃったかもしれません。おしゃれなガーデニングには、低木をうまく取り入れることがポイントです。ぜひ参考にしてみてくださいね。

ricebridgarden
ライター

ricebridgarden

庭いじり、家庭菜園、DIYが大好きな主婦です。庭にキジがきたり、近くにはムササビもいるような田舎に暮らしています。3歳の娘と一緒に庭づくりを楽しんでいます。

関連記事

Article Ranking